福岡県福岡市城南区のバイク作業実績一覧(21ページ目)

HONDA/400Xの車検整備のご依頼を頂きました。 今回は法令点検だけ行い車検はキャンセルとなりました。 もちろん法令点検だけでもお受付可能です☆ 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

PCX125の事故修理のご依頼を頂きました。 ストラテジーではバイク事故での修理ご依頼も承っております。 基本的には修理前提でのご尾対応となりますが、保険会社提出用の見積書だけをご希望の場合は作成手数料を頂く形となります。 事故の損傷個所を元に戻せるようにしっかりと点検します。 当店以外でご購入されたバイクでもご対応可能です。 お気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの原付バイクTodayのシート張替えのご依頼です。 シートが破けていると、雨の翌日に座るとズボンが濡れてしまったりして少し嫌ですね… 原付バイクの場合はシート代込みで〜10000円程でご対応しております。 車種によって異なりますので、お気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

CB400SF-VTECⅢの同調の作業ご依頼を頂きました。 インスタグラムよりお問合せのご新規様です。 ストラテジーでは当店以外でご購入されたバイクでも大歓迎です☆ お気軽に修理やカスタム等ご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの原付スクーター/リード100のセルスターター修理です。 もう30年ほど前のバイクになるので純正部品は殆ど廃盤、社外品も適合するのは見つける事ができませんでした。 大事に乗られているバイクなので、何とかならないかと色々と調べてみると、もしかしたら解決できそうな策があったので実行!!何とかなりました(*^^)v 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ご新規のお客様より、YAMAHA/SR400の車検整備のご依頼を頂きました。 まず初めにお客様より、ご要望をしっかりとお聞きします。 車検と言っても、車検に合格するまでがご希望なのか、よりしっかりと整備する事がご希望なのかを判断する為です。 車検は「安全」と「法令に適した車両であるか」が主な合格基準だからです。 性能面の維持や復活させる事はまた違ったメンテナンスが必要です。 こちらのお客様はフロントフォークに違和感があるとの事で、フロントフォーク廻りのメンテナンスもご依頼を頂きました。 ストラテジーの車検では「安全」な事はもちろんですが、作業の内容にも「安心」して頂ける様に、お客様とお話しする事を大事にしております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキ/GSR250のFiランプ点灯修理です。 まずはSUZUKIのダイアグ診断機に繋げてエラーコードを検出します。「プレッシャー系統異常」と言う結果が出ましたので、それに沿った内容でテスターを使用し診断を進めて行きます。 「最近のバイクはPCに繋げば一発で故障個所が判断できる」と思われてる場合もありますが、結局はテスターなどを使用して故障個所を特定しなければいけません。 この10年くらいで整備士に求められる知識や技術は格段に上がりました。 当店の整備士たちは、それに対応していけるように常に知識を蓄え技術を磨いております。 旧車から最新のバイク、国内から海外メーカーのバイクまで幅広くご対応できる様に取り組んでおります!! 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

SUZUKI/ジクサー250にドライブレコーダーの取付をご依頼頂きました。 お客様がお持込になったドライブレコーダーです☆ 当店では部品のお持込でもご対応しております。(持込工賃適用となります) ETCやUSB充電器などのアクセサリーパーツの取付もストラテジーにお任せ下さい!! 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

HONDA/スーパーカブ50のパンク修理のご依頼です。 ストラテジーでは原付スクーターやカブ系のタイヤやチューブ多く在庫しております。 急なトラブルでもご対応できる様に心がけております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ヤマハの原付スクーター/アクシストリートのシート張替え作業です。 シート張替え作業は車種にもよりますが、原付スクーターの場合は部品代と工賃で〜10000円程度が多いです。 シートを張り替えると見た目もリフレッシュして気持ちが良いです♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

HONDA/モンキーに武川のボアアップキットを組み込みました。 お客様のご要望により、なるべく長持ちするエンジンになる様にクランクシャフトサポーターや強化カムチェーンなどもご提案して組み上げました。 マニュアル通りに組むのも大事なのですが、それ以上に大事な事があるエンジン整備。メカニックによって性能や寿命に差が出てくるので腕の見せ所です(*^^)v その他にもタコメーターや社外のスピードメーターなど取り付けて完了!! 試乗後にFiセッティングなど行い一旦ご納車しました。 その後も慣らし後のオイル交換時にお客様の感想も参考にしてFiセッティングを繰り返し、より良い仕上がりを目指します☆ 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

BMW/RnineTにお客様お持込のエンジンガードの取付です☆ ストラテジーではパーツ持込での作業ご依頼も承っております。 カスタムパーツは現車とパーツと見てからのお見積もりになりますので、お気軽にご来店してご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ご成約頂いているSUZUKI/GSR250の納車整備を進めております。 当店の中古車は車検時に行う法令点検を始め、その他の箇所もしっかりと点検整備してご納車しております。 この車両はインナーチューブにオイル滲みがあったので、フロントフォークO/Hを行いました。 お客様にできるだけ良い状態の中古車両をお渡しできる様に取り組んでおります。 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

KAWASAKI/エリミネーター250のフロントフォークオイル漏れ修理のご依頼です。 フロントフォークのオイル漏れは乗り心地を左右するだけでなく、ひどい場合にはタイヤやブレーキ廻りにオイルが付着してしまう可能性もあり大変危険です。 インナーチューブにオイルが滲んでいたら早目のご対応をおすすめします。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

HONDA/CB400SSのエンジン不調修理です。 時々エンストしてしまうという事で車両をお預かりしました。 原因はキャブレター内部の汚れだったので分解洗浄して完了です☆ 古い年式のバイクでも修理や整備のご依頼を承っております。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ハーレーダビットソン/ダイナのオイル交換作業をおこないました。 ストラテジーではハーレーダビットソン用のエンジンオイルやミッション、プライマリーオイル等はアマリーとヤッコオイルをご用意しております。 国内のバイクでも車種によって、ワコーズやアマリー、ヤッコのオイルを使い分けております。 エンジン性能や寿命に影響するオイルなので、こだわりを持って良い物をできるだけ価格を抑えてご提供できる様に取り組んでおります。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

BMW/K75Fの車検整備のご依頼を頂きました。 珍しいバイクで当店で整備させて頂くのは初めての車種です♪ BMWの構造は国産の物と比べて異なる箇所が多く、年式も古いのでなおさら新鮮です。 とは言ってもバイクと言う基本構造は同じなので、色々と調べながら作業をさせて頂いております。 珍しいバイクでも、ご対応できそうなバイクはご依頼を承っております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ご新規様より、HONDA/CB400SFの車検整備のご依頼を頂きました。 当店のバイク車検では安全はもちろん、作業内容にも安心して頂ける様に取り組んでおります。 車検に通る為に最低限必要な整備内容と、車検ついでに他のメンテナンスをする内容ではかなり料金が違ってきます。お客様のご要望をしっかりとお伺いしてから作業を決定する様に心がけております。 ストラテジーでは創業当初から変わらず、お客様に信頼して頂ける「頼りになる街のバイク屋さん」を目指しております(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

YAMAHA/V-MAX1200のクラッチ修理のご依頼です。 クラッチ板がエンジン内部で砕け散っていたので内部洗浄している様子です。 致命的なダメージが今のところはなさそうで何よりです。 エンジンフラッシングも2回行って組み上げました。 当店でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ/スーパーカブ90の不動修理のご依頼を頂きました。 雨でエアクリーナー側からキャブレターに水が侵入してしまった事が不動の原因でした。 キャブレター分解整備にてご対応させて頂き修理完了です。 バイク修理や車検などのメンテナンスも、当店でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

福岡県の新車・中古バイクを探す