富士山の投稿検索結果合計:3491枚
「富士山」の投稿は3491枚あります。
富士山、バイクのある生活、ツーリング、バイクのある風景、山中湖 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など富士山に関する投稿をチェックして参考にしよう!
富士山の投稿写真
-
01月01日
279グー!
じじライダーズ😁初日の出お散歩ツー😉新年明けましておめでとうございます🎍今年も宜しくお願い申し上げます😃 #じじライダーズ
#yamahaが美しい
#MT09トレーサー
#富士山
#バイクのある風景 -
GSX-S1000GT
2024年12月31日
110グー!
昨日の走り納め🏍
富士山一周🗻
暗くなってからは寒かった🥶
今年も無事故で過ごせました
皆さん、良いお年を
#富士山
#富士山とバイク
#富士山一周
#富士山ビューポイント -
2024年12月31日
152グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
今日は朝早くから宮ヶ瀬へ名実ともに走り納めに行く予定だったのですが、いろいろあって走りにいけなくなってしまいました。
結局、中距離ツーリング規模では12/25が走り納めと なってしまいました。
そんな訳で、実家に車で向かう車中にて、この一年を振り返ってみました。
-----
結論からまとめると、この一年は私にとってMTバイク復活という真のリターンを果たしたエポックメーキングな年でした。
今年は一・二月は順調に走行距離を重ねたものの
春シーズン間近の三月に山梨の峠道でのブラックアイスバーンで派手に転倒し、重傷受傷。
再びバイクに跨げるようになるまで三ヶ月以上を要し、まるまる春シーズンを棒に振ることになってしまいました。
骨折等あり散々でしたが、なかでも両手親指靱帯断裂は今でも後遺症に悩んでおり、セパハンの前傾姿勢でハンドルを握る時、アクセルオンオフ時に強い痛みを覚え長時間の運転はかなり苦痛を感じる状態が続いています。
また、趣味兼左手の麻痺リハビリのピアノ演奏でも大きく制限を受ける身体になってしまいました。
心の安息をピアノに求めていた私には、これは酷な現実でした。
一方、左半身の麻痺については、ド根性脳筋リハビリが少しずつも着実に効いてきて、医師もMT車リターンが現実的になってきたと判断、初夏には晴れてNINJA250Rくんを我が家にお迎えしました。
いざ乗ってみたところ、そうは簡単には話が進みませんでした。
私は左半身麻痺のせいで左体幹がかなり弱いため、軽い前傾であっても左手首に荷重がかかって左手首が酷く痛くなる。
また、たとえ両脚ベタ足状態であっても、さらに+αの余裕がないと、車体取り回し時や信号待ちの時にふらついて左に立ちゴケしそうになる。
左の握力が10kgちょっとしかないため、一般的に軽めのクラッチの重さであるNINJA250Rでも半クラッチを切るのが難儀しました。
半クラッチどころか、つねに全クラッチ 笑
回転をあげてバンっ!と繋げるしかない。
筋トレをしたくても、麻痺のせいでそもそも脳神経と筋肉との神経接続回路の絶対数が少なく、筋トレ量に対しての見返りがかなり少ない現実がある。
しかし、1ミクロンずつの積み重ねであってもやるしかない。
毎日の脳筋リハビリに加えて、脳筋ど根性筋肉トレーニング--スクワット、背筋、腹筋、腕立て伏せ(腕立て伏せが出来ないのでまずは腕支えからスタート)を重ね、テレビを観ている時は常にハンドグリップを握り続け、乗車中はニーグリップと上半身で体幹を支えることを意識して走るように心がけました。
毎日の積み重ねもあって、この半年で少しずつ左脚で踏ん張れるように、ニーグリップができるように、そして微々たるものですが上半身も筋力がついてきてごく僅かですが左手首の痛みが小さくもなりました。
また、全クラッチから半クラッチ、半々クラッチくらいの微妙なクラッチミートも出来るように。
このまま何年か積み重ねれば、いつか体幹でポジション維持ができるようになるかもしれない。引き続き根性で頑張ります。
今年の後半は、脳筋一辺倒の努力に限界を感じはじめ、やっと車体の機能改善や機能用品へのリソースを振るようになりました(もっと前からやれよ、という話)。
これらは限界を感じていた私に光明をもたらすものできた。
中でも、EarPeace社製モータースポーツ用耳栓は、耳の障碍で80km/h以上の速度域での風切り音に耐えがたい苦痛を感じていた私に高速道路を使ったツーリングの可能性をもたらせてくれたものですし、
ローダウンリンクキットは、確かな接地感と安定した脚の踏ん張りとポジション変化による相対的なアップハンドル化をもたらし、
ハンドルアップスペーサーは絶対的なアップハンドル化からの左手首の痛み軽減をもたらせてくれました。
また、イージークラッチシステムは、連続30分間で痙攣を起こし限界に至ってしまったクラッチ操作を、連続二時間程度まで何とか操作できるように改善をもたらせてくれました。
今後も車体のカスタムと筋トレの両輪をもって引き続きMTバイクへの適応化を進めていきたいと思います。
以上のように、今年はMTバイクへ復活という喜ばしい変革があったと同時に、MTバイクへの適応試行錯誤に呻吟し、這いずり回った年でした。
来年は、機能部品に頼れるところは頼り、もう少し快適に、より楽しくバイクで駆け巡ることができる年としたいと思っています。
この一年間を表す写真として、MTバイクへの適応に悩み、本気で降りようかと悩みながらも前を向いて必死に走っていたころの一枚を選んでみました。
みなさまにおかれましては、本年は私の長文になりがちなエントリーにきちんと目を通していただいたこと、様々な投稿に反応、支援のコメントをいただいたことを心から御礼申し上げます。
来年も種々つらつらと書き連ねると思いますが、お気が向いたときにでも絡んでいただけましたら幸いです。
良いお年を!
#一年間の振り返り
#みなさんありがとう
#山中湖 #山中湖パノラマ台 #富士山
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
-
2024年12月29日
182グー!
今日のちょい散歩❗️🏍️
富津岬❗️ちょい風が強かったけど、富士山も見えて良い感じでした。
そして、たこ焼き屋🐙昭和倶楽部❗️(^^)
#VTR250
#VTR250カスタム
#セパハンネイキッド
#セパハンバックステップ
#ヤマモトレーシングスペックA
#富津岬
#富津岬展望台
#富士山 -
2024年12月26日
167グー!
2024年12月25日(水)
@83465さんと@61646さんが吉田の美味しいうどんを食べに行くので便乗するよ!と@90358さんから連絡があり喜んで便乗しました😆
たかやんさんとは初めましてで、うどんをご馳走になり(ご馳走様です🙇🏻)、解散場所の道の駅どうしでは良いお年をと1年を1日に凝縮した濃厚な日に🤣
まなちゃんさんとは、待ち合わせとは違う津久井のコンビニで遭遇🤣
ベネリTNT125は目立ちすぎます😉👍
メグママさんは朝からバッテリー上がりと不運が重なり現地へ直行😱
メグママさんからまなちゃんさんにかわり、そこから道志みち約60km道のりを気温2℃で走行🥶
奥道志は1℃と凍傷レベル🥶
防寒はある程度しましたが、足首から下は足裏にカイロを貼っても寒く、顔面は凍結です(ヘルメットはフルフェイス)
やはり、キリシア・ザビみたいな覆面マスクはすべきでした😆
山中湖の平野の浜で腎臓の貯水率が98%なのに記念撮影🤣放出に5分もかかり、隣の同士は2人も変わりました🤣
山中湖のFMで集合、
そこから30分でくれちうどんに到着
初めての本物の吉田のうどんに感動😍
芯の通ったこちらのうどんは、初めての人だと顎が疲れて大変ですがこれがまた、いい〜〜んです‼️
多分、日本一の硬いうどんを富士山を見たら是非ご賞味を😆👍
店主はSSTRに出るバイク好きなのでバイク大歓迎だと思います。
入口扉のモトクルステッカーが目印です😉
その後、都留道志線を通って道の駅どうしに行きましたが、塩カルが大量に散布しており、後輪が少し滑りました🥹🥹🥹 良い子はマネをしないでね〜😚
短いツーリングでしたが色々あり楽しかったです‼️
#CB1300SF
#平野の浜
#くれちうどん
#バイクグルメ
#道の駅どうし
#富士山
#ソフトクリーム
#山中湖
#スペンサーカラー
-
2024年12月25日
120グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
忍野八海にトコトコ行ってきました。
ほぼ100%中国人で溢れかえっていましたよ。
お店の売り子さんもネイティブレベルの中国語で接客をしていました。
観光地の経済は、もう中国人観光客がいないと立ち行かなくなっているのかもしれませんね。
池に硬貨を投げ入れている人がいましたが、深刻な問題になっているので、やめてほしいものです。
ここで、ひとつお得な情報共有を。
基本的にここは観光地価格になっていて食べ歩きをするにもそこそこ良い値段がするのですが、飲食店街の一番はずれのお店はちょっと毛色が異なり、爆安価格で営業しています。
熱々の焼き草餅はなんと百円。
焼き味噌団子は二百円。
(八月までは百円だった)
併売しているお野菜も新鮮でお買い得ですよー
忍野八海池本本店駐車場は無料で利用できますし(ほかの周辺駐車場は有料なのでご注意!)、山中湖方面にツーリングに来た方は、ふらっと観光がてらに寄られてはいかがでしょうか。
私は吉田うどんをたべたあとのオヤツとして、このお店に寄ることが少なくありません。
大将にまた来たよとご挨拶をしたら、女将さんからお土産に忍野八海絹豆腐をいただきました。
ありがとうございます。
おそらく中距離ツーリングとしては走り納めになるのかな。
箱根くらいまでならふらっと行っちゃうかもしれませんが。
先日実施した4.5cmハンドルポジションアップ化は、なかなか左手首の苦痛を軽減してくれていて、費用対効果としては、抜群のコスパとなりました。
あと3cmくらいアップさせたら劇的に左手首の痛みが減りそう。
先日の試行錯誤から、スペーサー装着時の構造的強度が担保できる方法が確立できたので、掟破りの2.5cmスペーサー二枚重ねも検討しています。さすがにケーブル類はロングケーブルに置換しないといけませんが。
#山中湖
#忍野八海
#山中湖パノラマ台
#富士山
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
-
2024年12月21日
349グー!
先日の大改修で性能向上メニューを一つやり、
その成果で加速の向上や乗り味の大幅な向上を
したので走っていて凄く楽しいため、今日は
早朝からバイクで走って来ました。
写真 1 江ノ島水族館のイルミネーション
写真 2〜5 江ノ島の橋で日の出と富士山
写真 6〜8 リビエラ逗子マリーナ
写真 9・10 イルミネーションの飾り
12月から在宅勤務メイン→普通に出勤になり、
毎日朝イチで江ノ島の前を車で通っているんですが
結構前から江ノ島水族館の前に早朝(5時半くらい)
にも関わらず人が集まってるのを見かけてました。
何かと思って帰りに良く見たら、クリスマスツリーが
飾ってあり、それが早朝は点灯していて皆さん
記念撮影していたのかと。
(その時は夕方だったので点灯してなかった)
↑があり、今朝意味もなく5時に目が覚めたため
バイクで出発→6時前には現地に到着しました。
場所としてはバイクでは行けず、歩道を押して
バイクを移動、歩道と水族館の敷地境ギリギリに
停めて写真撮影。
久しぶりに重量300KG近いVmaxを結構な゙距離を
押しましたが、ゼロポイントのシャフトの交換か
昔よりかなり楽でした。
常識とかモラルを考えなければツリーの真下まで
バイクは持って行けますが、ツリーがあるのは
水族館のチケット売り場の前、つまり水族館の
私有地内です。
当たり前ですが駐車場ではない所への車両乗り入れは
アウトだし、チケット売り場の前なので防犯カメラが
多数設置してあります。
万が一、ツリーの真下まで行くような人がいたら
たぶん警察に情報提供されると思うので用心を。
江ノ島付近はちょっと前まで、夜な夜な暴走族や
暇なバイク乗りが無駄に集まって大問題になり、
あちこちのエリアがバイクも入れないように対策を
されたくらいですので、バイクに対する敵対意識の
ような物は高いと思うので。
ツリーを一周して記念撮影し、その後は丁度よく
日の出のタイミングだったので江ノ島の橋に移動、
車が数台停まって記念撮影していたので、車と車の
間にバイクを駐車。そのまま日が昇るまで待機。
20分ほどで太陽が登りきったので江ノ島の中に
移動。
トイレ→コーヒー飲んでサッサと出発し、そのまま
三浦半島に戻ろうかと思いましたが思いつきで
リビエラ逗子マリーナへ。
土曜日なのに誰もおらず、完全貸切で記念撮影。
リビエラ逗子マリーナは代わり映えしないですね。
とりあえず今日実感したのは
・バイクの調子が凄い良い
・やっぱり俺は電熱グローブは不要だな
でした。
朝の出発時の外気温は1℃でしたが、グローブは
相変わらずカドヤのハンマーグローブ。
釣り用の防寒対策をしてるので、外気温画1℃でも
普通の冬用グローブでも指がかじかむこともありません。
(ちなみに今朝は寒い上に、今朝は結構な゙強風でした)
ただ去年の今頃に妻にもらった電熱ベスト、これは
もう必需品になってます。
釣りに行くときにも着てるくらいです。
大改修の残り2個のネタですが、店長と話をしてた
時の内容が定かでなくなったため、そのうち店長に
確認して正しい内容がわかったら備忘録で投稿します。
#江ノ島
#江ノ島水族館
#富士山
#リビエラ逗子マリーナ
#Vmax
-
2024年12月19日
93グー!
日本全国色んな山を見たけど、やっぱり富士山のカッコ良さは間違いないのよ🤭🗻
#バイクのある風景
#ツーリング
#ツーリングスポット
#HONDA
#富士山 -
2024年12月16日
130グー!
今日は久しぶりにロンツー🏍️💨
道志〜富士山界隈をウロウロ🏔️
相模湖IC→道志ダム→道の駅どうし→
山中湖パノラマ台→西湖
10時出発 17時30分帰宅 約280㌔
パノラマ台は相性悪い💦いつも雲☁️☁️
暖かくなって出発したけど山ん中は寒い🥶
投稿写真順不同
①②枚目 湖北ビューラインで西湖根場浜にて📸
③枚目 道の駅なるさわにて 一服休憩🚬
④⑤枚目 山中湖パノラマ台にて ここはよく来るのですが、まともに富士山拝めない🤣⑤は④の逆側の山斜面
⑥枚目 道志道へ出るまで県道76号にある道志ダム
小さなダムですが、看板がでかいので📸 しかし撮影場所が狭く美味く入りません😂
⑦枚目 道の駅どうし ここでお昼 大盛り天ぷらそば頂きました😋 割高の立ち食いそば の感じですね笑😋
⑧枚目 良い写真撮ろうと思ったが少し残念だった写真😅
今年最後のスッキリした富士山を撮ろうと別荘エリアとかウロウロしましたが、時間もなく途中迷いそうになりましたがそれなりに楽しいツーリングでした。また天気みてリベンジしたいと思います😄🏍️💨
#XSR900
#富士山
#道志道
-
2024年12月15日
183グー!
今日の徘徊❗️🏍️
もみじロード〜たこ焼き屋昭和倶楽部で、ドライカレー食べて〜富津岬❗️薄っすら富士山🗻見えた❗️(^^)
#VTR250
#VTR250カスタム
#セパハンネイキッド
#セパハンバックステップ
#ヤマモトレーシングスペックA
#もみじロード
#もみじロード志駒休憩所
#富津岬
#富津岬展望台
#明治百年記念展望塔
#富士山 -
2024年12月15日
133グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
富士山とNINJAくんとで一緒にぱちり。
写真は光のコントロール。
逆光で髪の輪郭を強調、白ヘルメットをレフ板代りにして顔を適正露出に起こして撮ってみました◎
路面凍結も出てきているので、定番の山中湖ツーリングコースもそろそろ春先までお別れなのかも。
走り納めとして、あと一回くらい走りたいな。
#富士山 #山中湖 #山中湖明神山パノラマ台
#バイク日和
#冬シーズン
#加工女子 #カコジョ
#Ninja250R #ninja250 #NINJA
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル
#モトクル広報部 -
2024年12月12日
354グー!
新幹線からの富士山。
今日はよく見えます。
#富士山#新幹線#新幹線からの富士山#富士山綺麗#富士山大好き#富士山見えた#静岡#素晴らしい景色#素晴らしい風景#写真が好きな人と繋がりたい#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#写真好き#ronin