アドレスV50G(スズキ) バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧

2006年モデル SUZUKI アドレスV50G 中古車再商品化整備の点検 各所が点検出来る様にフレームから部品を外して確認 全ケーブル、エンジンはクランクケース分割整備 全てスズキ純正部品を使用します、純正と似たような部品は現在供給があるので使用しません。 弊社通常の内容をご紹介させて頂いています。 フレーム曲がり無しはもちろん、ワンオーナー車で車体を倒した経緯はこまでも無し 外装破損も無しの車両で価格考査から再商品化が可能と判断して作業時間を設けております。 フレームに腐食があるのでプライマー塗装して再組み付け 点検内容は部品交換作業内容が87%。 この車両には純正部品約5万円ほど要して再商品化

2006年 アドレスV50G 中古車再商品化整備 エンジンは難なく始動しますが中は見えないのでクランクケース分割 ピストン周辺とバルブステムシール交換で終了させるのはもったいないので クランク左ベアリング交換、右はクランク一体型 必要な品はオイルシール2個、ベアリング、クランクケースカバーガスケット 後は、10本のスクリュー脱着だけ 必要部品も販売価格との割合は低い純正部品価格 弊社、いつもの工程です。

総額:4,202円

中古車再商品化整備に向けての洗車 その後、エンジン分解整備と各ケーブル、フォークパパイプ(摺動部の摩耗)などを交換 タイヤとホイルバルブ、バッテリー、ブレーキシュー、ハンドルグリップは基礎 全ての部品はスズキ純正又は推奨品を使用、 通常でもカバー(外装)があると点検箇所が見えないので外します。 嵌合部にダスト堆積では再商品化も出来ません。 御活用をお待ちしております。

アドレスV50G 納車整備続きです。 前回は、前後ブレーキワイヤー、ブレーキレバーへの注油、グリスアップまで行いました。 次はブレーキカムのグリスアップです。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/address50g-bure-kikamu.jpg 上記のブレーキレバーの注油とセットでやってあげるとブレーキレバーの戻りが見違えてきます('ω') https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/address50g-taiya-gurisu.jpg 15年くらい前の車両なので基本的な事ですが、注油とグリスアップはしっかりやってあげます。 原付の場合、バイク屋さんに有料の12ヶ月点検に出して整備してもらう人はほとんどいないと思います。 実際ほぼいません(; ・`д・´) 納車するこのタイミングが最後の整備かなと思ってやっています。 以上アドレスV50G納車整備完了となります。 ご清覧ありがとうございました。

交換させていただいた部品はバッテリー、ドライブベルト、ウエイト、スライダ、プラグ、 リアサスペンション、クランクケースガスケット、エアクリーナーエレメント、 クランクケースフィルター、フロントタイヤになります。 リアサスペンションはリコールの対象でしたので、お調べした上で交換させていただきました。 新品で買うと良い値段しますのでこれはラッキーかもしれません('ω') まず初めに前後ブレーキワイヤー、ブレーキレバーへの注油、グリスアップです。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/address50g-reba-waiya.jpg 続きます。

当店在庫アドレスV50駆動系点検致しました!! 後日グーバイクの在庫にも上げますのでぜひ見てください!!

総額:10,800円

アドレスV50Gの新車・中古バイクを探す