メンテナンスの投稿検索結果合計:2396枚
「メンテナンス」の投稿は2396枚あります。
メンテナンス、バイク、バイクのある風景、大野城市、ysp筑紫 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などメンテナンスに関する投稿をチェックして参考にしよう!
メンテナンスの投稿写真
-
SRV250/S
2020年06月01日
18グー!
#メンテナンス
#スポーク交換
#エンジン始動不良点検修理
#ブレーキキャリパーオーバーホール
写真が残っていた過去の主な修理記録です。タイヤ交換やオイル交換は割愛させてもらいます。m(_ _)m -
DR-Z400SM
2020年06月01日
21グー!
DR-Z400SMのヘッドメンテナンス。
効果はほとんど体感出来ませんでした。
まあ、プラシーボということで!
#メンテナンス
#シリンダーヘッドメンテナンス -
D-TRACKER
2020年06月01日
44グー!
外装の交換
イエローからホワイトへ part5
テールカウルのみ磨いたので
リアウインカーをつないだ上 装着してみました
サナギから 成虫へ
の様になっています
2枚目写真は 以前の仕様
ボロボロです
#メンテナンス
#傷んだカウルから
#中古カウルを塗装補修
#カウル交換
#ウインカー交換
-
BANDIT 1200S
2020年06月01日
99グー!
今日は最後の仕上げで、ナンバー灯をつけました😊✌️
配線が上手くいかなくて、ETCが上手く作動しないやん⁉️
供給電力が足らん買ったみたいで、何とか作動したから良し👍👍
仕事もあったので、バタバタではありましたが何とか形になりました👍👍
明日は高校の時の友人が大型取って、バイク買ったらしいので納車セレモニーに参加して来まーす❣️
何かったんやろ⁉️⁉️⁉️
起きれるのかなぁ?
PS 筋肉痛と膝がヤバイょ❗️ヤバイょ‼️😭
あっ!ここではナンバー隠さないのですが、Twitter用に加工したがぞうです😅
ジムカーナに興味ある人は、YouTubeにこの日の練習動画を上げてくれてます。2020年5月30日関西パイロン練習会でで出てきます。一本。1分程の短い動画です。私は古Tで上がってますょ。下手くそですが…😅💦
良かったら見てみて、興味を持ったら参加がしてみて下さい❗️
#自作フェンダーレス
#メンテナンス -
GSX1300R HAYABUSA
2020年05月31日
71グー!
2020/05/31
今日はオイルの距離が丁度だったので
オイル交換とついでにブレーキパッド交換、チェーン清掃をしました(*゚∀゚*)
#メンテナンス -
BANDIT 1200S
2020年05月29日
97グー!
お疲れ様です😭
やうやく、シャワーしてビール🍺
午前中は仕事・・・
午後から作業開始😭
そして、失敗してしまいやり直す…😅💦
貼って削って、貼って削っての繰り返し❗️
パテで表面鳴らしたらエエのに、見えないしええかぁ?ってなって塗装する・・・
後悔先に立たず😭
まぁ、ええわぁ〜
って、中華製のフェンダーレスアルミの削り出しってウソやん❗️重すぎ〜😱
色々な手を考えて、穴あけるドリルの歯がなーい〜😱😱😱
諦めました。明日も仕事があるので朝から起きてできるのかぁ?
まぁ、なるようになるさぁー
#メンテナンス
#フェンダーレス -
Ninja 250R
2020年05月27日
49グー!
ninjaに着けてるスマホホルダーについて質問があったのでちょっとだけチラ見せ(・∀・)
【1枚目】
少し出っ張るので、よくある大陸製のバブルシールドにしてます
スモークでないと汚いのバレるからね|ω・`)
【2枚目】
ウチから見たらこんな感じ
ちょうどバブルの盛り上がりに収めたつもり
ちなみにスマホはiPhone Xです
【3枚目】
スクリーン外した状態
配線関係はカウル外してごにょごにょと
シート下にDAYTONAのD-unit?電源分配付けてます
ここのUSBと後で出てくるなんやかんやとグリップヒーターで使っています
・DAYTONAのマルチバーUSB電源ステムクランプタイプショート
・DAYTONAのスマホホルダーよくあるやつ
・L字コネクターUSB lightningケーブル(15cmくらいの)
なぜステムクランプの品か?
うちにあったから(笑)
これをメーターパネル前に穴を開けてボルトナットで固定してます
【4枚目】
ここ重要!!
よくあるマルチバーのみをオフセットさせてあの重たいスマホをつけるとどうなるか、、、
答えは振動でブレます!かなりです!
なので、押し付ける形でゴム板などを調整します
【5枚目】
ここはオマケ
せっかくD-unitつけたので電気の無駄遣い(笑)
・埋め込みのUSBPORT 電圧表示・防水カバー付
・車用デジタル電波時計 USBバックライト付
を着けました
電波時計(バックライト付)は便利(・∀・)
電圧計も便利(・∀・)
USB電源も使ってはいないけど、使えると思う
【6枚目】
こんな感じにナビなどで使えます
電話もミュージックプレイヤーもSiriもradikoもビーコムアプリなどなど、、、
今どきのスマホは便利さね〜ヽ(‘ ∇‘ )ノ
#スマホホルダー
#メンテナンス -
LEAD 90
2020年05月24日
29グー!
#青空整備
#交換
#スロットルワイヤー
#アクセルワイヤー
#リード90
#メンテナンス
アクセルの戻りが悪いと感じた時がトラブルの予兆…😵
一昨日、アクセルが戻らなくなり、強制オートクルーズ状態でした‼️
ブレーキ掛けても停車するもエンジンが高回転の状態!危険である。
とっさにキーをオフして停車。
押して帰ることに…😅
昨日、アクセルワイヤーが届いたので、今日、交換しました。
スクーターの外装を外さないとワイヤー交換が出来ないので、あらゆる所を外す必要がある。取り回しとか…😅
途中、ここもなかなかやらない所だからついでにやっちゃおう!のあるある脱線が多発…😅
清掃のほか、電装系の修理が出来て良かった。
試運転をして、スロットルの戻りがスムーズになり、修理完了! -
YZF-R1
2020年05月24日
137グー!
フロントのブレーキパッド交換しました。
作業風景は手が汚れて写真が撮れなかったのでありません(笑)
置いてあった在庫の関係でベスラZD-CTを今回は使用。
元々付いてたパッドは、ピストンの動きが悪いところがあったのか片減りしてたみたいです。
他の部分は割りとパッド残ってた‥
ブレーキタッチが良くなりました。
ツーリング使用ならベスラでもいいかも。
自分の乗っている4C8はフロントキャリパーは6ポット、ダブルディスクなのでピストンの清掃が大変でした。
前回交換したグロムがシングルディスクの2ポットなので6倍の手間が‥
いい物はやはり手間がかかります。
#yzf-r1
#ヤマハ
#メンテナンス -
XV1000TR1
2020年05月17日
17グー!
オイルシールを交換してもフロントフォークからのオイル漏れが多くなってきたので#2000のシートで磨いてみました。
さて結果は…?
#メンテナンス -
INAZUMA 1200
2020年05月16日
92グー!
先日の事ですが、オイルクーラーのホースが破裂しました。
トンネル内でミラーを見ると凄い量の白煙が・・・
慌てて高速を降りました
タイヤを見るとオイルまみれ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
よく転倒しなかったものです。
ホースが劣化していて熱で随分と柔らかくなり
エキパイ付近迄垂れて干渉迄はしないものの、
熱で溶けた様子・・・
全く走れ無い状態の時にたまたま友人から
連絡が着てトランポで回収して貰えました。
全ての運が良かったと思います
パーツをオーダーしても中々届かず
今日着いたので交換しました。
オイルを抜いてみると300ml位しか出ませんでした
3Lぶちまけましたね・・・
newパーツは、対策されているようで
一先ず安心。
オイルは友人がペール缶で買ったガルフ15w-50のを分けて貰いました。
鉱物油ですが、頻繁に交換するので無問題!
友人がMr,Bikeのステッカーをくれたので
貼ってみました。
当時っぽくなったかな?
明日は少し乗ってみようかな😆
#刀
#カタナ
#katana
#SUZUKI
#GSX1200S
#オイルクーラー
#破裂
#メンテナンス
#バイク整備
#改造好きと繋がりたい
#Mr.Bike