2020/09/24 07:43:19 更新ヤマハ YZF-R1 エンジンOH Cerakote加工 ブレーキOH作業 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 持ち込み作業ヤマハ YZF-R1
http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html しかし昨日は晴天の中スポーツランド生駒にタイヤテストができてよかったです。#ブリヂストンのR11 初装着テストが完了・・しかし前に頭文字FさんのR15に付けて乗った時はめっちゃハンドリングが重く乗りにくかったけど今回のテストは空気圧をメインに考えて調整セットアップテストをしたので良かったです まぁ既定の空気圧だとダメですね。(笑)ミニバイクなど小排気量には高めで走行をしないとダメですね。ただ17インチの勉強になる足回りの問題が出てきて高速ターンではFサスペンションの動きがノーマルでは追い付いてこないところがあって暴れますが・・・12インチは勢いで乗れるのですがこれがこれからのriderには問題になるのよね。まったく勉強にならなくてグリップだけで走行してしまうのでダメなんですよね。とりあえず今度レースデビューのしおん軍曹 27日のライクアウインドGPで10インチタイヤで初級レースです。身長があればNSなどのバイクなんですけどね・・・さて今日のブログは同じく頭文字Fさんの #YAMAHA #YZF-R1 の
#YZF-R1 のエンジンOH #Cerakote 加工が終わり今度はブレーキのOH作業です。







費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
ブレーキ液交換 | 1 | 2,000 | 2,000 | 課税 |
課税-小計(①) | 2,000円 |
---|---|
消費税(②) | 200円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 2,200円 |
---|