東京都 ヤマハのバイク作業実績一覧(23ページ目)

交換させていただいたパーツです。 左上からドライブベルト、ウエイトローラー、スライダー、バッテリー、リアタイヤ。 左下からクランクケースクリーナー、エアクリーナーエレメント、プラグ、リアパットです。 油脂類はエンジンオイル、オイルエレメント、ギアオイル、前後ブレーキフルードを交換させて頂きました。 写真はブレーキフルード交換ビフォーアフターです。 ビフォー https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/furu-domae.jpg アフター https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/furu-doato2.jpg ブレーキフルードは吸水性が高く水分を含んだ状態で使っていると マスターシリンダー内の錆の発生の原因になってしまったり 最悪ブレーキレバーを握っても圧力を伝えきれずブレーキが利かなくなってしまいます。 交換目安は2年に1回なんですが原付なんて数年間、一度も取り換えない車両がほとんどですから。 取り換えるとやっぱ取り換えるとやっぱり気持ちが良いですよね! Vol.2へ

初期型マジェスティ250のタイヤ交換です。 サイレンサー取付バンドのボルトが錆びて、外すのに苦戦しました。 かなり細くなっています。 ブレーキパッドも危険な状態でしたので、交換しました。 ご依頼誠に有難うございました。

RZ350のステッププレートボルト 。 新品買えば話が早いと思われますが、新品部品は絶版。適当に合うボルトなんて幾らでもありますが、雰囲気変わってしまうのであえて錆び錆びオリジナルボルトを磨いて使います。 新しい物とはデザインが違います。

XJ750Eの車検です。 当店では古いオートバイの整備や車検も受け付けております。

車検を合格しましたが、さらに納車整備! ピポットシャフトトルク管理アンドグリースUP 。チェーン交換調整。 スイングアームやステップ周りは分解洗浄した後に塗装しました。 エンジンオイルとフィルター交換。

エンジンは掛かりますが、燃料ポンプの調子が悪いです。ヤマハからリコールが出ていましたので、フレナンで検索したところ、対策済みでした。 と、言う事で燃料ポンプ交換決定(T_T)

モテ耐用のR25エンジンそろそろ出来上がりそうです。 2ヶ月以上前に預かりましたが、メーカーリコールや部品にNGが多く、結局部品が揃ったのが昨日の午後。

東京都 ヤマハの新車・中古バイクを探す