2019/11/01 17:56:54 更新スズキ カタナ400 GSX400S キャブレター オーバーフロー オーバーホール バイクの修理なら府中町の府中モーターサイクルまで!スズキ GSX400S KATANA
今日はキャブレターからオーバーフローするというカタナ400の修理依頼を受けました。 人から譲り受けたらしくエンジンのかかりも悪いらしくそのチェックもしていきます。 とりあえずオイルチェック、バッテリーの電圧チェックから始め問題なかったのでセルをまわし 始動していきますが、とてもかかりが悪い!何とか始動するとガソリンの濃い匂いが充満します。 ふけ上がりが悪くアイドリングで回転が安定しません。 二番か三番キャブからフローを確認できました。ただなんかフローのガソリンの出かたがおかしいような? ばらしていきます。


とりあえずキャブを取り外し本体を確認するとオーバーフローホースが無い! 確かここにはT字型のフローホースがあったような? 後は一番キャブのファンネル部が欠けて変形してます。落としたのか前に取り外すときにこじって取り外したか・ まだまだ分解していきます。



大分汚れが入っていますね。タンクの中の錆びかオーバーフローホースが無いための外部からの汚れかは判断できません。 パーツを個別に並べて洗浄します。 かなりの汚れが出てきました。 バーツの洗浄をしながら各Oリング、ガスケット、パッキン、バキュームピストンなどのゴム製品のチェックもしておきます。このキャブレターは一回全部のゴム系統のパーツは新品で組まれていましたね。 カタナでよくある二次エアーの吸い込みなどは無いと思われます。

後は本体にパーツを組み付け油面チェック(写真は簡易的に調べています)調整。 エアースクリュー規定値あわせ。 同調調整(はずした状態では目視この後車体に取り付けゲージでとります。) オーバーフローのホースはうちで在庫していた耐油ホースを使い何とか取り付けいたしました。 ファンネル部はエアーの吸い込みが無いところでしたのでゆがみだけ修正とさせていただきました。 これらを行い車体に取り付けもう一度調整を行い修理完了です。 オーバーフローは改善され多少始動性もよくなったかと思われます。始動すればとてもふけ上がりがよくなりました。 しかしこのカタナは他にも不調原因がありそうですね。 オーナーさんはある程度知識がある方なのでまずはプラグ交換とタンクからキャブレターの間にフィルターを 入れると良いという事を伝えてお返しいたしました。 ご来店ありがとうございました。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
キャブレターオーバーホール | 1 | 25,000 | 25,000 | 課税 | 修理 |
課税-小計(①) | 25,000円 |
---|---|
消費税(②) | 2,500円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 27,500円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- スズキ
作業時間目安
3時間30分
作業実績タグ
整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ