栃木県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(12ページ目)

Vストローム1000 中古車再商品化整備 フロントフォークダストシールに割れがいくつか有り交換 安全上、少々の工具が必要となる作業です。インナーロッド脱着は特殊工具必要 インナーロッド脱着で中のオイル入れ替えが可能に、突き出し13ミリ、固定後15クリックの確認 お買い上げありがとうございます。

リヤタイヤのパンク修理 約28ミリの棒状金属が刺さっていました。 御活用ありがとうございます。 安全第一運行を、 チューブレスタイヤの修理剤はMARUNI製を使用しています。 チューの損傷はチューブ交換で受け付けています。

ラジエター液の交換 当社は5年7ヶ月を経た、販売中古車は水冷全車ラジエター液を交換しております。 お買い求め誠にありがとうございます。 時に、Vストローム650、1000でラジエタリザーバタンク補充は フューエルタンクを外さないと出来ないと言われることが多々ありますが 漏斗にゴムホースを付けた物を使用し、フューエルタンク後方を少々上げるて補充しています。

スロージェット、メインジェット、フロート、パッキンなどを交換 アイドリングは安定してもスロットル開け出し時に混合気が薄い症状 全開から全閉、再スロットルを開けると失速気味になり、 ジェット変更より微弱変化の油面を少々上げて全域の混合気濃度を上げて改善

リビルトが金額的に難しいカシメシリンダのリヤショックアブソーバ バンプラバーの痛みが激しい為に純正新品で交換 車両お買い上げありがとうございます。

ホイールスポーク交換 磨くと一週間後には更に腐食が深くなる為 販売車両は価格のとの兼ね合いのなか出来る範囲で交換 ご購入ありがとうございます。

中古車再商品化基準から交換 車体価格に対しての比率は低く、塗るのも、もちろんスクリューも。 御活用をお待ちしております。

総額:1,793円

故障コード21 O2センサー異常 センサーの交換

バーグマン200 スターターリレー交換 ご依頼ありがとうございます。

既存のラバーを加工してバンプラバー交換 スポンジ、バンプラバーは手で簡単に真っ二つに。 スプリングはこの機に塗り。 当店の御利用ありがとうございます。

バーグマンストリート125EX ブレーキキャリパの交換 ご用命ありがとうございます。

クラッチケーブルの交換 スズキ純正部品使用 クラッチケーブルを先ずはヒーターで暖めてストレート状に、 車両はシュラウドを外さず先ずは洗車、次にシュラウドとエアスクープを外して洗車 クラッチレバーホルダーを外して単体洗浄、レパー支点ボルトはグリス塗布後に そのグリスを拭ってレバー装着。

メーカー、リコール案件作業でのスクリュー交換 エアクリーナーエレメントリッドスクリュー、一個だけ腐食が見られたので無料交換 一定種のスクリューは常時在庫。腐食が確認出来るスクリューを再取付、なかなか思い切れません。

バーグマン200 改善事案の作業 スロットルボディーを外すので必ずバッテリーECMを外して全体を温水で洗浄してから作業始め 外したボディーカバーの裏側も同時に洗浄、フューエルプンプ脱着専用工具を購入して作業をしていますが、必ずマニュアル通り、冷却水を抜いて、エンジンを外してフューエルタンクを後方に取り外してフューエルポンプとフューエルホース交換をしています。もしも、少なからずもフューエルセンサーアームを曲げてしまっていては、作業中はバッテリー補充電。作業性と傷防止で左エンジンカバーとリヤホイールも外しています。今回はリヤタイヤ交換の追加依頼を頂きました、通常の約半分の工賃でタイヤ交換請求が可能になりました。よって、エンジンオイルとオイルエレメント交換のご用命も頂きました。御活用ありがとうございます。ドライブベルトフィルターとエアクリーナープレフィルターご依頼の寸志で無料清掃。クラッチ部はエアーを吹き付けて清掃。

走行距離33000キロ越え、タイヤとホイルバルブ交換時には とりあえず、ホイールベアリングとオイルシール交換 暖めて外して、暖めて装着して、 弊社は、スズキ車中心になってしまいます。 シフトペダルラバーも交換必須。の中古車再商品化整備 ホイルベアリングの装着時は左右装着順番があるようです。

栃木県の新車・中古バイクを探す