
阪南にゃんだーフォーゲル部
▼所有車種
-
- VOGEL
還暦オーバーから前期高齢者へ。
大阪は阪南市在住、部員なしのにゃんだーフォーゲル部の部長です。笑
16歳で原付スタート。17歳では教習所にて自動二輪免許を取得。当時の教習車はCB350、これで排気量制限が無い良い時代の免許制度でした。
あれから50年が経ち、いまも休まず現役で楽しんでいます。
最近では趣味の登山も兼ねたキャンプツーリングで全国を周っていますが、次第に衰えるスタミナと体力でフェードアウトも間近かもと焦っています。








家出、5日目
今日は日曜日、皆さんしまなみを自転車で楽しんでいます。外国人のチャリダー(おそらくレンタル)も多く微笑ましい。楽しんでね。
見近島を退散し、愛媛県西条市の中山川が海にでる端っこ、西条のベネツィアとよばれている地域。
ベネツィアは行ったことがないけれども…。
やや盛り過ぎ、かなり盛り過ぎ?
でも、いつか見たむかしの生活がいまもあるみたい。
電柱と電線がなければもっとスッキリしますが…。
スズメさんごめんなさい、余計なことでした。
そして新居浜市の日暮別邸(ひぐらしべってい)、旧住友財閥がわかる街。
徳島県に戻り、東三好市。
吉野川スマートIC出口にある美濃田の淵キャンプ場。もち無料です。
初めて明るい時間に到着。
高速から直ぐで、車横付け可能で豪華キャンパー多し。
私はあくまでチープに。