 |
DAiくん |
KAWASAKI Dトラッカー |
 |
バイク乗りなら鈴鹿8耐は
年に一度の大イベントだ!!
エッ、写真も撮ってくれるの?? そんならウィリーしちゃうよ!! と元気いっぱいのDAiくん。その気持ちはうれしいんだけど、係員がいるところではまずいでしょう。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
石井くん |
KAWASAKI ZRX1100 |
 |
8耐はバイクの祭だ
ワッショイ!ワッショイ!!
学生時代の同級生との再開の場として、鈴鹿を選んだ石井くんは、祭が大好きな四国は香川県からやってきた。予選を観戦後はキャンプをしながら明日を迎えるという。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
藤岡くん |
YAMAHA YZF R1 |
 |
職場が関東に変わっても
鈴鹿には来ています
出身は四国なんだけど、仕事で今は栃木にいます。石井くん(左上で紹介)と鈴鹿で会おうと約束していたこともあるけど、毎年来ていますよ、8耐は!! |
|
 |
 |
|
|
|
 |
西尾くん |
KAWASAKI ゼファー750 |
 |
大好きなツーリングとレース
一石二鳥で楽しめる
毎年、来るだけの価値があるレースですよね。鈴鹿まで走ってくる途中の出会いもあるし、レースは毎年違ったドラマが生まれるし……。ボクの大事なイベントです。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
広垣くん |
SUZUKI ストリートマジック110 |
 |
レース終了後の花火
今年も感動させてもらいます
バイクの楽しみって、クルマと違って自分で自在に操れるってことです。バイク乗りなら、やっぱり8耐です。ボクは紳助さんですっかりはまりました。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
寺井くん |
DUCATI S2R1000 |
 |
クルマには乗らない
すべての生活はドゥカにあり
8耐は今回が初めてです。一度は来てみたかったので……。バイクひと筋で6年。クルマにはいっさい乗らず、すべてこのドゥカで生活しています。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
浅田さん |
KAWASAKI エストレヤ |
 |
この暑さ……
本当に耐久ですね
初めての8耐にワクワクの浅田さん。鈴鹿に到着しての第一印象は、朝から30℃を超える暑さ。観戦も耐久という意味がよくわかりますね。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
山口くん |
YAMAHA ルネッサ |
 |
ツーリングの魅力は
人との出会い
今年の鈴鹿の夏ですか? 伊藤真一がポールを取って、今年こそは勝ってくれることですね。という愛知県から応援に駆けつけた山口さん。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
原くん |
KAWASAKI ZZR1200 |
 |
感動のフィニッシュ
今年も満喫するぞ
毎年、8耐には来ていますが、今年もまた暑さとの戦いになりそうですね。そんな原くん、スピード感にバイクの魅力を感じているという。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
寺田くん |
HONDA ホーネット250 |
 |
鈴鹿8耐は最高スッ
仲間といっしょに楽しむぞ!!
自分の得意技は、タンクに乗っての走行なんですけど、ダメですか?? それじゃ自作のテール、誌面に載せて……。と、メチャ、明るい寺田クンでした。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
田中くん |
HONDA NSR250R SE |
 |
この暑さ、やばいよ
自分らもマジで耐久だぁ〜
バイク仲間とやってきた田中くんのバイク歴は2年。バイク生活で楽しいことは……と聞くと、あの加速感と洗車??という妙な答えが返ってきました。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
山内くん |
HONDA CRM250 |
 |
彼女にも見せたくて大阪からタンデム
自分自身は2回目。あの感動を彼女にも見せたくて、大阪から道に迷いながら到着。今はそんなにバイクが好きではない彼女も、あの走りを見たら……、山内くん以上に8耐ファンになっちゃうと思います。 |
|
 |
 |
|
|
|
|