キムコ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(2ページ目)

以前からお世話させていただいておりましたグランドディンク125がオーナーさんチェンジの為、キャブレターのオーバーホール、タイヤ前後交換、エンジンオイルの交換等させていただきました。 以前はエンジンが時々ストールしていたそうですが、それも無くなり快調に名張まで乗っていかれました。 走行40000kmを超えるグランドディンクでしたがもう少し乗れそうですね。

総額:50,210円

ライトが点かない。電球交換のご依頼です。 笑い事ではないのですが、神戸はほとんど街灯がありなんとなく乗っていると、路地に入らないと気付けません!!!? テールライトの場合だと、大体お巡りさんに「捕まるor注意される!」事で気づくことが多いので、出発前の確認!注意しましょう。 基本的には電球交換で修理完了です。中には、ソケットコードやユニットの不具合もあったりします。

総額:3,300円

エンジン不動で入庫のキムコ スーパー9です。原因を調べていくとシリンダーヘッド内での水漏れが原因でした。。。水が漏れてしまい、オーバーヒート。。。シリンダーヘッド交換とガスケット交換で対応です。

キムコのV-LINK125S エンジンかからないということで入庫しました。 バッテリー電圧を計ったら正常でした。 スターターリレーも作動していたのでセルモーターです。 バッテリー直結でセルモーター無反応。

走行中突然のベルト切れ! 通勤途中のベルト切れ、こまっちゃいますよね〜。何の予兆も無く走行中に突然「ぶちっ」とか「ゴロゴロッ」とか変な音がしたと思った瞬間に失速。。。。エンジンは掛かれども進む感じなし。大体15,000km位走行すると交換時期なのです。外観からはベルトの損傷状態は分からないので定期的な点検とお掃除が必要になります。早めの点検、交換がよろしいかと思います。余計な時間とレッカー費用がかさみますのでね^^

総額:39,560円

駐輪時にセンタースタンドの右側辺りに水溜り。 ウォーターポンプのドレンからクーラント漏れを確認。 早速分解して点検。ベアリングが砕けていたのとメカニカルシールの損傷。 インペラもカバーに接触していたようで異音の原因も納得。 メーカーへパーツをオーダーして作業終了。 同時に、持込の駆動系パーツも交換。

総額:50,640円

キムコの新車・中古バイクを探す