GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > ミドルツインの世界
ミドルツインの世界
孤高のLツインミドル
ボローニャの飛ばし屋、ドゥカティが放つ
人気急上昇中のムルティストラーダに加わった
ミドルサイズ。S2Rも見逃すな!
Lの魅力をどんどん引き出せるミドル2台
 ドゥカティにとって比較的新しいモデルラインであるムルティストラーダ。国内での人気も高く、1000ccを積んだモデルは多くのユーザーに受け入れられ、その人気はモンスターに迫る勢い。ムルティストラーダの魅力はロードバイクとしての優れたスポーティさに、アップライトなポジション、そしてプロテクション効果の高いフェアリングを、粋なデザインでパックした点。デュアルパーパスもドゥカティが作るとこうなる、というお手本のような秀作である。この620モデルでは、片持ちスイングアームがコンベンショナルな左右支持タイプになり、ブレーキのグレードも1000DSよりマイルド路線になるが、排気量をコンパクトにしたエンジンを回す楽しみ、乗る楽しみには引き算ナシ。
 またモンスターS2Rも800ccというミドルサイズで魅惑の一台。こちらは片持ちスイングアームやライン入りの塗装などS4Rからハイパワーだけをさっぴいた粋さが魅力。
DUCATI  ムルティストラーダ620
DUCATI
ムルティストラーダ620
800ツインを乗せるモンスターS2R同様、ライトなドゥカティを日本のユーザーにも、と導入されたモデル。価格も含め、1クラス上の国産モデルと真正面から向き合っている
この車種を探す
DUCATI  749s
DUCATI
749s
こちらはスーパーバイク系モデルで、国産600cc4気筒スポーツモデルと同等以上の性能を生み出すLツインモデル。ホイールを始め、足回りの走りへのクオリティーはため息もの。
この車種を探す
進化したVツインミドル
ハーレーダビッドソンの人気モデル、
スポーツスター1200と883の2種類があるが
ベーシックな883に魅力の源泉を訪ねる
ハーレーの濃縮還元ジュースこれこれ、この感触だよね
 04年モデルとして発表された新型スポーツスターは、フレーム、エンジン、外装などフルモデルチェンジを受けた。刷新された新世代エヴォリューションエンジンは、軽快さや信頼性、エミッション性能をさらに高めているのが特徴だ。しかし大変更を施しながらもエンジンのフィーリングはいつものスポーツスターらしさを保ち、スタイルもファンのお眼鏡に適うものだ。ユーザーが何を求め、何を求めていないかを熟知している力点の入れ方は脱帽もの。
 ミドルの傑作883は、フレーム剛性をあげ、エンジンをラバーマウントにすることで、ハーレーダビッドソンらしい心地よい振動だけをライダーへと届ける。ミドルクラスとしては車重もあるが、低いシートやアップライトなステップ、ハンドル位置により、取り回しから乗り味もじつに扱いやすい。高速道路のクルーザーとしても、意外なほど快適な長距離移動ができ、追い越し加速も大型バイクとしてのよさを楽しめる。
Harley Davidson  883
Harley Davidson
883
二本出しマフラーやシングルシート、ライトバイザーやシンプルなメーター。スポーツスターの源流がここにある。低中速トルクに富む883エンジンの鼓動も魅力。
Harley Davidson  883R
Harley Davidson
883R
ブラックエンジンの採用のほか、レーシングマシンをモチーフとしたタンクグラフィックなど、ハーレーレーサーを強く意識したモデル。前輪のブレーキもダブルディスクで強化されている。
 
<<BACK 新開発の水冷並列2気筒エンジン KAWASAKI/ER-6nの走りが鋭い!
孤高のLツインミドル | 進化したVツインミドル
伝統のバーチカルツインミドル | 新たなミドルツインワールド
世界基準のユースフルバイクたち ミドルツインカタログ 1
世界基準のユースフルバイクたち ミドルツインカタログ 2
NEXT>>