阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(阪南にゃんだーフォーゲル部+停まっているのに法定速度。 先日フォー)
  • 阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)
    阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)
    阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)
    阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)
    阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)
    阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)
    阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)
    阪南にゃんだーフォーゲル部さんが投稿した愛車情報(VOGEL)

    停まっているのに法定速度。

    先日フォーゲルのスピードメーターが、実スピードを追い越して振り切れる事がありました。笑

    その後も表示が直らず、メーターを外して分解。

    このメーターは、外が樹脂のためカシメでなく接着剤で固定され、カッターナイフを差し込んでやっと中身とご対面。

    当初針が戻らないので、スプリング切れかと思いましたが、外してみれば問題なし。
    針の軸にある、ぶれ止めのためのシリコングリスも十分粘度があり問題なし。これ以上分解して壊すと大変だと判断して、ニュートラル、オイル、ターンの3表示ランプの漏光防止スポンジがかさかさのため、手持ちのスポンジを加工して取り替え。別にやらなくても良い作業でしたが気休め。

    では原因は?
    どうもフロントタイヤからのインナーワイヤーが、やや長くてメーターの内部を突いて針が戻らないみたい。

    やっぱり原因は私です。
    過去にスマホを取り付けるため、キースイッチを取り去り、メーターを前に移動しました。そのためワイヤーが3センチほど足りなくなり、近くのバイク屋さんでJOGのワイヤーを手にいれましたが、逆に5センチ長くて加工しました。

    アウターを切り適当な長さに。次にインナーと思いましたが、両端が特殊な形状のため、メーター側のグルグル状のワイヤーを切り、先端と電気溶接して完成。
    でも1-2ミリ長い事は認識していました。

    今回加工後1年以上経過し、オイル不足でインナーが暴れたためと思います。そのため、今後のことを心配してメーター側の先端を3ミリカットしました。

    何だか不安で、今日動作確認は外カバーなしでテスト走行して無事の動作を確認しました。

    骨折り損のくたびれ儲けでした。笑

    バイク買取相場