2018/11/09 10:27:23 更新エストレヤ エンジン不調修理カワサキ エストレヤRS
エストレヤのエンジン不調でお預かりしました。 オーナー様のお話では、プラグがかぶり気味で加速が鈍いとの事でしたが・・・ 実際に試乗してみると、どちらかというと燃調が薄いような感じです。 この車両は当店で中古車として販売しましたが、その後は6年間で約8,000kmほど走行していて、総合点検などは一回も承っていない状況でした。 なんとなくこの辺りで、ある程度は原因の予想はついて来ましたが・・・

まずはスパークプラグの状態をチェックしてみました。 確かに電極は黒くなっていますが、かぶっているとまでは行かないですね。

スパークプラグはお渡しの前に交換しておりましたが、約8,000km使用していたので新品に交換です。 今回はプチカスタムでイリジウムプラグを装着です。 劇的な変化は期待できませんが、ちょっとした金額で確実に体感できる位の効果はありますので、お勧めですよ♪

続いて私が不調の原因と予想した、エアクリーナをチェックしてみました。

案の定、このような状態になっていました。 エアクリーナボックスの中ですでに崩れて、大きな穴が空いている状態です。 これでは空気が通常より多くなってしまい、調子が悪くなるのも当たり前ですね。 新品に交換して、エンジンの調子も無事に戻りました!
このタイプのエアクリーナは、清掃してオイルを塗布することで繰り返し使用出来ますが、年数が経つと劣化して崩壊してしまいます。 お渡しの前にも清掃していますが、その後の6年間で劣化してしまった様です。 今回は割と早めに発見できたので深刻な状況までは行きませんでしたが、細かいエアクリーナの一部がボックス内やキャブレターにこびりついていましたし、少しはエンジンに吸い込まれているはずです。 定期的に点検をしていれば、劣化の兆候を早めに発見して、崩壊する前に交換をすることが出来ます。 少なくとも、12ヶ月に一回の法定点検は必ず受けることをお勧めします!
この事もあって、オイル交換等も含めた12ヶ月点検も合わせて承りました。 今回はプラグとエアクリーナの交換だけの費用明細を提示しております。
※工賃や社外部品の金額は一般価格となっております。 当店購入車両は割引きが入りますので、お問い合わせ下さい。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
スパークプラグ イリジウム | 1 | 1,600 | 1,600 | 課税 | 部品 |
交換工賃 | 1 | 700 | 700 | 課税 | 交換 |
エアクリーナー | 1 | 1,340 | 1,340 | 課税 | 部品 |
交換工賃 | 1 | 2,200 | 2,200 | 課税 | 交換 |
課税-小計(①) | 5,840円 |
---|---|
消費税(②) | 467円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 6,307円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
15分