V-ストローム250SX(スズキ) バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧

Vストローム250SX 12ヶ月点検 フューエルタンクカバーも外して洗浄確認 作業前には年に一度のバッテリーを外して補充電 道具の持ち替えを最小回数にして労力と時間を軽減するようにしています。 サイド部、SXのステッカーが貼ってある内側にダストが多めに溜まりやすいようです。 シート取付、ドライブスプロケットカバー取り付けボルトは車体に再取付して洗車 ご依頼ありがとうございます。 他機種等も含めてスクリューやクリップ長さが違っていたり

フロントブレーキキャリパを確認後 リヤブレーキキャリパの作動確認 見るだけでは状況に変化は起きない為 ブレーキキャリパピストンシールとリヤブレーキマスタシリンダリザーバ交換 メーカー保証申請、12ヶ月点検に追加費用無しの交換作業 12ヶ月点検、弊社は日帰り請負が出来ておりません、ごめんなさい。 ご用命ありがとうございます。

12ヶ月点検進行中に気になったので 見えない箇所の確認のためにフロントブレーキキャリパ分解 保証申請内容にてお客様の金銭負担無し ご依頼ありがとうございます。 ピストンシールセットは交換

12ヶ月点検 いつものように始まりは外観確認と簡易温水洗車 ご依頼ありがとうございます。

新車ご購入、初回点検、ご来店誠にありがとうございます。

ご要望で新車車体、スズキ純正ホイールリムテープ貼り付け 前後共、重力の為にホイールを外しての作業 ホイールアクスルナット等に道具痕が付きにくい様に作業進行 車両ご購入ありがとうございます。 画像は撮影用に誇張しております。リヤホイールアクスルワッシャ、内側外側の向きも有り。

外装を一部外してグロメット確認(今回は左側の) 左右ハンドルレバー支点グリス塗布、いつもの作業 M3型ご用意、一台目から毎回同様に前後ブレーキフルード押し出し循環交換 と合わせて実施 車両ご購入ありがとうございます。

初回点検のご来店 ありがとうございます。 走行距離717キロ 車両保有期間3ヶ月 新車ご用意時にブレーキフルード押し出し循環交換 ご来店で気になった為にもう一度、無料で、ブレーキフルード押し出し循環 リヤブレーキキャリパエアブリーダーと共に車体外観簡易無料温水洗浄

2017年よりスズキの海外生産車両は ご契約後の準備時に前後ブレーキフルード押し出し循環交換をしています。 バッテリーも端子接続前にもう一度80%迄の保充電をしています。 車両ご購入ありがとうございます。

スズキ純正フロントフォークオイル  なんと!1リットルあたり税抜きでも¥5831- ひとつの容器の内容は463ml,¥2700- 一本では片側に足りないのは、サスだけにショックです。 41K、カヤバ、日立アステモ、何番相当なのかは知りません。

総額:2,970円

Vストローム250SX 12ヶ月点検の始め 外装があると点見(テンケン)える出来ないことから外装外し 内側も清掃します。ご用命ありがとうございます。

当店の12ヶ月点検整備は約6日間のお預かり期間をお願いしています。 一部の外装を外さないと点見る、テンケンも困難多々あります。 年に一度の内容にてみなさま、ご了承頂きまして誠にありがとうございます。 Vストローム250SX 連続ですが個体は違います。 整備中は最大80%までのバッテリー補充電 通常同機種で外している外装。 毎週水筒日を活用して他の曜日の円滑化を模索しています。 外装を外した状態で車体は温水洗浄。 洗車代金は別枠、課金請求しません。

新車保証の改善部品交換 総額約¥120000- 走行に直接支障をきたす内容では御座いません。

12ヶ月点検整備の序盤 前後ブレーキフルード押し出し循環交換と外観の目視簡易洗車 ブレーキマスターシリンダ内のフルードは必ず吸い取ってから注入して押し出し循環交換。 外観簡易洗車はブレーキキャリパ、エアブリーダー部の残留フルード除去も兼ねます。 画像は作業前、

スズキ Vストローム250SX 2025年モデル 新車ご用意時の第一歩、こののち、左右ハンドルレバー支点グリス塗布 ボディーカバーを外して外観から見えない箇所の点検をします。

スズキ DS250 Vストローム250SX フューエルタンクカバーを外して車両の確認 新車ご用意時の通常行程、前後ブレーキフルードも押し出し循環交換 左右ハンドルレバー支点、グリス塗布。 ご購入ありがとうございます。

V-ストローム250SXの新車・中古バイクを探す