車種 VOGELのカスタム・ツーリング情報165件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 VOGELの検索結果一覧(4/6)
  • VOGELの投稿検索結果合計:165枚

    「VOGEL」の投稿は165枚あります。
    バイクバイク女子フォーゲル旧車 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVOGELに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    VOGELの投稿写真

    VOGELの投稿一覧

    • wAoさんが投稿したツーリング情報

      2023年03月05日

      35グー!

      今日はフォーゲル君でらーめん屋さん。フォーゲル君はキャブのオーバーフローとかエンジン不調だったんだけどキャブ清掃とかプラグ磨いたりで復調しました。よきよき。で、本日は「らあめん 一路」さんに行きました。寒川の産業道路沿いにあります。あご出汁らーめんの醤油味をいただきました。あご出汁の旨味を細麺で啜ります。出汁の旨味とネギの食感、柚子の香りがバランスイイです。チャーシューもしっかり噛みごたえあるタイプでこれはこれで良し。おいしかったです。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿したツーリング情報

      2023年03月01日

      50グー!

      今日は暖かく、3月になり今年初めてのフォーゲル君でのお出かけ。老人の啓蟄かな。笑

      先ずは自宅近くの、金熊寺梅林の偵察から。
      谷を隔てて観ましたがまだまだ。

      次に近くの林道から徒歩でのお菊松。
      関西空港が春霞で望めます。

      今日は、ついでに6ボルトから5ボルトUSBへのDC-DCコンバータを、自作からAmazonの既製に取り替えました。自作のは1A弱しか取れませんが、Amazonのは2A程度取れるとのこと。

      5個入りで1000円でお釣り、だから断然お得。
      これを組み込むついでに、突然の雨対策のためにタンク下に設置しました。

      上のスイッチは、キルスイッチで夏の長い信号待ちでのエンジン保護に付けました。
      下のスイッチがusb電源のスイッチで、コネクタの上がそれのランプ。

      手持ちの部品で誤魔化したため、何か昭和な感じ。
      昭和のバイクだからまあいいか。
      でも来年の冬には、気の利いたスイッチに替える予定で、このシーズンはこれで走ります。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2023年02月22日

      44グー!

      冬の季節を使い、フォーゲル君の電気メンテを行いました。

      以前から電球をLEDに交換して、6ボルトバッテリーの負荷を減らして快適に走っていましたが、配線が突貫工事のため、全部やり直しました。

      バッテリーは秋葉原の秋月電子の扱いで、高さは数ミリ大きいですが、4年以上使っていますが安くて快適です。ヒューズは筒型から、ホームセンターでも売っている自動車用に交換。

      基本は、不安定で場所をとるギボシを多ピンコネクタに替え、LED交換で電線を細くしてコネクタ全部に番号を振りました。
      またハーネスの中間接続をコネクタ側で接続してメンテナンス性を上げました。
      ライトハウス内部がスッキリしています。

      LEDの接続は自作で、メーター照明のみ市販の12ボルトを抵抗で調整して使っています。

      唯一、ヘッドライトのみ電球ですが、この後6ボルトLEDに交換後、配線を変更して余った電力に対して、バッテリー容量を増やし、スマホバッテリー充電に使う予定です。

      最後に、フォーゲル君のマニュアルにある配線図は、1箇所致命的な間違いもあり、すべてカラーで書き直しましたが、電線がヤマハカラーでなくなったのが寂しいですね。

      一時期、12ボルト化が流行りましたが、私は流されず6ボルトで楽しんできます。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2023年02月14日

      29グー!

      皆さん、お寒うございます。

      老人ライダーにはきつい季節で、ガレージ内で固まっています。

      寒くなるとフォーゲル君のキャブからジワリ燃料のお湿り。

      部品が出ますが製造が古いのか、硬くなり1年半程度でまた交換。
      そして1518円とびっくり価格。毎回の交換で古いのが3枚貯まりました。

      そこでモノタロウでニトリルゴムを注文して、カッターで自作。(右下)
      雑なカットでもゴムだから大丈夫。

      以前は、お湿りし出したらネジの増し締めもしましたが、オーバートルクでネジ山を潰したため、反対側にナットで誤魔化しています。

      そして手作りガスケットはゴムのため漏らしません。
      やっぱりゴム、頼りになります。笑
      (失礼しました)

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2023年01月25日

      63グー!

      昨年のフォーゲルくんとのロングツーリングで、荷物のバランスから初日にサイドスタンドを軸に倒れた反省から、センタースタンドを付けました。

      オークションにてJogのスタンドを安く探し、実装に手こずりましたがやっと完成。

      サイドスタンドとの干渉で左側を切りましたが不便なく使え、コッターピンを抜けば外すのも簡単です。

      通常はリヤタイヤが25ミリ浮き、フロントタイヤを外すとフロントが浮く設定にしているので、もしものパンクにも簡単に対応できてひと安心です。

    • wAoさんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2023年01月05日

      59グー!

      rb worksのチャンバーがうるさいのでノーマルマフラーに戻してみた。
      ついでにキャブレターの掃除して、メインジェットをボアアップ慣らし用の90からノーマルの84に戻した。
      組みあがって試走してみた。
      うん、意外といいじゃん。
      ちゃんと60kmオーバーするし、少し野太いノーマル排気音もいい。十分十分。
      なんか白煙が多くなった気がするけど気のせいか?

    • wAoさんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年12月30日

      42グー!

      フォーゲル君のロンスイ化しました。
      以前、補修用にメルカリで入手したスイングアームがなんと6cmロンスイでした。しばらく倉庫入りでしたが本日めでたく装着しました。
      ロンスイ化のため、チェーンの延長が必要だったのでゴールドチェーンにしました。
      乗った感じは、よく言えば安定化、素直に言うと曲がらなくなりました笑。以前はチラッと体重移動するとスッと曲がったのが、それでは曲がらず、オイショッとして曲がる感じ。そのためかカーブでフロントがふらつくんですよね。やっぱノーマルが一番なのでしょうか。ルックスも、ポッケちゃんにあてがった時はかなりイメチェンの男前に見えたのですが、フォーゲル君は元々シートが後ろ気味のところもあり、ロンスイして、「ふつう」になった感じです笑。
      2023はコレで行こうと思います笑笑笑

    • wAoさんが投稿したツーリング情報

      2022年12月26日

      62グー!

      「ニンニク入れますか?」「いや、そのままで」
      今日はフォーゲル君で平塚の「豚んち」さんを初訪問。二郎系ってよく知らないので他との比較はできませんがコチラのスープは結構あっさりした感じ。炙ってもらったチャーシューは香ばしくて柔らかでうまかった。太麺ともやしをワシワシ食べるてお腹いっぱい。いやー、小さめの「麺少なめ」ラーメンにしておいてよかった笑

    • wAoさんが投稿したツーリング情報

      2022年12月15日

      60グー!

      この前、ポッケちゃんで行った「つじ道ラーメン」さんへ、今日はフォーゲル君で行って来た。今回は、つけ麺をいただいきました。自家製の太麺は食べごたえあり。つけ汁は少し酸味が強めのやや個性的なものでした。しっかりスープ割りまでいただきました。今回もチラシの写メ見せて味玉をサービスでいただきました。お腹いっぱい、おいしかったです。

      あぁ、バイクの話でしたね。フォーゲル君はボアアップ+チャンバーでポッケちゃんより力強く高回転まで回ります。でもチャンバーの音が大きくてちょっとウザいw ノーマルマフラーに戻そうかなぁ…

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年12月08日

      47グー!

      フォーゲルくんのお漏らし止め第二弾。

      前回に次いで、今度は右側のオイルのお漏らしと排ガスのお漏らしでエンジンを下ろしました。

      先ずは、今だに手に入るゴム系のガスケット類の交換。

      そして、2ストのポンポンと言う排気脈動の振動の逃げが無く、排気パイプとの取り付けにクラック。

      それとも自分の体重でフレームが撓み、マフラーの取り付けネジが合わなくてなり、クラックが出来たかも。
      鉄のロウ付けで補修して塗装。

      何とか乗れる様になり、エンジン音も静かになりました。

      次は電気。
      ワイヤーハーネスを作り替えます。
      出来上がりは春までに…。

    • wAoさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月16日

      62グー!

      本日のお昼ゴハンは、平塚桃浜町の「八雲」さん。平塚でかなりの人気店。ずっと行きたいなぁと思いつつ行列に尻込みしてましたが、本日とうとう行って来ました。ねぎらーめんを醤油味で。さすがに旨い!魚介出汁がいい!尖ったところのないうまうまらーめん。おいしかったです♪そのあとそばの鳥仲商店に寄って、晩酌に向け砂肝と焼く前のネギマをゲット。砂肝にかけるネギは直売所で購入。ネギはカゴに立て刺しで帰りました😆

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年11月12日

      40グー!

      先日、2日間もスーパー林道を走り、フォーゲルくんの下半身が心配になりました。

      登り坂は気になりませんが、下り坂ではフロントのベアリングとリアの非力なスゥイングアームがアスファルト道でもなんだか変。

      そしてまだ暖かい日に、前後のタイヤ入れ替えと点検注油。

      ベアリングは異常なし、スゥイングアームは許容範囲のガタ。

      他、オイルポンプからお漏らし発見。
      次回シールも交換ですね。

    • takashi-maさんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年11月09日

      114グー!

      日曜日はフォーゲルのタイヤ交換。

      アップガレージでちょうどいいタイヤと出会い購入。
      ホイールはそのまま、タイヤだけ交換。

      小さいバイクでもなかなか大変…

      でもやっと交換できてスッキリ‼︎

      そしてガレージで厚切りタンを焼いてミニバーベキュー♪

      #バイク #旧車 #バイク女子 #フォーゲル

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年11月01日

      42グー!

      YAMAHAフォーゲル50ccでの大阪から四国経由、しまなみ海道往復の6日間の記録です。

      今さら2スト50ccなど今後の参考になるかどうか、まっ、お付き合い下さい。

      1日目走行 105Km
      2日目走行 107Km
      3日目走行 238Km
      4日目走行 159Km
      5日目走行 162Km
      6日目走行 110Km
      合計走行  881Km
      給油合計 17L 燃費 52Km/L
      2ストオイル 400cc消費

      一日の走行、100〜150キロが原付を楽しく転がせる安全運転範囲かな?

      フォーゲルくんの燃料タンク容量 10L
      2ストオイル容量 800cc

      最終日に2ストオイルのランプが液面が揺れて点滅しました。残容量300cc位(お暇にも、タンクのオイルを抜いて確認しました)
      停止中のランプ点灯で残200ccですから、400キロは安心走行可能です。慌てず当日中は十分走行出来ます。

      マフラーからのオイル噴出で、自転車用のパニアバックがオイルでベタベタになりました。
      今後対策します。

      2日目の午後にリヤフェンダーの取り付けネジ2本が、林道走行の振動で抜け落ち、残り1本で保っていた。手持ちの紐で応急処置して帰宅しました。
      取り付け穴に元々クラックがあり、ゴムシートを介して緩目のトルクで締めていた、これも今後の対策。

      初日に荷物の重さから、駐車中にサイドスタンドがピボットになり倒れ、左ウインカーのレンズとLED球が壊れました。
      6ボルト電球を応急に探したが、ホームセンターなどになく、尾道手前、向島の田舎のバイク屋さんで探してもらい、発見!。300円
      レンズは、帰宅後に予備を含めて2個注文。

      パンク対策として、予備のチューブをシート後ろの工具入れに忍ばせています。
      工具は、2ストオイルタンク反対側の空きスペースにステンレス板を叩いて自作しました。

      帰宅後にタイヤを点検したら、後ろがかなり減り、前は減りは殆んどなし。
      平地では8割方リヤタイヤに荷重が掛かっています。前後を交換予定。

      以上、次のロンツーのために…

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年10月25日

      41グー!

      家出、6日目で帰宅

      前日より「まともなもの食べていないから帰ってこい」との奥さんよりの指示。
      「もう怒ってないから」は言ってないけれども、何だか中高生の気分。

      コンビニの唐揚げとビール、そしてお酒。お腹が空いたら先月の登山ツーリングで散々余ったパックご飯とおかず。

      十分に真面と思うけれど、逆らうと怖いから帰ります。

      香川県でうどんしたかったのに…。
      香川のうどんは凄い、県民が愛するのが分かる味。

      でも我慢して帰宅します。徳島港にGO。

      帰宅して、久々のお風呂。そして今日はお酒スタート。冷酒がうまい季節になりました。で、次はビールにて久々のまともなごはん?

      さて、いつもは大型バイクで車の流れに乗り走っていますが、50でしかも荷物を積んでの走行体験は私にとって貴重です。

      2段階右折など、走行の難易度は50ccが一番難しく思います。

      坂道での後ろを走る大型トラックが、車間をたっぷり取って気長に待ってくれます。
      その代わり此方も左側に空きが出来れば、左側指示器を出し、ギリギリのゴキブリ走行で譲ります。
      その後トラックはハザードて挨拶。此方も手を上げて応えます。

      お互い優しい運転が大切だと思い知らされました貴重なツーリングでした。

      この後は、帰宅後のフォーゲル君の燃費その他の検証をしたいと思います。
      トラブル色々ありました、でも良い天気で何より。

      長文失礼しました

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年10月24日

      49グー!

      家出、5日目

      今日は日曜日、皆さんしまなみを自転車で楽しんでいます。外国人のチャリダー(おそらくレンタル)も多く微笑ましい。楽しんでね。

      見近島を退散し、愛媛県西条市の中山川が海にでる端っこ、西条のベネツィアとよばれている地域。
      ベネツィアは行ったことがないけれども…。

      やや盛り過ぎ、かなり盛り過ぎ?

      でも、いつか見たむかしの生活がいまもあるみたい。
      電柱と電線がなければもっとスッキリしますが…。
      スズメさんごめんなさい、余計なことでした。

      そして新居浜市の日暮別邸(ひぐらしべってい)、旧住友財閥がわかる街。

      徳島県に戻り、東三好市。
      吉野川スマートIC出口にある美濃田の淵キャンプ場。もち無料です。
      初めて明るい時間に到着。
      高速から直ぐで、車横付け可能で豪華キャンパー多し。

      私はあくまでチープに。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年10月23日

      31グー!

      家出、4日目後半

      今回の最遠目的地、広島県福山の禅寺、神勝寺。
      圧倒的なデザインに魅了され、本物見たさ。

      昼も過ぎてやっと到着、拝観料は1500えん。

      帰り、玄関の案内の女性と話し込み過ぎて予定オーバー。
      今回時間がなさ過ぎて、次回は朝一番、そして建造5年ですから、もう5年経過のエイジングを観るためと約束して退散。

      さあ、見近島に戻るために尾道へ。 
      向島への渡船前近くのアイスのお店で、アイス最中かぶりながら、渡船に乗船。
       
      キャンプ地到着は7時で、今日も日没でした。
      土曜日はキャンパー多し。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年10月23日

      36グー!

      家出、4日目前半

      見付島でなく、見近島でした。バイクの聖地?といわれているみたいです間違っていました。失礼。

      原付と自転車、徒歩限定の島。
      だからフォーゲルくんの出動でした。

      過去、自転車で2回渡っていますが、原付では初めて。そして早朝から北へ。

      そろそろ自転車の外国人もちらほら。
      気合いの入ったチャリダーには、あっさり抜かされます。笑

      橋の横は高速道路、何だか原付で高速走っている気分です。

      向島から尾道に向かわず、東側の歌港へ。
      フェリー経由で戸崎港近くの目的地へ。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿したツーリング情報

      2022年10月22日

      41グー!

      家出、3日目。

      当初予定より半日は遅れている。まぁ、ええけど。

      家族から「いつまで徳島?」と、家出中なのに何故か心配される。
      で、今日は頑張りました。早朝6時出発して最短で目的地へ。

      で、やっと「高知県だぴょ〜ん」。

      そして夕方にやっと愛媛県今治に着きました。
      そこから元気を振り絞り、見付島着。

      今日も昼飯なしで約200キロオーバー。頑張り過ぎが困ったもんだ。

      3日連続で日没時間帯でテントおっぴろげ。
      若干の原付ライダーがいて、11時頃まで呑みながら談笑。

    • wAoさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月22日

      38グー!

      今日もフォーゲルくんでカッ飛び。チャンバー音響かせ、オイルの白煙撒き散らかしながら、平塚の追分付近にある「湘南しんば」に初訪問。おしゃれ系と言うか、こだわり系のお店ですね。奮発して特製醤油にしました。味玉、肉ワンタン、チャーシュー増しです。魚系の出汁が強めで醤油で味の輪郭がしっかりした美味しいらーめんでした。チャーシューは2種、メンマも2種でした。ごちそうさまでした!

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年10月21日

      56グー!

      家出、2日目。

      日本で一番長いダートコース全長80キロオーバーの剣山スーパー林道東コース。
      朝から少し行くと行き止まり、入り口に記載なし。
      やられたー。
      あと数キロのところで引き返し、反対側のトンネル入口へ迂回する。3時間のロス。こちら側は表示している。何で?。

      西コースに入っても災害で寸断。結局迂回路使用で半日のロス。

      夕方にやっと未来コンビニでビール買って次の林道で日没キャンプ。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年10月21日

      43グー!

      家出、初日。

      天気もしばらく安定している様子なので、計画実行。

      自宅より和歌山港に行き、フォーゲルでの初のお泊まりツーリング。
      まずはフェリーにて徳島港、そして小松島港近くの公園にあるC12とご対面。市の予算の関係か、やや寂しいお姿。

      そして向かい側に「ちん座」するのは巨大な狸。
      ジブリアニメにも出演していました。合掌して手を叩くと、ある変化が…。
      大きくはなりませんが、スプラッシュ!。

      その後は、剣山スーパー林道へ。
      ダートに手こずり、予定場所手前で日没となり、ここで宿泊となりました。

    • wAoさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月21日

      45グー!

      今日はフォーゲルくんにて、寒川にある「ブリキの木こり」さんです。数量限定の泡白湯です。これがめちゃ旨!感激です!!スープがマイルドかつ旨い。麺もマッチしてる。2種のチャーシューも香ばしさ、旨味、どれもサイコーでした。元々レギュラーのらーめんも高いレベルですが更に限定麺は飛び抜けて旨かった。しあわせしあわせ。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年10月15日

      20グー!


      最近フォーゲルのお漏らしが気になり、次のツーリング前にオイルシールを交換しました。

      原因は、左クランクシャフトのオイルシールから染み出していた。
      燃料タンクを外し、古いお風呂のバスマットに寝かせて手術開始。
      チェンジペダル、クランクケースカバー、ロータリーマグネット、そしてコイルのベースを外してご対面。

      古いシールに電動ドリルで2箇所穴を開けて引き抜く作戦でしたが、最初の穴開けの途中であっさり抜けてしまいました。かなりガバガバ状態で漏れていたかも。
      新しいシールを挿入して、エンビのパイプ部品で叩いて無事挿入。

      結局、綺麗にシールが外れたので、ギヤオイル交換無しでメデタシ、めでたし。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年10月10日

      38グー!

      先日メーター内部をバラしてからの続きです。

      以前から表示ランプをLEDに換え、気休めの節電。
      手持ちのLEDを使い、チープな仕上がりですが、メーターに入れば問題なし。
      夜間照明ランプは、1個では光が拡散しないので12ボルトのを購入。内部の抵抗値を増やして6ボルトに対応させました。

      そしてスマホ取り付け場所確保のため、イグニションキーを移動させてアクリル板を加工してロングツーリング対応。
      取り付けたスマホは、契約が切れた古いのをテザリングにて動作させて上手く行っています。

      最後にメーター裏の封入は、セメダインスーパーXにてこれも上手く行ったみたい。

      手作りバンザイ🙌

    • wAoさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月08日

      31グー!

      好きならーめん屋さんのひとつ、鶴巻温泉の「ゆきひら」さんが1周年との事なので行って来ました。柚子塩らーめん、今日も美味しかったです。また来ますね。
      帰り道で、いつも通り、ロマンスカーと一緒に記念撮影。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年10月05日

      34グー!

      停まっているのに法定速度。

      先日フォーゲルのスピードメーターが、実スピードを追い越して振り切れる事がありました。笑

      その後も表示が直らず、メーターを外して分解。

      このメーターは、外が樹脂のためカシメでなく接着剤で固定され、カッターナイフを差し込んでやっと中身とご対面。

      当初針が戻らないので、スプリング切れかと思いましたが、外してみれば問題なし。
      針の軸にある、ぶれ止めのためのシリコングリスも十分粘度があり問題なし。これ以上分解して壊すと大変だと判断して、ニュートラル、オイル、ターンの3表示ランプの漏光防止スポンジがかさかさのため、手持ちのスポンジを加工して取り替え。別にやらなくても良い作業でしたが気休め。

      では原因は?
      どうもフロントタイヤからのインナーワイヤーが、やや長くてメーターの内部を突いて針が戻らないみたい。

      やっぱり原因は私です。
      過去にスマホを取り付けるため、キースイッチを取り去り、メーターを前に移動しました。そのためワイヤーが3センチほど足りなくなり、近くのバイク屋さんでJOGのワイヤーを手にいれましたが、逆に5センチ長くて加工しました。

      アウターを切り適当な長さに。次にインナーと思いましたが、両端が特殊な形状のため、メーター側のグルグル状のワイヤーを切り、先端と電気溶接して完成。
      でも1-2ミリ長い事は認識していました。

      今回加工後1年以上経過し、オイル不足でインナーが暴れたためと思います。そのため、今後のことを心配してメーター側の先端を3ミリカットしました。

      何だか不安で、今日動作確認は外カバーなしでテスト走行して無事の動作を確認しました。

      骨折り損のくたびれ儲けでした。笑

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿したツーリング情報

      2022年09月11日

      41グー!


      昨日は磐田市のYAMAHAコミニュケーションプラザにて、'70.'80.ミニバイクミーティングの初参加。

      以前から旧モトメンテ誌より存在は知っていましたが、コロナの関係でやっと参加が叶い、主催者の皆さま、ありがとうございました。

      で、先週の和歌山ヤマハライダーズカフェ参加で、暑さのなか往復150キロが限界と反省。
      今回は磐田市の海岸近くの公園まで車で搬送し、約20分程度をコミプラまで自走しました。

      会場では私のフォーゲル君のお仲間は少なく、兄弟分のポッケが多くややショックでしたが、楽しく皆さまとお話しが出来ました。

      さて帰路の途中、30キロ程度での走行中にスピードメーターのみがスピードオーバーしてメーターが振り切れるトラブル。停止中でも大胆なメーター位置に驚愕。
      またまた分解修理の楽しみが増えました。とほほ

      私のフォーゲル君は、車載の都合でテールライトや左右の指示器を一体化して、取り外しを楽にしています。敬意を表してステッカー貼りました。

    • wAoさんが投稿した愛車情報(VOGEL)

      VOGEL

      2022年09月11日

      31グー!

      最近ポッケばかりだったのでたまにはフォーゲル君でお散歩。相模川沿いをトコトコ走る。厚木市のゆるキャラはあゆコロちゃん。鮎とシロコロホルモンが有名だからあゆコロちゃん。ナンバープレートにもあゆコロちゃん。厚木ガスのタンクに描かれたあゆコロちゃんをバックに撮影。途中でミニストップでソフトクリーム食べたり、ドトールでコーヒー飲んだり。ちょっとしたお散歩だけどバイクで走ると気分爽快。

    • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿したツーリング情報

      2022年09月03日

      33グー!


      50ccでの久々の遠出、和歌山県有田川へ。

      自宅から地元道でまずは、貴志川の猫駅長。
      あっち向いたままでした。笑…いつもです。

      YAMAHAのライダースカフェ「浜のうたせ」にはお昼に到着。

      帰りは海側を北上して、磯の浦海岸でアイス休憩。
      ファミリーサーファーが微笑ましい。

      最後に岬町のライダースカフェにてクールダウンし、無事帰宅。約150キロ。

      爺さんライダーは、夏は駄目ですね。
      大型は流れに乗り走れますが、50ccは複雑な二段階右折と後ろの大型車を抜かしてもらうタイミングもあり難しい。
      またメッシュジャケットは、時速30キロでは風が来ないと、とほほな学習をしました。

      若い人が今更ながら羨ましい!
      で、来週磐田のコミピラまでは、フォーゲルくんは暑さで無理と分かりました。
      これまたとほほ

    バイク買取相場