バルブの投稿検索結果合計:8枚
「バルブ」の投稿は8枚あります。
バルブ、メンテナンス、ヤマハ、バイクのある風景、整備 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などバルブに関する投稿をチェックして参考にしよう!
バルブの投稿写真
バルブの投稿一覧
- 1
-
SRX600(SRX-6)
2024年03月19日
194グー!
SRXカーボン除却
インテーク側からのオイル下がりが発覚😱
と言うわけで分解整備中です。
開けてみるとバルブ周りはかなりガッチリカーボンが堆積してました!!
FCR-062使ってても、8,000キロでこれです。
@98986 さんのコメントの通り、オイルが下がっていた事が主な原因という事が明確な堆積のし方しています。
思いの外早い時期から漏れていたかもしれません。。。
むしろ薄いカーボン付着が少なめなのはFCR-062のおかげで、オイルが無ければもう少し綺麗だったのかも知れません。
さて、面白いのがヤマハ独自の技術のYDIS(ヤマハ・デュオ・インテーク・システム)と言う技術がSRXのキャブレターには使われているんですが、それはスワール効果と言うシリンダー内に強い渦を発生させる仕組みなんですが、本当に渦なんて巻いているかどうかなんてなんて外からわかるわけがないのですが、今回のカーボンの堆積が円周方向に勢いがついて付着していた事で確実に強い渦を発生させていた事を初めて知ることが出来ました😆
マニュアルの図で矢印が渦を巻いているのですが全くその通りにカーボンが付いていて興味深いです☺️
混合気は回転はしているけど、オイルは重たいのでその回転の勢いに乗せられて、反対側の外周に沿って堆積して固まり、更に混合気の渦は強く回転して残り少なく微粒子になったオイルは渦の真ん中の中央に集まり燃焼してあのようなピストン中央に偏った堆積となったのでしょう。
左側のキャブは強制開閉で先行して勢いよくガスを流し込み、遅れて右側の負圧型のキャブレターが開きます。
この為エンジン内では流速の異なるガスが流れ込み、強い渦を起こして回転しつつビックボアを満たすスワール効果がはっきり目視できる汚れ方と言う事です。
これはマニアックなカーボン堆積ですな😆
にしても、きしゃな!( ´›ω‹`)
同じくkureエンジンコンディショナーでシコシコ。。。
それで今日はタイムアップ
ポートはまた今度。。。
とりあえずこんだけ綺麗にはなりました。
またしても次回へ続く♪
#SRX600
#メンテナンス
#カーボン落とし
#バルブ
#FCR-062
#kureエンジンコンディショナー
#YDIS
#エンジン分解 -
2023年08月10日
142グー!
さて、恒例のオヤジ洗車に来ました。
今回は息子達は着いてきてくれませんでした。
父、少し寂しい(笑)
でも、1人作業時間は自分に取ってはとても大切な時間なのでそれはそれで良しと思います。
昨日ヘッドバルブが切れたので今日二輪館で買ってきました。
なんか値段高くなりましたねぇ‥
父、悲しい(笑)
オヤジ(グロム)のバルブ交換は初めてだったのでYouTubeとかで調べようまくってたけど‥なんか2分ほどで終わりました。
少し工業系の感覚が戻ってきたのでしょうか??
さて、今月末は美浜8耐にチーム参戦ということでトレーナー帯同しますよ!!
その前にライダーのメンテナンスしなきゃ!!
#洗車
#孤独
#Honda
#グロム
#バルブ
#交換
#思ったより早い
-
MAJESTY 125
2021年10月03日
9グー!
#マジェスティ125
#コマジェ
#腰上げ
#白煙
#オイル下がり
#バルブ
#シリンダーヘッド
最近アクセルを開けたときの白煙が激しくなってきた。
交差点で後ろに付いたひとは怪訝だっただろう。
そろそろ寿命かと考えながらいたらソロツー先で同じバイクの人に合い、話をしたところバルブステムシールの交換にで良くなると聞いた。
色々準備、勉強していざ腰上げ。
素人の分解整備なので戻ってこない可能性もあった。
バラしてビックリ!
シリンダーヘッド、ピストン、バルブが真っ黒。分厚くスス?油?がへばりついていた。
徹底的に清掃・分解し、バルブステムシールを交換。ついでにガスケットも交換。
バルブステムシール 2個で440円。
これだけのためにここまでばらさんといけんとは....
試行錯誤の上3日かかってバラシ~組み上げ完了。
次はもう少し早く出来るかも。
組み上げ後の運転の結果、白煙はなくなった。
振動も少なくなった。音も静かになった。加速がスムーズになった。
買い換えはしばらく先かな。
参考にさせていただいた下記の方々、ありがとうございました。
みんカラ 外さん 6/13-7/29記事
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/455304/car/2753073/5357436/note.aspx
You Tube Akira riberさん19-23動画
https://youtu.be/uaxt-EXU0uQ
資料 マジェご飯125杯さん
https://www.yp125.net/yp125.html
工具
・コンプレッションゲージ あきらめた。
・シックネスゲージ 買った!必要
・シリンダーゲージ 今回対象外
・バルブスプリングコンプレッサー
買った!必要
・トルクレンチ 必要(借りてきた)
6.8-29.4N・m(75-300kg・cm)
・インパクトドライバー(ハンマーで叩くやつ)
買った。結構固着している。
・Y型プーリーホルダー
以前買った!ベルト交換に使用
・ピストンリングコンプレッサー
構造上不要。
・タイミングライト ????何だそれ
・タコ棒 買わなかった。
・・・などなど
-
2021年03月06日
143グー!
隼、復活しました。
といってもHIDバルブの差し替えと、風見鶏ミラーの締め付けですが😅
お店も「本来なら納車点検で確認して対応しておかなければならないことなので、、、」
ということで、保証で対応。支払いはありませんでした。
丁寧に対応していただきありがとうございました🤗
帰路では、路面の状況がしっかり分かるくらいロービームが照らし、ハイビームも夜空を照らすことがなくなり一安心です✨
#レッドバロン三重中央店
#メンテナンス
#HID
#バルブ -
2018年08月06日
22グー!
エンジン調子悪いと入庫のYZF-R1
乗っては来たけど2番のエキパイの温度が低い
エアクリボックス外すと嫌な金属片発見👀
バルブコッター?
のぞいて見ると…
想像通り❌
😱😱😱
#ヤマハ
#R1
#バルブ
#ファンビークル八王子
- 1