GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > 独走フル加速!
独走フル加速! GooBike流ベストチョイスで’05バイクライフを
Street
栗栖リコメンド
ライトウエイトで取りまわしのいい小排気量モデル
 混雑する市街地を移動するための利便性だけでいえば、100ccや125ccクラスのスクーター、スポーツバイクが最適だ。なにしろ軽量でコンパクトなボディは取りまわし性がよく、機動力も抜群なのだから。エンジンもせいぜい十数馬力といったところなので、パワーをフルに引き出して走ることができる面白さもある。エイプ100やKSR110、さらには発売間近のXR100などのミニバイクに、ストリートバイクとしての高いポテンシャルがあると思う。いずれにしても原付2種は、今年の注目株じゃないかな。
 こうした機動性の高さに遊びの要素を加えるなら、流行のモタードに食指を動かされる。Dトラッカー、XRモタードあたりだと、エンジンパワーに不足はないし、スリムなボディを軽快に振りまわして走ることができる。ただし足つき性がよくないのが難点。自分にとってネガと感じる部分に手を加え、街乗り仕様にカスタムしていけば、最強のシティスプリンターになるはずだ。
 排気量はちょっと大きめだが、F650GSも意外なほど軽快に街を走れるバイク。視線が高いポジションも先を見通せて安心だ。しかもパワーに余裕がある分、気持ちにもゆとりが生まれるというもの。
 もっと遊び感覚でつき合いたいなら、トリッカーがいい。取りまわしは軽いしエンジンも元気。工事で荒れた路面もへっちゃらの走破性もうれしい。
 レトロな雰囲気がおしゃれなエストレヤも、ストリートバイクとしては程よい存在。実際に走ってみると、思いのほか楽しい。CB400SFをはじめとしたミドルネイキッドも、街をスポーツフィールドにできるバイクだ。
KAWASAKI Dトラッカー
KAWASAKI Dトラッカー
カタログデータへ この車種を探す
YAMAHA トリッカー
なんといってもスリムで軽量なボディは小まわりが効く。足つき性もいいので取りまわしに苦労することは少ないはず。パワフルで瞬発力のあるエンジンとの組み合わせで、機動性は抜群だ。6Lと燃料タンク容量は少ないが、ストリートメインで乗るならそれも気にならないはず。個性的なスタイルも目立つこと間違いなし
カタログデータへ この車種を探す
KAWASAKI トリッカー KAWASAKI トリッカー
KAWASAKI ESTRELLA CUSTOM
レトロなスタイルが特徴だが、それを古臭いと感じるか、逆にオシャレに思うかは人それぞれだが、乗る人のセンス次第でかっこよくなるのはたしかだ。直立型単気筒エンジンが放つ音、鼓動もそれなりに味わいがある。そしてフラットな特性も日常域で扱いやすく、ちゃんとスポーツできる走行性能もうれしいかぎり
カタログデータへ この車種を探す
KAWASAKI ESTRELLA CUSTOM
松井リコメンド
軽快さとコントロールのしやすさその2つが決め手
 日常の移動はバイク。これ以上のバイク冥利に尽きる暮らしはないんじゃないかと思う。ある意味で、バイクによる移動と、そのなかに含まれる冒険性みたいな物が、街のバイクライフをカラフルにするとボクは考えている。だから、街でこそ冒険のにおいを振りまくバイクがほしい。
 そこで、イチオシにしたいのがBMW・R1200GSだ。このエンデューロツアラーは、たしかに巨大な体躯をもっている。しかし、乗ると軽快かつ、コントロールしやすい。昨年のモデルチェンジで、大幅なダイエットと、自慢の水平対向エンジンにカウンターバランサーを備え、その快適性に磨きがかかった。
 このエンジンが見せるスムーズだが、ワイルドな特性は大きな魅力。とくに、新しいGSはトップエンド手前から、鳥型人造ロボットを思わせるノーズを、離陸させるような勢いを見せて加速する。快感だ。
 そして真骨頂ともいえるのが、BMW流の装備の数々。緊急時、ガツンとブレーキングするようなとき、BMWのABSは安心感と信頼感を置くことができる。ライダーはちゅうちょなくフルブレーキングを敢行すればよいのだ。あとはシステムが最適とする安全な減速を行うのだ。
 そして、寒い季節、このバイクに備わっているグリップヒーターはウレシイのひと言。膝にもヒーターを!は贅沢かもしれないが、手はバイクのコントロール系を操る要だ。もうひとつ、BMWが街へのアクセスに優れた部分にパニアケースによるスマートな積載性の確保もある。
 本来、ツーリングでも満点の扱いやすさを見せるこのバイク、遠出だけにしまっておくのはもったいない。オフ系らしい軽快さで、街をぐんぐんヒルクライムしてしまおう。
BMW R1200GS
BMW R1200GS BMW R1200GS
この車種を探す
HARLEY DAVIDSON XL1200R
モデルチェンジから2年目のスポーツスター。BMW的インテリさとは対局にあるプリミティブさだけど、それは、厚手のコットンのフィールドコートのような風合いだ。883ではちょっと足りないパンチを、この1200エンジンはきっちり持っている。街で必要となるダッシュを決めるとき、増速と同時に快感を乗り手に与えてくれる
カタログデータへ この車種を探す
HARLEY DAVIDSON XL1200R
KAWASAKI KSR110
街に限定するなら、KSRはひとつのベスト。遠心クラッチ付きのエンジンと、コンパクトながら、手の込んだサスペンションとブレーキを備えたこのバイクなら、ライディングファンを堪能しながら移動をできる。積載性などは乏しいが、そこはスタイルや機能で選んだバックパックなどで補って、スタイリッシュな移動を楽しみたい
カタログデータへ この車種を探す
KAWASAKI KSR110
GooBikeリコメンド
HONDA CB400SS
オフロードモデルXR400Rのエンジンをベースに持ち、トラッドなスタイルながら高回転までスムーズに回る特性のエンジン。フラットで段差のないシートは、タンデム部分にも十分な広さがあり2人乗りに最適。03年モデルからは始動方式にキックとともにセルスターターも採用しているので、初心者でもイージースタートが可能だ
カタログデータへ この車種を探す
HONDA CB400SS
KAWASAKI エリミネーター250V
ロー&ロングなフォルムの新感覚クルーザーで定評のあるエリミネーター250V。スポーツモデルにも匹敵するハンドリングは素直な特性で限界も高い。また、ロードスポーツ用に開発された水冷V型2気筒エンジンは気持ちよく吹け上がり、クラス最高の35馬力を叩き出す。クルーザースタイルで、かつ走りも重視する人にはうってつけ
カタログデータへ この車種を探す
KAWASAKI エリミネーター250V
Street  | Scooter | Tourer | SportsOffroad
TOP