
阪南にゃんだーフォーゲル部
▼所有車種
-
- VOGEL
還暦オーバーから前期高齢者へ。
大阪は阪南市在住、部員なしのにゃんだーフォーゲル部の部長です。笑
16歳で原付スタート。17歳では教習所にて自動二輪免許を取得。当時の教習車はCB350、これで排気量制限が無い良い時代の免許制度でした。
あれから50年が経ち、いまも休まず現役で楽しんでいます。
最近では趣味の登山も兼ねたキャンプツーリングで全国を周っていますが、次第に衰えるスタミナと体力でフェードアウトも間近かもと焦っています。



皆さん、お寒うございます。
老人ライダーにはきつい季節で、ガレージ内で固まっています。
寒くなるとフォーゲル君のキャブからジワリ燃料のお湿り。
部品が出ますが製造が古いのか、硬くなり1年半程度でまた交換。
そして1518円とびっくり価格。毎回の交換で古いのが3枚貯まりました。
そこでモノタロウでニトリルゴムを注文して、カッターで自作。(右下)
雑なカットでもゴムだから大丈夫。
以前は、お湿りし出したらネジの増し締めもしましたが、オーバートルクでネジ山を潰したため、反対側にナットで誤魔化しています。
そして手作りガスケットはゴムのため漏らしません。
やっぱりゴム、頼りになります。笑
(失礼しました)