シリンダーヘッドの投稿検索結果合計:10枚
「シリンダーヘッド」の投稿は10枚あります。
シリンダーヘッド、メンテナンス、バイクのある風景、バルブ、srx600 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などシリンダーヘッドに関する投稿をチェックして参考にしよう!
シリンダーヘッドの投稿写真
シリンダーヘッドの投稿一覧
- 1
-
SRX600(SRX-6)
2024年03月20日
161グー!
SRXバルブ取外し
インテーク側からのオイル下がりが発覚😱
と言うわけで分解整備中です。
オーバーホール後あまりに早くオイル下がりしているので、ステムシール交換だけでは心配に思い、まだ新品が出るうちに全てのバルブを新品に交換することにしました。
分解清掃したら内燃機関屋さんに持っていってバルブシート調整と擦り合わせをしてもらう予定です。
では早速バルブの分解スタート‼️
今回はアストロプロダクツのバルブスプリングコンプレッサーを使用しました。
剛性もしっかりしてて全く問題なく使いやすかったです。
これは安くて良いものですね。
使い方も全然難しくなく、ここでのポイントは、ヘッドを起こしたまま作業しやすくするために2X4材を枕にして作業するって事です。
またしてもKCさんを参考に作業しました。
おかげで楽ちん👍
これなら組立も心配なく行けそうです!👍
動画で予習ができる世の中になって、自分で作業できるようになりましたね。
趣味としては最高の時代です。
今日はここまで。
次回へ続く♪
#SRX600
#メンテナンス
#シリンダーヘッド
#バルブ交換
#アストロプロダクツ
-
SRX600(SRX-6)
2024年03月18日
165グー!
SRXシリンダーヘッド取外し
インテーク側からのオイル下がりが発覚😱
と言うわけで分解整備します‼️
さぁ行ってみよう‼️
今回はKCさんの動画とサービスマニュアルを参考に分解しました。
KCさんは一度お会いした事もあり、SRX界では有名な方でYoutubeではSRXについて事細かく丁寧なオーバーホール動画を上げられております。
気になる方はこちらご確認ください。
https://youtube.com/@garagekc?si=oK12AXDcMHwrwXH8
まずは圧縮上死点探りから。
4サイクルの中に上死点は2回ありますね。
バルブの動きを見ながら、インテーク側が動いた次に来る上死点のマークに合わせると、バルブが指でカタカタ動いてテンションがかかってない事が確認でき、圧縮上死点を出すことが出来ます。
後は、分解していくだけなんだけど、M6ヘキサゴン16個と言う鬼締結。
(´⊙ω⊙`)
カチコチになってるとこもありましたね。
とりあえず舐めずに済みましたが、ボルト類は全部新品に交換します。
これだけで結構な金額💸💸💸
念の為、位置と長さの確認の為事前準備した段ボールにネジをしまっていきます。
後はどんどん外していくだけで分解完了です☺️
ヘッド取り外してみるとビックピストン‼️
約10cm程度の巨大で圧倒的なピストン‼️
漢前だわ😍
これが動いていると思うだけで胸熱になります🥹
痩せてるのに力こぶだでかいみたいな感じ💪
さて、よく見るとピストンは真ん中だけにカーボンが堆積してます。やはり距離にしては濃いのかもしれません。キャブもOHしたので少し様子見してから、再セッティングしようと思います。
あまり回転数上げて乗らないので、堆積しやすいのもあるかもしれません。そもそも7,000からレッドゾーンですから、常用はせいぜい4,000ぐらい。
回転数低めだからカーボン除却が進みにくいのでしょう。
カーボン除去にはKureエンジンコンディショナーを使いました。
吹きかけた後1時間ほど馴染ませて、カーボンを溶かし歯ブラシで擦って落としましたが、なかなかそこまで取れないので、面倒で、大変でした。
それでもなんとか綺麗になりました。
次回はもっと強力なので試そうと思ってます😁
それでは次回へ続く♪
#SRX600
#メンテナンス
#ピストン
#エンジン分解
#カーボン落とし
#シリンダーヘッド
-
Monkey R
2023年11月21日
30グー!
他所は知らん。
良いとは思うけど。わかりません😆
多分、競技車両向け。高付加価値プラグ。
音が変わった気がする。
標準の3倍の入手価格。燃費は3倍になりません。
標準よりも正確に綺麗に燃え始めると思う。
燃焼の厳しく無い私のエンジンでは。
う~ん。手軽に選べる。遊び心かな?😆
でも、良いよ。わかり易い。
燃え難い所で燃えて。次の燃えが良い。
音が悪い。燃費悪い。パワーが無い。
のは未病。故障探求を始めましょう。
なんちゃって。
エンジン掛らなくなら無ければ過剰整備か😆
プラグガスケットを基準で締められ無い奴は、好きでも実践向きでは無い。
法では許されているが、シリンダーヘッド交換の大事故になる前に。
工具を置いて整備工場ヘお任せを。
#イリジウムプラグ
#点火プラグ
#点火
#プラグ
#シリンダーヘッド
#点火プラグ交換
#デンソー
#IU27D
#レギュラー
#キャブレター
#monkey208
#1P62YML-2
#農業機械
#オタク
#シンキング -
MR50
2021年12月23日
202グー!
【難しい‼️😱😰】
実は愛車のMR50の他にもう一台のHi upRなんですが、シリンダー内にピストンのロッドを留めるピンが折れてしまい、ピストンとシリンダーの間に噛み込んでしまったので、パーツを注文して早速交換に踏み切りました。
恥ずかしながらバイクのこの様な重要部分を触るのは、初めてで友達に以前に聞いていた通りにやってみたけど、これがなかなか難しい‼️🤔
車は長い事乗って来て、あれこれ弄り倒して来たけど、バイクは去年から乗り始めてバラしたり、組んだりとかした事が無いので構造も把握出来ていないです‼️😥
早くHi upRを復活させたいけど、年内にそれが出来るのかな❓️😰
ピストンの周りにピストンリングを2つ嵌めて、ボッチにピストンリングの切れ目を合わせて、シリンダーに嵌めるんだけど上手く出来ません。ボッチと切れ目がずれてしまいます。どうしたら上手く確実に出来ますか❓️😰誰かわかる人教えて頂けませんでしょうか❓️お願いします‼️😉🙏
#YAMAHA#ヤマハ #MR50 #SUZUKI #スズキ #Hi upR#バイクのある風景 #ツーリング #メンテナンス #バイク #バイク仲間 #ピストンリング #シリンダーヘッド #50cc #原付 -
MAJESTY 125
2021年10月03日
9グー!
#マジェスティ125
#コマジェ
#腰上げ
#白煙
#オイル下がり
#バルブ
#シリンダーヘッド
最近アクセルを開けたときの白煙が激しくなってきた。
交差点で後ろに付いたひとは怪訝だっただろう。
そろそろ寿命かと考えながらいたらソロツー先で同じバイクの人に合い、話をしたところバルブステムシールの交換にで良くなると聞いた。
色々準備、勉強していざ腰上げ。
素人の分解整備なので戻ってこない可能性もあった。
バラしてビックリ!
シリンダーヘッド、ピストン、バルブが真っ黒。分厚くスス?油?がへばりついていた。
徹底的に清掃・分解し、バルブステムシールを交換。ついでにガスケットも交換。
バルブステムシール 2個で440円。
これだけのためにここまでばらさんといけんとは....
試行錯誤の上3日かかってバラシ~組み上げ完了。
次はもう少し早く出来るかも。
組み上げ後の運転の結果、白煙はなくなった。
振動も少なくなった。音も静かになった。加速がスムーズになった。
買い換えはしばらく先かな。
参考にさせていただいた下記の方々、ありがとうございました。
みんカラ 外さん 6/13-7/29記事
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/455304/car/2753073/5357436/note.aspx
You Tube Akira riberさん19-23動画
https://youtu.be/uaxt-EXU0uQ
資料 マジェご飯125杯さん
https://www.yp125.net/yp125.html
工具
・コンプレッションゲージ あきらめた。
・シックネスゲージ 買った!必要
・シリンダーゲージ 今回対象外
・バルブスプリングコンプレッサー
買った!必要
・トルクレンチ 必要(借りてきた)
6.8-29.4N・m(75-300kg・cm)
・インパクトドライバー(ハンマーで叩くやつ)
買った。結構固着している。
・Y型プーリーホルダー
以前買った!ベルト交換に使用
・ピストンリングコンプレッサー
構造上不要。
・タイミングライト ????何だそれ
・タコ棒 買わなかった。
・・・などなど
-
ESTRELLA/RS/Custom
2021年05月09日
18グー!
#20210509
#令和3年
#今日の愛車写真
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#kawasaki
#カワサキ
#estrellars
#エストレヤrs
#今日のタスク
#シリンダーヘッド
#カーボン除去
#塗装剥がし液
#綺麗になった
#iphone8 -
Sportster XLH1200|スポーツスター XLH1200
2019年02月03日
121グー!
【よく考えたら七不思議かも?の件☆】
ビューエルサンダーストームのレース用ヘッドに、
最近七不思議を発見したのであります@
本来、真のベースはビューエルとハーレースポーツスターは同型のエンジン。でも、接合ボルト部分などなどが違う訳で、
その特徴が写真真ん中あたりのアルミ地むき出しのフラットな部分。
でも、ちょい待てよ
これ、ビューエルに取り付けたとしても
ここにボルト穴無いやん!!!
七不思議やぁーー
ビューエル乗りの人、どうなってるのか
聞いてみたいっす。。
にしても、
福岡に来てから一気に錆が進行。
酸性雨なんか、浜風のせいか
ラット目指してる訳じゃないし
ちゃんと磨きますm(_ _)m
#カスタム
#シリンダーヘッド
#ビューエルサンダーストーム
- 1