新車・中古バイクの検索:GooBike特集
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > SPLカスタム特集
SPLカスタム特集
自分流 HONDA FORZA  ビグスクのポイントは カラフルなエクステリア
カタログデータへ この車種を探す
HONDA FORZA HONDA FORZA
人気のビッグスクーターカスタムの第一歩は外装

 ここ数年、街の中でいちばん見かけることが多いバイクといえば、ご存知ビッグスクーターだ。
「一過性のブームか?」とも言われていたものの、乗り心地や荷物がたくさん積める、タンデムしやすいなどの利便性のよさもあって、バイク選びの選択肢のひとつとして、いまなおガッチリとユーザーの心を掴んでいる。
 他のジャンルのバイクと比べていちばんの特徴となるのは、フロントマスクやサイドカウル、リヤスポイラーまでを含めた外装部分の面積の広さだ。
 そう、この部分をカスタムしてやるだけでイメージを大きく変えることが可能となる。カラフルな外装に身を包んだビッグスクーターで、街をさっそうと走り抜けるのは、もはや若者のステータスといっても過言ではない。
 さて、ここで紹介するマシンは、ホンダのフォルツァをベースにカスタムを施した1台だ。外装部分のカスタムに加えて、クルマのカスタムに端を発するスピナーホイールを装着することで、ゴージャス感を格段にアップさせている。他にも前後のサスペンションをエアタイプに変更、ハンドルに取り付けられたスイッチで車高調整も思いのままだ。
 このマシンには搭載されていないものの、オーディオやウーハーなどのサウンドシステム、DVDナビ、LEDなどクルマ顔負けのオーディオ装備が可能な点もスクーターの大きな特徴と言える。利便性に加えて街でいかに目立つか。カスタムのキモは、まさにそんなところにあるのだ。
HONDA FORZA
1
シート
難易度 ★★★
ボルトオンタイプのシートで、単体の交換ならオンナのコでもできちゃう。そのくらいに簡単な作業である。ただし、このマシンのようにシートの革の張り替えをするとなると、初心者には無理。専門のショップにまかせるのがベストだ。乗り心地を左右する部分でもあるし、人の視線が集まりやすいパーツでもあるだけに、それなりの投資をしても損はない。他の部分がキレイでもシートがボロいと、マシン全体がヤレて見えるぞ!
HONDA FORZA
2
エアサスペンション
難易度 ★★★★★
まさにビッグスクならではのカスタムが、このエアサスペンション。これはハンドルに付けられたスイッチによって、車高の上げ下げを可能にする。サスペンション部分だけでなく、シートの下にコンプレッサーやエアタンクを取り付け、さらにはハンドルへのスイッチ設置など、難しい作業の連続だ。なにより安全な走行には欠かすことのできないサス部分だけに、ここはその道のプロにまかせるのが正解と言える。
HONDA FORZA
HONDA FORZA
3
スピナー
難易度 ★★★★
足もとを豪華に飾ってくれるスピナー。このフォルツァに取り付けられているフリーダム製のトルネードスピナー(価格:4万2800円)は、静止時には鋭利、走行時には疾走感あふれるデザインが特徴。スピナーを取り付けること自体は難しい作業ではないが、足回りの部分だけに、ボルトの締め付けなどは、しっかりと規定トルクで締め付けることが重要だ。走行中にホイールから外れたなんてシャレにもならない。これも初心者はショップに頼ろう。
HONDA FORZA
4
ハンドル
難易度 ★★★
ハンドル交換は、カスタム業界では比較的、簡単な作業だ。自分にぴったりのポジションにセットするのは、まさにカスタムの醍醐味。とはいっても、配線を美しく仕上げるには手間がかかるし、ボルトの締め付けなどはしっかり行わないと危険がいっぱい!? 初めてというユーザーは、経験者にアドバイスをもらいながらやったほうがいい。ハンドル交換のついでに、グリップやミラーなど手軽なパーツも一緒に変えてしまうのもオススメだ。
HONDA FORZA
5
マフラー
難易度 ★★
マフラーも簡単な作業の代表格。ルックスやサウンドを楽しめるという意味では、オススメできるパーツだ。新車に近い状態であれば問題は少ないが、それなりに走っているバイクでは、ボルトが熱で劣化していて、簡単に外れなかったりするので注意したい。また、アフターメーカーのエアロをセットしている場合、エアロとの隙間などはあらかじめチェックしておこう。作業に入ってから干渉に気がつくと、ホントーにがっかりさせられる。
HONDA FORZA
6
外装エアロ
難易度 ★★
BITE製のフロントフェイス(価格:2万9400円)をセットして、ルックスを変更。エクステリアは大きく分けて、フロントフェイスの他に、サイドスポイラー(価格:4万1790円)/リヤスポイラー(価格:3万7590円)などで構成。予算に合わせてカスタムを進めていくことも可能だ。また、スタイルに飽きたなら、この部分を変えて簡単にスタイルチェンジができるのもビグスク・カスタムのイイところだ。
自分流 SPLカスタム術 その2
YAMAHA YZF-R1 車載から専門まで工具はおまかせ!
自分でカスタムをする気になっても、いざ始める段階になって工具が足りないなんてこと、意外とあるのでは? 国内53店舗をもつ工具の専門店アストロプロダクツでは、そんなときでも豊富な品揃えと見ていて楽しい商品構成で、探している工具を気軽に手に入れられる! 近くに店舗がなくてもHPサイトから通信販売も可能なので、困ったときは利用してみてはどうかな?
アストロプロダクツ
TEL:048-564-3727 
http://www.astro-p.co.jp
<<BACK
YAMAHA SR400
YAMAHA SR400
YAMAHA YZF-R1
HONDA FORZA
KAWASAKI W650
HONDA XR250
YAMAHA DS4
YAMAHA TW225
街角ライダー Watching
NEXT>>

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.