2021/01/08 19:15:20 更新エリミネーター250V 納車整備 MCSイイヤマ 東京都 墨田区 押上カワサキ エリミネーター250V

交換させていただいた消耗品はバッテリー、プラグ、エアクリーナーエレメント、 フロートチャンバーガスケット、ドライブチェーン、前後タイヤを交換です。
油脂類はエンジンオイル、オイルエレメント、ブレーキフルード、冷却水です。

前後タイヤですがお客様の方から劣化が気になるので交換して欲しいとの事で 別途タイヤ代(仕入れ値)だけをいただいて交換する事になりました。

まずはキャブオーバーホールから! ガソリンが固着して黒くなっています( ;∀;)
これが一番手間がかかりキャブOH含めると 通常の車両の納車整備の2倍くらい時間かかります(´_ゝ`) かといって利益が2倍に!と言うわけではないのがキビシー( ゚Д゚)
お次はキャリパー清掃、グリスアップを行います。 ビフォー

アフター

毎回行っていますが何が重要かと言うとキャリパーブラケットの可動部スライドピンの グリスを充填してあげるのが一番の目的です(´_ゝ`) キャリパーブラケットとはブレーキパットを保持しているパーツで 動きが悪くなるとブレーキパットの片減りを引き起こす原因となります。 片減りはピストン側のパットだけ減っていく現象です。 片方のパットでバイクを止めているわけですからパットが減っていくスピード は飛躍的に早くなってしまいます。
製造から10年以上経過している車両なので 各部グリスアップはしっかり行います(´_ゝ`)

上記の消耗品交換を含む分解整備記録簿に則った 12ヶ月点検相当の点検整備を確実に行います。 最後に試乗をして走る、曲がる、止まるという最終確認を行い納車整備完了です。 以上でエリミネーター250V納車整備終わらせていただきます。 ご清覧ありがとうございました。
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- カワサキ