2020/02/03 17:07:13 更新ホンダ フォルツァ MF06 ブレーキがおかしい マスターシリンダーO/H バイクの修理、メンテナンスの事なら府中町の府中モーターサイクルまで!ホンダ フォルツァ
今回はブレーキの利き方がおかしいとの事で乗ってこられた MF06 フォルツァの修理です。 お話を聞くとタッチが悪いのと引きずっている様との事なのでお客様の居る前で一度試乗してみました。 お話どうりブレーキは引きずっていて握った後の引きずりがひどく常にブレーキが少しかかっているようでした。

ブレーキのタッチについてはブレーキフルードの汚れや劣化などでもおかしくなります。 ただ、すごくおかしいほどでもないのですがレバーの動きが気になります。 お客様におそらくマスターシリンダーのオーバーホールやキャリパーのオーバーホールになるであろう事を説明した所、もしブレーキがきかなくなったら怖いので両方修理になるとしてもやってほしいとの事で修理預かりとなりました。


まずはマスターシリンダーのほうからばらします。どうもブレーキレバーのもどりかたがおかしいのと外から見てもブレーキのブーツの劣化が見られたからです。

もう変えどきですね。どんどんばらします。

シャフト部分はさびていました。まあ外側なので運行上問題はないのですが、問題はシャフトに通っているシールですね。 ばね側の方はまだ生きているんですが外側のほうは劣化して硬くなっていました。 こうなると後は破れてフルードが漏れ出しブレーキが利かないなど危険な状態になります。 今修理をしておいてよかったです。


マスターシリンダーからはずせるものは全部はずして洗浄します。小さい汚れもブレーキ経路に混ざると危険です。 細いところは歯ブラシなどを使い洗っていきます。 新品の部品を使い組みなおしていきます。

マスターシリンダーが組み終わったら車体につけていきます。 ブレーキフルードのエア抜きをし少し試走して完成といきたかったのですがまだ少し引きずりが起こりました。 握った後の引きずりは解消されたのですがいまひとつ快調になっていません。 写真には取りませんでしたが、ブレーキキャリパーのシール等交換のオーバーホールを行い問題が解決したので修理完了としました。 特に年式の古いバイクですとシール部分のゴムの劣化が起こっています。ブレーキの異常は命にかかわる部分ですので違和感があればすぐに修理をしてくださいね。 今回はありがとうございました。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
マスターシリンダーオーバーホール | 1 | 9,840 | 9,840 | 課税 | |
ブレーキキャリパーオーバーホール | 1 | 7,090 | 7,090 | 課税 |
課税-小計(①) | 16,930円 |
---|---|
消費税(②) | 1,693円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 18,623円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
1時間30分
作業実績タグ
整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ