夫婦ライダーの投稿検索結果合計:1068枚
「夫婦ライダー」の投稿は1068枚あります。
夫婦ライダー、夫婦ツーリング、スクーターツーリング、バイクのある生活、Kawasaki などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など夫婦ライダーに関する投稿をチェックして参考にしよう!
夫婦ライダーの投稿写真
-
2024年09月26日
104グー!
ハンバーガー食べ歩きツーリング その4
大山寺を出発し、雨雲から逃げるように走りながら、次の目的地へ向かいます🏍️💨
向かった先は、#金持神社 です💰
この神社、名前にあやかって多くの方が参拝に訪れる神社です😊
が…ここは🅿️から少し歩いて山を登るので、歩くのが嫌いな嫁さんは行くのが面倒と…🤣🤣🤣
アタクシもココは、今の状態になる前から何度か行ってたけど、ここ数年でちょっと違う方向へ行ってるな〜と感じてたので、敢えて参拝はせずに休憩だけしてから出発しました😅
雨雲も迫ってきてたしね💦
ちなみになぜか、桜が狂い咲きしてましたよ😳🌸
出発して、県境の明地峠を越えて岡山へ戻り新見市内へ😃
中心地から少し外れたお店が、次の目的地です✨
訪れたのは#おかやまジビエみなみ さんです😊
このお店のハンバーガー、パティが天然のイノシシなんです🐗
先ほど食べた精進ハンバーガーとは全く逆の、今度は思いっきり肉肉しい#ハンバーガー です🤣
アタクシはシンプルに、ガーリックとブラックペッパー強めのソースだけの、#猪ガリペバーガー をチョイス👍
粗挽きの猪パティに、ガーリックとブラックペッパーのパンチ、硬めのパリッとしたバンスとマッチして、ゴクウマでした👌
イノシシの臭みや脂っこさは全然なく、粗挽き牛肉のペッパーバーガーを食べてる感覚です✨
いや〜、驚いた😳
イノシシはボタン鍋でくらいしか食べた事がなかったんですが、美味かったんですね😆😆😆
そして続いては、アツアツに焼いたバンズに、ソフトクリームを挟んだ#ソフトバーガー を頂きました✨
熱いバンスと冷たいソフトクリームを一緒に食べると、めっちゃ不思議な感覚😳
どちらも冷めてくると、フランスパンに生クリームを挟んで食べてるような感じです😊
ここは比較的近いし、リピートアリですね〜😆
大満足のハンバーガーのハシゴを終え、帰路に着きます🏍️💨
集合場所の#道の駅かよう まで戻り、ここで解散し家に帰りました🏠
今回の走行距離、約340kmでした😃
丸1日走ったのは、ほぼ2ヶ月ぶりでしたが、涼しくなってかなり走りやすくなったと思います😊
ちなみに出発時に着たウィンドブレーカーは、結局家に帰るまで着たままでした🤣
おしまい
#Kawasaki
#夫婦ライダー
#ハンバーガー巡り -
2024年09月25日
92グー!
ハンバーガー食べ歩きツーリング その3
鍵掛峠展望台を出発し、#大山寺 方向へ走ります🏍️💨
#大山環状道路 をしばらく走り、大山寺へ到着😊
大山寺の参道をしばらく歩き、今日の目的地へ到着です✨
訪れたのは#天狗茶屋 さんです👍
この店は宿坊をやってるお寺さんのお茶屋で、動物性素材を一切使ってない、精進ハンバーガーがウリです😳
精進揚げのバンズに、中は大山おこわ、長芋のソテー、生湯葉のミルフィーユ、辛子蓮根などをサンド✨
胡麻ソースで絡めた、まさに精進料理そのものの#ハンバーガー です😊
このハンバーガーと冷やしあめのセットで頂きました😃
食べてみると…ホントに動物性素材を使ってないの?と思うくらいジューシーです😳
いや〜、これにはビックリ🫢
いい意味でアッサリしてなくて、なかなかのボリュームでした👍
@33899 さんは、ハンバーガーに追加して#ラーメン もオーダー🤣
こちらも動物性の素材は一切使ってないのに、濃厚で美味しかったそうです😊
いや〜、やっぱりお寺さんの精進料理は美味しいですわ😋
お店を出て、参道を戻ってると空模様がだんだん怪しくなってきました😨
バイクに戻って、すぐ出発して雨雲から逃げるか、それとも待ってやり過ごすか…と話してるうちにポツポツと雨が…☔️
結局待つ事にして、雨が途切れた隙に出発🏍️💨
空を睨みつつ、当初とは違うルートで雨雲を避けながら次の目的地へ向かうのでした😆
つづく
#Kawasaki
#夫婦ライダー
#ハンバーガー巡り -
2024年09月25日
279グー!
bond
9月23日のお話です。
👚砂利だ砂利ぃ‼️
👚気をつけてぇ〜♪
👕全然大丈夫だよ🙆
👚あんたにゆってないぃ♪
👚自分にいいきかせてるぅ〜♪
👕あらそう…☺️
と言うわけで精進怠らないカミさん👚とお騒がせツーリングしつつ、いつもの秩父bondへ寄ってモーニングして来ました。
既にバイクが2台も停まっていて、なかなかの認知度になってきたのかも!と嬉しくなりましたが、チャレンジショップ契約終了で今月末閉店です。
今日で最後の訪問になるかなぁ。。。
お気に入りのお店が無くなるのはとっても残念です😢
朝7:30から美味しいカフェラテがいただけるなんて最高でした。
今後についてはまだ未定の様です。
また何処かでお会いできれば良いなぁとしみじみと過ごしました。
でも、一気に涼しくなりましたね!!
峠は20度ぐらいで肌寒いぐらい!!
もうメッシュジャケットじゃなくていい感じで
やっと来ました良い季節🎵
ワクワクが止まりません☺️
また、新しい出会い探してGO♪
#SRX600
#モーニング
#秩父ツーリング
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
2024年09月24日
115グー!
ハンバーガー食べ歩きツーリング その2
御机の藁葺小屋から一路#大山 を目指します🏍️💨
実は…北房を過ぎたあたりから雲行きが怪しくなり、途中で雨を喰らってました😱
ソコソコの勢いで降ったのですが、ずぶ濡れになる直前で止んだのでセーフでした😮💨
ただ…大山方面は雲が掛かってて、蒜山の大山展望ポイントでは、大山は雲が掛かってました💦
こりゃまた雨を喰らうかと思ってたんですが、御机の藁葺小屋では雲が晴れてた😳
これはワンチャンいけるかも…と思い、大山が間近で見える#鍵掛峠 の#展望台 へ行くと…大山がバッチリ👌⛰️
この空模様で雲が掛からず大山が拝めるなんて、ほんま運が良かった✨
大山をバックに写真を撮り、この日のメインイベント第一弾へ向かうのでした😊
つづく
#Kawasaki
#夫婦ライダー
#山の天気は変わりやすい -
2024年09月23日
105グー!
ハンバーガー食べ歩きツーリング その1
@33899 さんのお誘いで、ハンバーガーをハシゴするツーリングへ行ってきました😊
朝6時前、起きてバイクを引っ張り出す。
この時点で気温は21℃と、前日より5℃以上低かった😳
ウェアに悩んだけど、家でちょっとバタバタしたら汗をかく&たぶん日中はソコソコ暑くなるだろうと思い、メッシュジャケットの下にウィンドブレーカーを仕込んで出発🏍️💨
道中の#吉備高原 は、気温18〜19℃と今までの暑さがウソのようでした😳
#道の駅かよう でmasaharuさんと合流し出発、北房からのルートで大山を目指します。
途中に立ち寄った#道の駅がいせんさくら新庄宿 にて休憩☕️
もう10時近いのに気温22℃と、ウィンドブレーカーが脱げれない😱
こりゃウェア選択を完全に間違えた😨
まあウィンドブレーカーを持ってきたのが唯一の救いです🤣
その後は野土路トンネルを通って蒜山からの大山へ。
コスモスが咲いてるかも…という事で、#御机の茅葺小屋 へ立ち寄るも、残念ながらコスモスは咲いてませんでした😭
ここの気温が20℃と、完全に平年の気温です😳
たった1日で、こんなに気温って変わるものなのかと戸惑いながら、先に進むのでした🏍️💨
つづく
#Kawasaki
#夫婦ライダー
#ウェア選択を間違えた -
2024年09月23日
65グー!
今日もむちゃ暑い!!
ヘルメットの中も汗だく!!
でも、この暑い毎日が大好きだーーーー😳
#夏が好き
#海が好き
#ずっと夏ならそれでいい
#青海島
#仙崎
#長門市
#山口県
#grasstracker
#グラストラッカー
#グラストラッカーカスタム
#グラストラッカー無印
#グラストラッカービッグボーイ
#スズキ
#絶版車
#単気筒
#夫婦ライダー
#おっさんライダー
#グラストラッカー2台
#グラストラッカーおっさん
#バイクおっさん
#バイク写真部
#バイク
#バイク好き
#バイクが好きだ
#バイク弄り
#バイク弄り好き
#バイク好きと繋がりたい
#バイクのある生活
#バイクのある風景 -
2024年09月18日
64グー!
久しぶりの秋吉台カルストロード✨
再来週のツーリング前にいろいろメンテナンスをしたので、ちょっと試走的な感じね✋
バリオスさん、バッチリ快調です😁
#カルストロード
#カルスト台地
#秋吉台
#秋芳洞
#大正洞
#山口県
#美祢市
#バリオス
#バリオスII
#バリオス2
#balius
#カワサキ
#kawasaki
#4気筒
#ネイキッド
#絶版車
#ツーリング
#夫婦ライダー
#おっさんライダー
#バイクおっさん
#バイク
#バイク好き
#バイクが好きだ
#バイク弄り
#バイク弄り好き
#バイク好きと繋がりたい
#バイクのある生活
#バイクのある風景 -
2024年09月17日
50グー!
2024.9.16
ツーリングクラブの皆さんと走りましたー🏍️
今回は広島三原方面だったので広島在住の私達は近場でしたが山口、島根、岡山のメンバーさんの参加もあり15台でのマスツーでした😊
9月も半ばなのに朝から暑く、日中は蒸し暑さに変わり本当に暑かった🥵
コカコーラの工場見学
コカコーラの歴史も少しお勉強出来ました!
帰りは行手にゲリラ的な雨雲が…覚悟してたけど結果ほとんど濡れずに帰れたからラッキーでした👍
#BMW #bmwmotorrad #F750GS #F900XR #ツーリングクラブ #コカコーラ #バイクのある生活 #夫婦ライダー
-
2024年09月11日
87グー!
山陰へ梨を買いに行くツーリング その3
道の駅清流茶屋かわはらを出発し、お昼ご飯を食べに向かいます🛵💨
向かった先は、日本の滝百選にも選ばれてる#雨滝 のすぐ近くにある、#とうふ料理あめだき さんです😃
アタクシは初訪問でしたけど、普段は入店待ちができるほどの人気店だとか😳
現在雨滝が、昨年の台風の影響で立ち入り禁止となってるので、その影響かお客さんが少なかったです✨
アタクシは田舎御膳をオーダー、やってきた料理を見て…食べ切れるか、ちと不安に😅
けど、とうふ料理は罪悪感無く食べれるので、最後の#デザート で腹はパンパンになりました🤣🤣🤣
できたての暖かい豆腐や湯葉など、元々豆腐好きなので、とても美味しく頂きました✨
大満足のお昼ご飯を終え、帰る方向へ向かいます🛵💨
来た道を戻り、再度#道の駅清流茶屋かわはら へ。
ここで#20世紀梨ソフト を頂きました😃
味はまんま20世紀梨の味がして美味しかったです👍
ここからはR53を南進し、県境越えをして奈義町から湯郷温泉方面へ抜け、道の駅彩菜茶屋で最後の休憩😊
その後@33899 さんとは途中で流れ解散、夕方6時ごろに無事帰宅しました😊
今年も新甘泉が買えて良かったです✨
おしまい
#スクーターツーリング
#夫婦ライダー
#買い物ツーリング -
2024年09月10日
96グー!
山陰へ梨を買いに行くツーリング その2
ファミリートコを出発し、R53で峠越え🛵💨
県境付近は25〜6℃と超快適でした✨
これだとデカいバイクでも、排熱に悩まされずに済んだかも🤔
原ニだと、ち〜と速いかなって感じのペースで順調に流れ、今回の買い物ポイントへ到着です👍
訪れたのは#道の駅清流茶屋かわはら です✨
ここで売ってる#新甘泉 が安くて美味いんですよ😃
いつも規格外の梨を買うのですが、今年はカメムシの被害が酷かったそうです💦
4玉1000円で買いました😊
ちなみに新甘泉の販売は、今シーズンはこの日が最後だそう😳
なんとか買えてラッキーでした✌🏻
念願の梨を無事ゲットして、今回のツーリングの目的は達成です🤣🤣🤣
そしてこの後、お昼を食べに向かうのでした🛵💨
つづく
#スクーターツーリング
#夫婦ライダー
#買い物ツーリング -
2024年09月09日
85グー!
2024.9.8
初‼️UFOラインへ‼️
遠くから来るお友達ライダーさんグループを案内する下見に皆んなを誘って行ってみた😄
今日のメンバーは原二4台 225セロー1台 リッターバイク2台
YouTubeであんなに見てたのに…見慣れてはずなのに…めっちゃ綺麗で感動🥺周りの山々の稜線の中にこの景色⛰️
九州も好きだけど四国も好き❣️
寒風山トンネルはめちゃくちゃ寒かったー🥶
旦那さんのCT110は標高が高いのでとっても大変そうでした😅
#UFOライン #寒風山トンネル #瓶ヶ森林道 #土小屋テラス #石鎚スカイライン #四国ツーリング #ホンダ #CT110 #CT125 #ハンターカブ #バイクのある生活 #夫婦ライダー
-
2024年09月09日
94グー!
山陰へ梨を買いに行くツーリング その1
鳥取銘産の梨、#新甘泉 を買いに行くツーリングです🛵💨
まだ暑いのと、買い物で荷物が増えるので、スクーターで出動です😊
同行の@33899 さんと朝#道の駅かもがわ円城 で待ち合わせ、ミニバイク3台連ねて出発です😄
円城から津山へ出て、R53を北上します。
津山の市街地を過ぎ、那岐山の麓にあるこちらのお店に立ち寄りました😊
訪れたのは、#ファミリートコ さんです😃
岡山では有名な、バイク乗りが集まるお店ですね✨
アタクシ、訪れたのは2年ぶりくらいかな〜🤔
まだ#モーニング の時間だったので、#サンドイッチ のモーニングを頂きました😄
ふわふわの玉子と、焼いてるのにしっとりと柔らかいパンが美味かったです✨
お腹も起きたところで、北へ向け出発しました〜🛵💨
つづく
#スクーターツーリング
#夫婦ライダー
#買い物ツーリング
-
2024年09月09日
301グー!
コンブリオ
午後から雨予報だったので、息子を文化祭に送り出したら、カミさんと二人でカフェ目指してショートツーリング。
今日はカミさんの一人前認定試験!!
あくまで僕基準ですが☺️
カミさんは大型免許持っているのに公道ではXSR155しか乗った事がないので、他のバイクに無事に乗れたら一人前と認定する事にしてみました🤭
XSR155も走行距離1万キロ行き、全てカミさんが運転しているわけではないけど、ここまでよく走っています。
昨日も良いライディングで、力任せでもなく、ラインどりもよく、良く周りも見れて、運転にいつも余裕があります。
後は違うバイクでも同じように走れるか?
それができれば、レンタルもできるし乗り換えもできるだろうと僕のSRXに乗ってもらいました。
うっ、重たい。。。。🏋️
クラッチも重たい。。。。🏋️
熱っ!!🫠
エンジンの熱が熱っ!!
だから足が熱っ!!
空冷なんて乗ってらんないなー。。。
足の置く位置が変。。
何速かわからない。。。🌀
ニュートラル入らない。。。。🌀🌀
ギクシャクする。。。
回転低いとガクガクする。。。
とにかく騒々しい。。。
壊れとんか???
振動もキツイな。。。
そして前傾がきつい!!!
SSかぁ??
しがみつく感じやんね?
これじゃぁ、真っ直ぐは修行だなぁ。。🌀🌀
と、ネガティブ発言のオンパレード。。。
僕はスーパー楽ちんなXSR155で後ろについて様子を見ていましたが、
ちょっとぐらっとなるだけで、
もうヒヤヒヤ😆
大切なものがまとめてダメになると思うと二重苦で胃が縮み上がる想いですが、怪我さえしなければ直せばいいので、見守ることにしました。🤭
何より辛いのは前傾姿勢と、ニュートラルに入らないことのようです😊
信号が赤に変わったばかりで停めたのに、ずっとガチャガチャ。
もちろんSRXはギアポジションなんた表示されません。
一速と二速を幾度となく行ったり来たり。。。。
やっとははいったぁ❣️
ほら、信号変わったよ!
😩
こんな事でもめげずにカミさん爆走。
ゴールまで60kmほどの道のりでしたが、その間たったの5回しかニュートラルに入りませんでした🤭
SRXのニュートラルは入りづらいことで有名ですが、僕にはコツがあるので、困ったことも、はいらないこともないのですが、慣れてないとキツイみたいです。
悪戦苦闘して、峠道に入る頃には、肩の力も抜けていい動きに。
見てても不安な感じがなくなり、早くもSRXの良さに気がついたようで、綺麗にリーンさせつつ、水を得た魚のようにスイスイ走り抜けて行きます。
立ち上がりも綺麗に加速させて行きます。
その後は順調で、無事に目的地に着き、転ばず、ミスせず、エンストせず‼️
素晴らしい!!合格💮
峠以外は辛いバイクだなぁ。
しんどいばっかりやん。
左手はもうゴミになった。。。
でも、エンジンは力あるなぁ。
これはカーブの後は楽だね。
峠だけなら良さがわかるなぁ。
前傾姿勢も峠だけは良さがわかるかなぁ
シュイーンと曲がってくね!
エンブレとアクセルワークで楽しく走れるね!
と、ナイスなインプレッション貰いました👍
その後は今日のゴール、コンブリオでお茶しました。
こちらはガーデンがとっても素敵。
今は季節的に花が多く、蝶も舞い良い感じ。
奥にはひっそりとハーレーも停めてあり、なかなか良い佇まい。
コーヒーとチーズケーキを頂きました。
チーズケーキはクリームチーズ以外にもチーズがブレンドされていて、良いコクと風味がありました。
とても美味しかったです。
のんびりと過ごしてからは激暑の中、
青になれ〜
青になれ〜
青になれ〜〜
と二人して呪文を唱えつつ、アイスノン巻き巻きしながら37度の中、給油までして無事帰宅👍
その後は汗だくのまま洗車してブロアで水気を飛ばし、拭き上げして、カバーかけたら、雨がポツポツと降り始めました。
久しぶりにバイク三昧な良い週末。
二日で下道500km
良く走りました。
ん〜最高だね♪
#SRX600
#XSR155
#XSR155カスタム
#カフェ
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
2024年09月08日
74グー!
今日は@33899 さんと買い物ツーリング🛵💨
円城はバイクが多かった😳
とりあえず梨買いに行ってきます😃
#スクーターツーリング
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング -
2024年09月07日
216グー!
PIZZA ZINGARA本店
ただピザを食べにオール下道365km
ようやくカミさんと二人でタイミングよく、
のんびり出掛けられる1日だったので、
なんとなく佐久市へGO‼️
いつも通りに秩父に向かい、ミューズパークを抜けて国道299へ。
やはり十石峠への道は通行止め。
ここはなんかいつも通れない道ですね。。。
しかたないので上野小海線へ曲がり、
初めて通る林道矢弓沢線へ。
この林道矢弓沢線
やはり荒れてました。
砂利に、落ち葉に、苔に、枝。。。
段差、穴ボコ、水浸し。。。
ズルッとなりつつも、慎重に気を遣いながらカミさんは以前にまして安定感抜群に駆け抜けました。
前は「コロスキカー💀」と叫んでいたのに、
そんな事を感じさせない軽やかなライディングで、難所危なげなく超えて行きます‼️
たったの2年で見事に成長していて感無量です🥹👏
その後は国道299(462)へ繋がり、十石峠展望台を越えて佐久市内へ
走る事が目的だから、ランチぐらい素敵なところでと思い、今回はPIZZA ZINGARA本店へ。
すでに数組待っていましたが、木陰のおかげで快適だったので、呼び出しが来るまでベンチに座りのんびりと過ごす事が出来ました🌲
間も無く案内された2階の席はとても素敵な眺望で、PIZZAへの期待も膨らみます。
今回頼んだのはシチリアーナビアンカと言う季節メニューで、シラス、ツナ、ホタテ、エビ、リコッタ、レモンのピザです。
小さく刻んだレモンが爽やかにほろ苦いアクセントとなって、柔らかくふわわりとした生地との相性バツグンで、見事なピザでした。
サイズも大きくて僕ら二人には一つで十分でした😋
ついでに頼んだ甘エビのセモリナ揚げは塩味がよく、汗かいた後にはピッタリ😊
とても満足度の高いランチとなりました。
帰り道を調べていると、結局あちこち混んでいて、ナビの案内は再び同じルート。。。。😑
転ばなければどうと言うことはない‼️
と、再び慎重林道矢弓沢線へ。
でも、やっぱりアブネー道😑
無事に抜けた後は下久保ダム西展広場でひと休憩。
先日取付けた追加のドリンクホルダーがいい仕事します👍
その後は長瀞抜けて秩父へ向かい、いつも通り、山伏峠を越えて、帰路に着きました。
一日で365km
XSR155の燃費は61.5km/L
神燃費ですね。
しかも!カミさんはまだまだ体力的にはまだまだ余裕らしく、ほんと、なんて人に優しい素晴らしいバイクなんでしょう🥹
しかし僕は疲れました🤭
でも、この疲労って
アドレナリンと安堵
心に焼きついた美しい景色と二人で踊るように駆け抜けた峠道
多くの想い出がないまぜになった素晴らしい疲れなんです。
帰ってからは汗が止まらず、どうやら熱中症☺️
海の精を舐めながら天美とダビデの星を頂く。
至高の晩餐にまたしても感無量
僕らにとってはロングなツーリング
カミさん、ホント上手くなったなぁ♪
#XSR155
#XSR155カスタム
#SRX600
#佐久市
#ピザ
#ランチツーリング
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
-
2024年09月03日
45グー!
2024.9.1
Fシリーズで夜活🏍️
まだまだ日中は暑いから夕方からお出掛け😊
呉に有るpizza屋さんに行ってみた🍕
18時過ぎなのにテイクアウトのお客さんや予約のお客さんで少し待ち時間がありましたが人気店なんだなーって待ってる間ワクワク😃
メニューにピザと同じ位主張してたグラタン
グラタンセットとピザを注文
美味しかったー👍
グラタンもピザも好みのお味!セットに付いてたパンも美味しかった😊
ピザ色々食べてみたいので再訪決定!
帰りは東広島呉道路を通って道の駅西条のん太の酒蔵寄って東広島バイパス走ってちょこっとナイトツーリング終了🏠
愛車をアングル変えて撮ってみたけどどっちもカッコイイ❣️ 夜のF750も好きだなー❣️
#夜活 #ナイトツーリング #BMW #bmwmotorrad #F750GS #F900XR #広島 #呉 #西条 #カリフォルニア101pizza #ピザ #グラタン #道の駅西条のん太の酒蔵 #夫婦ライダー #バイクのある生活
-
2024年09月01日
96グー!
イチジク買い出しツーリング その2
笠岡ベイファームを後にして、次なる買い出しポイントへ向かいます🛵💨
途中にちょっと立ち寄りたい場所があったので、そちらへ向かいました😊
向かった先は#幻虹台 です。
小高い山を登った先にあり、眼下には笠岡諸島や、瀬戸内海を行き交う船が見え、天気の良い日だとかなり景色が良いと思いました🙆
ただ…アクセス道は狭く険しく、台風の影響で石や木の枝などが落ちてて結構デンジャラスでした😱
オフ車か小型バイクで行くのをオススメします😅
下山して今度は水島へ向かいます🛵💨
#水島2りんかん で、先日売り切れで買えなかったスマホホルダーをゲット👍
ここまで来たら、やっぱりここにも寄らないとアカンでしょ…って事で、#清正堂 さんに立ち寄りました✨
#ラムネ福水 は前回行った時に頂いたので、今回は#抹茶福水 を頂きました👍
ご主人から北海道ツーリングのお話を聞いて、また北海道に行きたくなりましたよ🤣
北海道のお土産も頂きました✨
その後は真っ直ぐ帰宅です🛵💨
台風の影響が残ってるかと思ったけど、さほど風も強くなく、曇りがちだったので暑くなく、快適なツーリングができました😊
おしまい
#スクーターツーリング
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング -
2024年08月31日
83グー!
イチジク買い出しツーリング その1
先週に引き続き、今回は鳥取方面へ梨を買い出しに行くつもりでした😄
けど…台風は行き過ぎたものの、朝の時点で山陰側はまだ台風の影響による雲が残ってた☔️
行ったら☔️を喰らう確率は高そう…ってなワケで、雨の心配が無さそうな瀬戸内側を走る事にしました😃
いま時期の旬は…いちじくってな事で、#道の駅笠岡ベイファーム へ#いちじく の買い出しへ行く事にしました🛵💨
とりあえずR2を西進し、玉島から海沿いを走ります。
途中#青佐鼻海岸 でキャンペーン投稿用の撮影をし、ベイファームへ到着😃
なんとバイクが、うちらの他は1台しか居ない😳
土曜日なのにこんな事ってある?😳😳😳
到着後、速攻でいちじくをゲットし、店内をウロウロしてると…なんと#新甘泉 を発見👀
これももちろんゲットしました👍
そしてそのあとは、いつも待ちが多くて入れないレストランが、なんと1組しか待ってない😳
これも珍しいので、入ってみる事にしました😃
メニューはバイキングなんだけど、ハーフサイズの#笠岡ラーメン もあるので頼んでみました😊
ラーメンは、可もなく不可もなくって感じ😅
ちょっと鶏チャーシューがシワいかな🤔
しかし#カレー は美味かったです✨
ちょっとスパイシーで、程よい辛さでした😊
美味くて2回取りに行きましたよ🤣🤣🤣
他にも食べたけど、カレーが1番オススメかな👍
食後はまだ元気な🌻を撮影し、次の買い出し地点へ向かうのでした🛵💨
つづく
#スクーターツーリング
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング -
SRX600(SRX-6)
2024年08月29日
277グー!
さかい珈琲
暑いけどエアコンで冷えすぎるのも困りもの。
先日職場のエアコン効きすぎで冷え切ったところに
くしゃみ一発!!⚡️
ギックリ勃発!!!☺️
まさに魔女の一撃頂きました🦹♀️
筋肉は冷えると硬くなるからギックリ腰になりやすく、オーバーストレッチのように筋を痛めました。
医学的には温めると良いらしく、確かにホットクッション充てたらずいぶん和らぎいい感じ♪
後は少しずつでも動かすほうが良いというので、仕方なくコルセット巻いてモーニングだけ食べに行きました😆
意外といけるゾ🙆
何せたったの10km程度😇
カミさんと二人でバターホットサンドを美味しく頂き、後は帰るだけだからゆったり過ごしました🤭
雑事忙しくなかなか乗れない中、ほんの少しの晴れ間にのんびり流せるだけでも単車って良いもんです。
三週間ぶりの我が愛車も機嫌良く一発始動!!
ええ子やぁ
機嫌も良くなります✨
ま、腰はそのうち治るでしょ♪
#SRX600
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
#モーニング
-
2024年08月27日
102グー!
シンカンセンを買いに行くツーリング その3
シンカンセンを入手して、不安定な雲行きの北部を離脱する為、南へ走ります🛵💨
出発前、上郡まで南下してからお昼を食べようか…と話してたんですが、途中の佐用で#ラーメン の幟が見えたので、寄ってみる事にしました😄
立ち寄ったのは、#ラーメンまこと屋 さんですラーメン🍜
関西を中心に展開してるラーメン屋さんみたい😳
アタクシは、牛骨ベースの牛白湯ラーメンをチョイス😃
牛骨白湯だから、ちょっとしつこいかと思ったけど、意外と食べやすかったです✨
天下一品のこってりに近しい感じ🤔
美味しく頂きました✨
この後は自宅へ向けて帰るのですが、お店を出たら、ピーカンの快晴☀️
天気予報は午後から大気の状態が不安定になり、にわか雨が…とかなってたのに😱
気温も結局36℃まで上昇、休憩時には水を浴びながらの帰宅でした💦
雨覚悟で出発したのに、結局は真逆の天気になって、暑さに耐えながらの買い出しツーリングとなりました🥵
おしまい
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
#スクーターツーリング -
2024年08月26日
86グー!
シンカンセンを買いに行くツーリング その2
るり寺を出発して、千種からR429の峠を一つ越えてR29へ合流、少し南下した所が今回の目的地です😊
目的地の#道の駅みなみ波賀 へ到着しました😄
ここの市場で売られてる、新甘泉(シンカンセン)という#梨 を買いに来ました✨
この#新甘泉 、比較的新しい種類の梨なのですが、みずみずしさと甘さはピカイチです👍
この梨を食べだしてから、二十世紀梨が食べれなくなりました🤣
しかも旬が短く、八月下旬からの二週間ほどしかありません💦
そろそろ店頭に並び出した…との情報を聞きつけて、買いに出たんです😊
お掛けで無事ゲット👍
その後は#ソフトクリーム を頂きました🍦
食べたのはりんごソフトクリームでしたけど、しっかりとりんごの味がして美味しかったです👍
この辺りは午後から雲が湧いて急な雨が降る事が多いので、ミッションを完遂した事だし、長居は無用との事で、早々に離脱して南下しました〜🛵💨
つづく
#スクーターツーリング
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング -
2024年08月25日
72グー!
シンカンセンを買いに行くツーリング その1
毎年この時期になると発売される、シンカンセンを買いに出掛けました😄
今日の天気予報は一日中曇り、所によりにわか雨が降るとの予報🤔
台風の影響で、大気の状態が不安定との事で、自宅の天気はどんより曇り空😓
行くか迷ったけど、旬の物だし途中での雨覚悟で8時過ぎに自宅を出発しました😅
曇り空なので気温も上がらず(それでも30℃超え)スクーターなので排熱にも悩まされず助かりました😄
途中の上郡で給油と水分補給の休憩⛽️
やはり北の方は怪しい雲が湧いてます☁️
この後は進路を千種方面へ🛵💨
途中にある#るり寺 で、まだ今年の#絵馬 と一緒に写真を撮ってなかったので、バイクを並べて写真を撮りました📷
しかし…年が明けてから、どんだけ経ってんのって話ですね😅
この後はシンカンセンを求め、さらに北上するのでした🛵💨
つづく
#スクーターツーリング
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング -
2024年08月18日
82グー!
今朝も#朝活 に行ってきました😄
朝6時ごろに🏠を出発、#吉備街道 を通っていつもの#道の駅かよう へ🏍️💨
今朝はここまでの道中、最低気温は22℃😳
ぶっちゃけ少し肌寒かったです🥶
道の駅かようも安定の23℃と、めちゃめちゃ快適でした✨
体質的に暑さ耐性が無い嫁さんの為に、街中の気温が急上昇し始める10時までに帰宅する予定。
その為に今回はショートバージョンで巡る事にします😅
その後は県道78号からR313へ合流し北房へ😃
北房から#奧吉備街道 を通って#道の駅かもがわ円城 へ到着😆
ここ最近、ここではバイクの姿を見掛けなかったんだけど、今日はすごく多かった😳
これなら#バイクの聖地 も納得です🤣🤣🤣
ここで朝飯のパンと、#奧吉備街道ステッカー を購入して帰路に着きました😊
🏠に着いたのが10時ちょうど😆
街中の気温は33℃とまだマシでしたが、円城を出る前にアイスベストを仕込んだ嫁さん、それでも熱中症になる寸前でした💦
昼間走れるようになるのは、やはりもうちょっと先ですね😣
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
#Kawasaki -
2024年08月13日
88グー!
2024年8月10日(土曜日)
ゲリラいちかわミーティング参加‼️
いつもながらの、遅くなっての投稿です😭
今回は、@121602 と夫婦揃って
初めて参加させて頂きました。
今回は、家を出発するのが遅くなり
道の駅いちかわに向かう途中、厚木で
ゲリラ豪雨にあいましたが
何とか22時過ぎに、無事到着❗(下道)
@91253 さん・@34856 さんの姿を発見した時は
まだ、居てくれたと感動しました。
そこで、最後まで残っていた
@35684 さん(初めてまして)
お会いして・色々とお話をして
楽しい時間を過ごす事が出来ました🙌
次回、参加する時は早い時間から参加
したいと思います。
その後、まだ夕御飯を食べてないので
横浜駅付近のラーメン屋🍜で、夕飯を食べて
帰宅🏠️🏍️💨🏍️💨しました。
写真①~道の駅いちかわ
写真②~ラーメン屋さんその1
写真③~本日の夕御飯(野菜白味噌ラーメン)
写真④~ラーメン屋さんその2
#道に駅いちかわ
#ラーメン
#夫婦ライダー
-
2024年08月05日
59グー!
2024.8.5
朝活
今日は長ーい間お世話になってる美容師さんがバイクを購入されたのでお誘いしての朝活
Mirasaka Coffeeさんまで🏍️
パニーニに水出しアイスコーヒー👍
帰り道 トトロと記念撮影📷
それにしても10時過ぎると山間部も熱風に🥵
もっと早くから動かないともーやばいです😨
#BMW #bmwmotorrad #rninet #rninetscrambler #RnineTUrbanGS
#カワサキ #z900rs #MirasakaCoffee #三次 #トトロ #朝活 #夫婦ライダー #バイクのある生活
-
2024年08月05日
288グー!
武甲庵
8月4日のお話です。
先週から引き続き、涼しい時間のみのツーリングでまたしても秩父へ行きました🏍️
休みになると早起きになります。☺️
週末が長く感じられてお得🉐
さて、今回はときがわ町経由で定峰峠を越えるルートです。ときがわ町までは市街地ですが、28度ぐらいなので快適でした。
山の中はやはり24度ぐらいになることもあり、朝一なら、こんなに酷暑続きでも涼しくていい感じ♪
今回は武甲庵という秩父で朝早くからモーニングがあるお店に行きました。
色々な食器が飾られていて、綺麗に整っているカフェでいい感じ♪
コーヒーのモーニングを頼んでひと休み。
美味しく頂きました!😋
朝一なのにすでにたくさんのライダーいました。
ライダーにも人気店のようです。
次々バイクが来ていたので、常連も多いのでしょう。
バイクが停めやすいく、朝も6時から営業している貴重なお店です。🏍️
さて、帰りはいつもの山伏峠を通り、市街地へ、
街に降りていくとぐんぐん気温が上がります!!🌡️
35度になった時点で慌てて日陰でアイスノンを首に巻きました!🧊🧊🧊
アイスノンはたったの30分ぐらいしか持ちませんが、最強です!
35度までぐらいなら、汗がすっと引いて、ナントカ暑さに絶えられます。
首に巻けばすぐに効果を感じられるし、走っていると、背筋も涼しく感じます。
保冷バックに仕込んでいれば、4〜5時間後でもまたヒヤヒヤ!
最後に走る市街地の時間に合わせて持ち合わせるとかなり助かります。
サンコーのネッククーラーよりは格段に快適です!
サンコーのネッククーラーは32度までぐらいならまぁ、あると良いかなぐらい。
それ以上では残念ながら効果薄いです。
もちろんないよりマシですが、血流を冷やす効果が弱いです。皮膚だけ冷える感じ?
何とか無事に自宅まで辿り着き、一休みして、連休に備え車の室内清掃をやってみたんですが、気温は37度超え!!
流石のアイスノンでも無理でした。🥵
清掃の為に動き回れば、アイスノンでも全く効果が薄いです。
バケツをひっくり返したように汗が止まりません。💦
やはり体温超えた場合はとても危険ですね。
塩飴、水分補給などを10分おきに行い何とか作業完了出来ました。
汚れを拭いているのか自分の汗を拭いているのかわからないぐらい、大変でした💦
終了後は風呂場で冷水を腕と首節に当てて、ようやく体温が下がりクールダウン。
去年に続き酷い暑さですが、それでも山に行けば朝方ならとっても楽しめます😉
うまく楽しみましょ♪
#XSR155
#XSR155カスタム
#SRX600
#秩父
#カフェ
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング
#熱中症対策
#アイスノン











































