GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > ライダー100人バイク、楽しんでます!!
ライダー100人バイク、楽しんでます!!
同じバイクの仲間と楽しく VespaMeetingに参加したエンスーさんたち
ミツバチという意味の
丸いボディのベスパ
 戦後に大衆の足として設計されたベスパ。1964年には現在のスタイルを確立し、スチールモノコックボディに片持ちフロントフォークはベスパのアイデンティティとなっている。
 そんなベスパに魅了された人たちが一同に会したのが、千葉県の九十九里近くで開催されたベスパミーティングだ。
 会場を埋め尽くしたベスパの多くは、思い思いのカスタムが施され、ノーマルの車両がほとんどなかったのが面白い。
 日ごろはできない情報交換はもちろん、このイベントを通してできる新たな友人が楽しみで毎年参加している人も多い。最近ではネットで知り合い、この場で実際に合うことも!
Vespa P200E
ぢぃさん
Vespa P200E
丸っこいサイドカーが
ほのぼのとさせる

「今のスクーターにはないスチールボディなのが魅力なんですよね。2台持っているので、これは近所を走るのがもっぱらです」
Vespa GS50
アベさん
Vespa GS50
40年前の部品でも
十分通用する耐久性に驚き

「乗って、見て、いじって楽しいバイクです。構造が単純なのも魅力ですね。60年代のオリジナルをそのままに乗るのがボクのスタイル」
Vespa V50S
マキノくん
Vespa V50S
整備をしていれば
深刻なトラブルもなし!

「チャンバーを入れているので、スペアタイヤが収まらなくて……。83年式ですが、ちゃんと整備していれば、なんとかなるモンですね」
Vespa PX200FL1
高橋くん
Vespa PX200FL1
いろんな人たちに出会えるそれが楽しいですね
「モッズが好きだったこともあって、それで自然とVESPAにひかれたんです」。全身をベスパとバッチリきめたおしゃれな高橋くんだ。
Vespa CAR T50
ROBOくん
Vespa CAR T50
走行している車両も
少ない貴重モデル

「見て、乗って楽しいのがいいですね。このバイクにウインドサーフィンを乗せて、海に行くのですが、目立つんですよね〜。恥ずかしいけどうれしいですよ」
Vespa CAR T50
Vespa 150GS
GSマダムさん
Vespa 150GS
ハンドチェンジで
走ることが楽しい!

「ミニクーパーなどの古いものが好きで、このバイクの前にはVESPA100に乗っていたんです。普段の足というよりは、週末のお出かけマシンですね」
Vespa PX200FL2
金崎くん
Vespa PX200FL2
大阪から下道使って
17時間の長旅

「友達と下道を使って来たんです。17時間をかけて。横浜までは順調に来たんですけれど、お茶しているうちに、あっというまに時間が過ぎてしまって……」
Vespa 180SS
菅井くん
Vespa 180SS
過去にはなんと
7台のベスパを所持!

「通勤に使っているので、本当に普段の足といった感じですね」。過去には7台のベスパを持っていたことも! 珍しい角形ライトが個性的な顔立ちだ。
Vespa 150スーパー
金城くん
Vespa 150スーパー
自作のウインカーと
シックなスタイル

「形が飽きないので、見ても、走っても楽しい」。構造が単純なのでいじるのも魅力のひとつ。このバイクは普段の足としてガンガン乗っているそうです。
Vespa PX200FL2
グリフィンさん
Vespa PX200FL2
金崎くんと17時間の
道中をともにした

「普段の足としてですね。新車で買ったのですが、故障もなく快適です。乗ってよし、走ってよし。すべてが気に入っています」。ベスパは意外と丈夫!
<<BACK
熱い野外フェスを満喫 FUJIROCK2006に駆けつけたライダーたち 1 2
オーバー30℃でのレース観戦 鈴鹿8耐に夏を感じるライダーたち 1 2
Bikermeeting2006 in HAKUBAに遠征したライダーたち 1 2
炎天下でもバイクでお出かけ 渋谷・代官山でキャッチしたライダーたち 1 2
同じバイクの仲間と楽しく VespaMeetingに参加したエンスーさんたち
朝までバイク談義 六本木のカフェに夜な夜な集まるライダーたち 1 2
NEXT>>