ヤマハ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(45ページ目)

当店管理ユーザー様より、最近ガソリンスタンドで給油するたびにタイヤの空気圧チェックをしているにもかかわらず、タイヤのエアーが良く抜けているみたい?と御相談が有りました!リヤタイヤという事なので、シッカリとジロジロ診る為マフラーをハギハギ♪それからリアタイヤにエアーをプシュウ〜っとな!エアー漏れチェックの為洗剤水を塗り塗り! アワワ〜!! サイドリム辺りから、洗剤がブクブクわいてくるではあーりませんか!!??

総額:7,560円

YZ85LW2020年式のオイル交換、Rタイヤ交換です。 2サイクルのギアオイルの交換ですが、レーサーなので、定期的な交換が必要です。 まずは、オイルを抜く作業から。 鉄粉など、抜いたオイルも点検します。

総額:10,357円

シグナスX 前後タイヤ交換 エンジンオイル交換です。 エアバルブも劣化していたので同時に交換させて頂きました。 ご依頼誠に有難うございました。

現在、レストア途中のミニトレ初期型だが、、、作業の進捗状況は三歩進んで二歩下がる、、、笑 長年、半世紀近く眠っていたミニトレ80の初期型はパーツ各部の固着は進んでいてホイールベアリングも純正新品が出たんで交換しました!〜勿論〜スポークも新品交換してタイヤ、チューブ、バンド交換してホール裏には防錆加工を施して足回りのインナーチューブ、オイルシール、ダストシールを交換したインナーチューブはアウターも綺麗にリペイントを施しましたので出来上がりが楽しみです♪ 旧車でガンガン走りたい人にお奨めの整備ですよ!

総額:25,920円

当店の管理ユーザー様からの御依頼を承りました。毎日常、御愛用いただいており定期点検の際でリアタイヤを交換させていただきました! ピットイン♪

総額:7,560円

ヤマハ シグナスXのタイヤ交換&エンジンオイル交換です。 地下鉄の駐輪場に置いてあったのを引き取りに出張です。 オイルの汚れ具合を見るとしばらくメンテナンスをしていない様子。。。 フロントのタイヤもかなり空気圧が減っており、パンクの原因は空気圧不足による タイヤの摩耗が進みパンクしたみたいです。 当店ではオイル交換の際に日常点検程度の点検はサービスで行っております。 空気圧の点検、タイヤ、ブレーキの残量の目視点検、その他、距離数に応じた定期交換部品の アドバイス。 引き取り修理も可能ですのでご相談ください。(別途料金発生)

総額:16,135円

トリッカーのタイヤ交換を承りました。 タイヤを外そうとアクスルシャフトを外そうとしましたが、なかなか抜けません。 アクスルシャフトを外してみるとサビついていました。

展示場でご成約をいただいたビーノのリアタイヤ交換を実施致しました! スクータータイヤの在庫は基本持っておりますのでご相談ください。

総額:8,640円

ヤマハ・ジョグのリヤタイヤ交換で入庫しました。走行距離が7千キロ手前で後輪タイヤの交換となりました。平均的な値ですが・・・原付スクーターの場合、後輪タイヤの交換距離は、だいたい8千キロ位が平均交換距離数ですかね〜。個人差もあり、荒々しい運転をする方の場合は、早く減り4・5千キロでタイヤがツルツルに摩耗しています。ご婦人や年配の方は、走り方が優しいエコ運転されるので、1万キロ〜1万2千キロ近くまでタイヤの摩耗寿命を延ばしますよ!さすがお金にシビアでーす。(^O^)/ 2輪車は後輪が駆動輪であり、乗車すると重心が後ろにかかります。という事は、後輪タイヤが前輪タイヤより早く減ります。前輪タイヤの交換目安は、後輪タイヤの2回分で前輪タイヤ1回の計算ですかね〜。(^_-)-☆ これも走り方次第でーす。(^^ゞ

総額:9,720円

トリッカーのタイヤ交換を承りました! 近く引っ越しをしてしまうとのことで当店で見るのは最後になってしまうかもしれません。。。

総額:14,526円

純正採用のミシュラン パワーピュア BS S20です 安定感抜群の乗り心地になったそうです。

ヤマハの新車・中古バイクを探す