 |
 |
SUZUKI GS500 |
 |
オーソドックスなスタイルの
定番人気モデル |
 |
GS500Fのカウルレスバージョンが、GS500。非常にオーソドックスなスタイルと、とんがったところのない、だれにでも扱いやすい走行性能を備える定番モデルなのだ。 |
全長×全幅×全高 |
2080×800×1060(mm) |
シート高 |
790mm 重量 174kg |
エンジン |
水冷4ストロークDOHC2バルブ並列2気筒 |
最大出力&最大トルク |
48kW/9200 40Nm/7500 |
排気量 |
487cc |
|
 |
|
|
|
|
 |
KAWASAKI VN900 Classic |
 |
クルーザーの迫力を生かしながら
扱いやすさをねらったモデル |
 |
カワサキのクルーザーシリーズVNには、国産最大の排気量を誇るVN2000があるが、そのコンセプトを共有しながら扱いやすさを重視したのがこのVN900クラシックなのだ。 |
全長×全幅×全高 |
2465×1005×1065(mm) |
シート高 |
680mm 重量 253kg |
エンジン |
水冷4ストロークSOHC8バルブV型2気筒 |
最大出力&最大トルク |
54ps/6000 8.4kgm/3500 |
排気量 |
903cc |
|
|
KAWASAKI ER-6f |
 |
ツーリング性能重視の
フルカウルバージョン |
 |
今回の特集でインプレッションをお届けしたER-6nのフルカウル仕様がこのER-6fだ。カウルをまとっているだけでなく、ホイールベースが5mm伸ばされ、高速走行での安定性が増している。 |
全長×全幅×全高 |
2105×760×1210(mm) |
シート高 |
790mm 重量 178kg |
エンジン |
水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
最大出力&最大トルク |
53kW/8500 66Nm/7000 |
排気量 |
649cc |
|
 |
|
|
|
|
 |
KAWASAKI W650 |
 |
美しいスタイリング
ハートに響く鼓動感 |
 |
クラシカルな風貌とバーチカルツインエンジンの鼓動感、効果的に配置されたメッキパーツや美しいエンジンのクーリングフィン。ある意味で「バイク」のかっこよさを堪能できるモデルだ。 |
全長×全幅×全高 |
2180×905×1140(mm) |
シート高 |
800mm 重量 195kg |
エンジン |
空冷4ストロークSOHC4バルブ並列2気筒 |
最大出力&最大トルク |
48ps/6500 5.5kgm/5000 |
排気量 |
675cc |
|
|
KAWASAKI KLE500 |
 |
パラレルツイン搭載の
デュアルパーパスモデル |
 |
05年モデルでヘッドライト、メーターまわりのデザインが一新された。フロント21インチとオフロードを意識したタイヤサイズを持つ、デュアルパーパス。6速MTで高速走行も得意。 |
全長×全幅×全高 |
2215×880×1280(mm) |
シート高 |
850mm 重量 181kg |
エンジン |
水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
最大出力&最大トルク |
33kW/8300 41Nm/7500 |
排気量 |
498cc |
|
 |
|
|
|
|
 |
BMW F800S |
 |
並列ツインエンジンでみせる
BMWの新たなる挑戦 |
 |
BMWといえば水平対向エンジンを連想するが、こんどのF800Sは初の並列エンジンとなる。現代風なデザインの車体は190kg以下でそこに80馬力のエンジンを搭載。軽快な走りを予感させる。 |
エンジン |
4バルブ直列2気筒 |
排気量 |
約800cc 圧縮比 12:1 |
最大出力 |
80馬力以上 |
最大トルク |
60kW以上 |
乾燥重量 |
190kg以下 |
|
|
DUCATI S2R |
 |
右2本だしのアップタイプマフラーが
アグレッシブなスタイリング |
 |
湿式クラッチ採用の空冷エンジンをドゥカティおなじみのトラレスフレームに搭載し、片持ちスイングアームにマルケジー二のホイールを装着する。スタイリングはもちろん、走って楽しいモデルだ。 |
全長×全幅×全高 |
2105×-×1222(mm) |
シート高 |
800mm 重量 173kg |
エンジン |
空冷4ストロークL型2気筒 |
最大出力&最大トルク |
77ps/8250 7.4kgm/6500 |
排気量 |
803cc |
|
 |
|
|
|
|
 |
TRIUMPH SPEED MASTER |
 |
ムダを削ぎ落としたから引き立つ
野性味あふれるクルーザー |
 |
必要最小限の装備と、低く構えたスタイルは、ブコツながらも洗練された印象をうける。太いリヤタイヤに優れたシャシーは、街なかからワインディングまでそつなくこなす。 |
全長×全幅×全高 |
2420×830×1160(mm) |
シート高 |
720mm 重量 229kg |
エンジン |
空冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
最大出力&最大トルク |
55ps/6500 68Nm/3500 |
排気量 |
865cc |
|
|
TRIUMPH BONNEVILLE |
 |
クラシカルなたたずまいに
最新の技術を注入 |
 |
直立するふたつのシリンダーはまさにトライアンフのアイデンティティを象徴するもの。その伝統のバーチカルツインはシンプルだからこそ、長く乗っても飽きることはないのだ。 |
全長×全幅×全高 |
2230×840×1100(mm) |
シート高 |
775mm 重量 205kg |
エンジン |
空冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
最大出力&最大トルク |
45.9kW/7400 60Nm/3500 |
排気量 |
790cc |
|
 |
|
|
|
|
 |
TRIUMPH AMERICA |
 |
どこまでも走りたくなるフォルムは
心の鎖を解き放つ自由へのチケットだ |
 |
ゆったりとしたポジションとリズミカルなツインサウンドは、走ること以外を忘れさせてくれる。カスタマイズ用品も豊富で、自分の思い描くステイルを作ることができる。 |
全長×全幅×全高 |
2420×960×1170(mm) |
シート高 |
720mm 重量 229kg |
エンジン |
空冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒 |
最大出力&最大トルク |
62ps/6500 68Nm/3600 |
排気量 |
865cc |
|
|
MOTO GUZZI BREVA V750 |
 |
モトグッチの伝統を継承しつつも
新しい技術で快適な走行を実現 |
 |
新型のインジェクションの採用や、現代的にアレンジされたフォルムながら、タテ置きV型エンジンにシャフトドライブというモトグッチの精神は確実に受けつがれている。 |
全長×全幅×全高 |
2170×720×1190(mm) |
シート高 |
790mm 重量 182kg |
エンジン |
空冷4ストロークOHV V型2気筒 |
最大出力&最大トルク |
33.5kW/6800 54.7Nm/3600 |
排気量 |
744cc |
|
 |
|
|
|
|