兵庫県 ヤマハのバイク作業実績一覧(77ページ目)

今回の車両はヤマハ・ビーノ。 朝乗ろうと思ったらエンジンかからずという症状。 調べてみたらバッテリーが寿命でダメになっていたので、新品に交換。 交換後はすぐにエンジン始動出来ました。 バッテリーがちゃんと充電されているかもチェックしたら修理完了です。 またお気軽にお問い合わせください。 当店は50㏄のエンジンオイル交換は工賃込みで1,000円からお受けしております。 また、同時に無料点検も行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 (無料点検は当店指定箇所)

総額:9,900円

今回の車両はヤマハ・マジェスティ125。 今回は個人売買購入車両の整備です。 お金をかけ過ぎない様に、最低限の所だけ整備して、あとは今後の様子を見てからって事です。 当店は125㏄クラスのエンジンオイル交換は工賃込みで1,500円からお受けしております。 また、同時に無料点検も行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 (無料点検は当店指定箇所)

今回の車両はヤマハ・ビーノ。 危険なほどすり減ったリアタイヤ交換と同時にブレーキシュー交換です。 当店は50㏄のエンジンオイル交換は工賃込みで1,000円からお受けしております。 また、同時に無料点検も行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 (無料点検は当店指定箇所)

総額:10,490円

使用オイルはいつものようにバルボリンですが、前回10Wー40にした粘度をご本人のご希望で20Wー50の戻しました。

総額:5,500円

エンジンがかからない。 バッテリーが弱っているようです。バッテリー交換作業です。 夏の暑い時、秋から冬への急激に気温が下がった時におこりやすいです。長年バッテリーを変えてない方は、突然起こるバッテリー上がりにご注意ください。 当店では、バッテリー交換時に、充電電圧の測定をし、ご案内をしております。14V以上15未満を正常値としそれ以外の場合は、充電系統の部品に不具合で出ているので、即修理のご案内をいたします。 最近のMFバッテリーは、高性能ですが突然寿命を迎えますので、2年以上交換されていない方、早めお交換をオススメします。

総額:15,400円

オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

ヤマハ ビーノ、タイヤ交換のご依頼です。 前後タイヤ交換です。 梅雨の時期は雨が多いので、お早めのタイヤ交換が必要です。 原付や125ccクラスのタイヤでしたら、ほぼ在庫が御座います。滑って転倒となる前の早めの交換をオススメ致します。 弊社では、TIMSUN製のタイヤを装着させていただいております。輸入タイヤですが、質感もよくグリップ性能・耐摩耗性能もバッチリです。

総額:13,750円

今回の車両はヤマハ・シグナスX SR。 パンクしたしタイヤも減ってるからとリアタイヤ交換のご依頼でしたが、タイヤの減り方を見る限りパンクと言うよりかはタイヤの空気圧が低いまま走っていた為に、タイヤの『みみ(ビード)』が落ちただけでパンクはしていない様子。 タイヤの空気は意外に減るので最低でも半年に1度は点検してくださいね。 タイヤの寿命を縮めない為はモチロン、燃費にも影響します。 当店は125㏄クラスのエンジンオイル交換は工賃込みで1,500円からお受けしております。 また、同時に無料点検も行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 (無料点検は当店指定箇所)

総額:10,450円

いわゆる閉じキーということでお預かりしました。このタイプはピッキングでは無理と判断し、フロントカバーを外してワイヤーを操作しました。ところがシートの下に鍵はありませんでした。

総額:5,000円

走行中にヘッドライトが消えて、友人に頼んで球を変えたけど点かない。買ったところ?に修理を頼んだら、「電気は来てるけど弱い、修理は込んでるから順番待ち」、と言われたそうで当方にお鉢が回ってきました。

総額:5,900円

SHIKO SR244 3.00ー21と4.60ー18で交換しました。タイヤ、廃タイヤ処理費用、工賃一式の価格(税込み)です。

総額:18,427円

ヤマハ ビーノ、タイヤ交換のご依頼です。 前後タイヤ交換です。 前輪は、梅雨の時期は雨が多いので、お早めのタイヤ交換が必要です。 原付や125ccクラスのタイヤでしたら、ほぼ在庫が御座います。滑って転倒となる前の早めの交換をオススメ致します。 弊社では、TIMSUN製のタイヤを装着させていただいております。輸入タイヤですが、質感もよくグリップ性能・耐摩耗性能もバッチリです。

総額:15,840円

乗る機会は少なく比較的短距離を流す程度、ということで納車の際の20Wー50は必要ないと判断。バルボリン10W-40て交換しました。

総額:3,600円

セロー225 温まってきたらエンストする症状です。 点検の結果イグニッションコイル、ピックアップコイル交換です。

セローオイル交換ご依頼ありがとうございます! オイル交換は最も簡単かつ重要なメンテナンスです。 3000kmもしくは半年で交換していくのがベストです。

総額:2,420円

兵庫県 ヤマハの新車・中古バイクを探す