MONKEYの投稿検索結果合計:5509枚
「MONKEY」の投稿は5509枚あります。
バイクが好きだ、MONKEY、HONDA、ツーリング、スペンサー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMONKEYに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MONKEYの投稿写真
-
MONKEY
05月05日
106グー!
5Lモンキーのボアアップ作業2日目は ガスケット剥がしとピストンリングの取り付けで終わってしまった
シリンダヘッドのトップカバーのガスケットもかなりガッツリと固着しており剥がすのに手間が掛かった
このような部分のペーパーガスケットを組み付ける際に ガスケットに薄くグリスを塗って組み付けてやると 次回剥がす時に剥がしやすいので 今回組み付ける時に試してみようかな
このペーパーガスケットにグリスを塗るという方法は 私がディーラーで整備士をしていた時に タクシー会社の整備を担当していた先輩から教えてもらったノウハウで 当時はタクシーの冷却水のサーモスタットを季節によって温度設定の異なる物に交換することが多かったので 普通はペーパーガスケットの表面に液体シールを塗布して取り付けるのだが タクシーなどの営業車の場合は グリスを薄く塗って取り付けると 同様のシール効果プラス 剥がす時に 固着し難く作業時間を大幅に削減出来る裏ワザだそうで それ以来 30数年間の整備士生活中 ずっとその方法でガスケットを取り付けていますが 水漏れやオイル漏れは一度も有りませんでした
但し もし真似される場合には あくまでも自己責任でお願いしますね!
万一漏れてトラブルになっても 一切の責任は負いませんので ご了承下さい
そうそう 前回書くのを忘れたのですが カムチェーンの樹脂製ガイドローラーを取り外した時確認したところ 硬化は見られず まだ十分に弾力が有り ほとんど摩耗していない状態だったのでビックリしました
40数年経っている樹脂製部品なので おそらく硬化して再使用出来ないだろうと予想して 一応部品は注文してあるので 念の為交換するつもりですが 改めて純正部品の品質の高さに驚かされました😍
-
MONKEY
05月04日
50グー!
〜宮城県登米市ツーリング その③〜
若草稲荷神社から長沼フートピア公園、そしてそこから柳津虚空蔵尊へ。
長沼フートピア公園?
宮城県にこんなところあったのか〜。
でかい風車!
オランダみたい〜。
観光客で賑わってました。
友達いわく、普段はガラガラなのにこんなに混んでるのは初めて見た、だそうですww
ネモフィラ?が綺麗でモンキーとパシャリ。でも背景の車が邪魔くさいけどw
散歩してたチワワが私を気に入り、ずっとそばから離れなくなりw。飼い主さん「普段、知らない人には懐かないのに、どんなパワーが出てるんですか!」って驚くw
いや…、普段からチワワには吠えられるタイプなので、私もびっくりです…。きっと良い獲物が捕れたと思ってるのではw
思わぬハプニングで次の場所への出発時刻が遅れ、少しペースあげて向かいました。
柳津虚空蔵尊っていう、パワースポットまで。
お寺と神社が一緒になってるところだそうで?。
シーンとしてて、なんとも独特な雰囲気。
牛と虎の像があって、牛は体の悪いところをなでると治るとされ、虎の方は金運アップ!
頭が悪いので頭を撫でまくり(同じこと考える人が多いのか、頭部の塗装が剥げてたw)、金運アップの虎も撫でまくり(笑)
宝くじ当たれー!!!
億とは言わねぇ、3000万円でもいいから当たれー!
んで、帰り入り口のところにある大鳥居の前で写真をパシャリ。
モンキーさんとダックスさんが良い感じですな〜。
いや〜ほんと楽しかったですね〜。
このためにバイク乗ってるんだよな〜って感じです。
登米市は原付で走り回るにはいいところすぎてまた走りたい!!
私のペースに合わせてくれたお友達に感謝ですわ。
あと、道中、たくさんのライダーさんとすれ違いましたが、ほとんどの人がヤエーしてくれました!
こんなにヤエーされるもんなの!?ってくらい。
宮城県を走るライダーさんはみんな良い人だな!
嬉しくなります😊
約80キロくらい走りましたが、50モンキーとは1台も出会わず(^_^;)
私がモンキー乗ってるときってなかなか出会わないんだよなー。
んで、車にモンキーをサクッと乗せて帰宅の途に。
車に乗せる様子を見た友人がびっくりしてましたね(笑)
また走りに来たいぞ!登米市!
次は秋かなー?
夏は暑いからw
#honda
#monkey
#ダックス125
#原付
#ツーリング
#宮城県
#ヤエー
#長沼フートピア公園
#柳津虚空蔵尊
#バイクが好きだ
#スペンサー
-
MONKEY
05月04日
85グー!
ゴールデンウィーク中にモンキーの75ccボアアップ作業を開始した
何故88ccではなく75ccかと言うと 元の5Lモンキーの49ccエンジンとの相性というか クランクなどへの負担や発熱量増加によるオイル管理などを考えると75ccの方が無理が掛からず良いかなということで75ccを選びました
昔一時期 早矢仕の88ccチューンのゴリラを持っていたのですが なんかイマイチ良い印象が無かったのも88ccを選ばなかった理由かも😅
シリンダとクランクケース間のガスケットが剥がし難いと聞いていたので 初日はとりあえず腰上を外し ガスケットを丁寧に剥がす事に専念しました
2日目から組み付けに掛かる予定なのですが バルブシールを休み前に取りに行けず シリンダヘッドが組めないので ゴールデンウィーク中の完成は無理のようです -
MONKEY
05月04日
47グー!
〜宮城県登米市ツーリング その②〜
友人と合流し、バイク神社(若草稲荷神社)へ。
モンキーほんと遅いから先に行っていいよ!っと友人に伝えるも、低速で気を使って先導してくれて申し訳なかった😅
やはりダックス125は速い〜。
信号待ちからの加速で一気に離されますw
純正でもわりといい音してんだなぁ。
神社は、バイクであれば境内まで入ることができます。
有名な場所らしく、たくさんのライダーさんで賑わっていました。
2匹のかわいいニャンコが出迎えてくれました😊
大きな絵馬があってそこが撮影スポットになってて、友人と並べて写真をパシャパシャ。
地面がぬかるんでて、スタンドとタイヤがドロドロにw
大型バイクばかりの中にダックスとモンキーがちょこんと。
声はかけられませんでしたが、みんなジロジロ見てきて恥ずかしかった😅
輪の中をくぐると厄払いができるっていうのがあって、最近なにかといろいろ起こるので、見つけた瞬間、やるやるやる〜!って率先してやりました(笑)
なに桜かわかりませんが綺麗な桜が咲いていたり、菜の花も咲いてて、まだまだ春の花が楽しめます。
写真撮ってるとニャンコがスリスリしてくるから、猫好きにはたまらん神社。
でも私は猫アレルギーww
ステッカーを貼れるところがあって、最近流行りなんだなぁっと思いつつ、MMCのステッカー持ってこればよかったなぁ…あ!、ヘルメットに貼ってあるじゃん!ってことで慎重に剥がしw
剥がしやすいシールで助かりました。
そしてそのあとは長沼フートピア公園へ。
その③に続く。
#honda
#monkey
#4mini
#原付
#ダックス125
#ツーリング
#宮城県
#バイク神社
#若草稲荷神社
#猫
#バイクが好きだ
-
05月04日
76グー!
2025/05/03
とても素敵な時間を過ごす事ができました。
MMC関西支部の仲間にも会えて嬉しかったです🐵🐵🐵
@111696 さん、可愛い🌹ありがとうございました
粋なお心遣い、感服いたしました!
お土産や、素敵なステッカーも沢山いただき感謝感激です🙈💦
私のステッカー、何と配り切ってしまいなくなりました…(嬉しい反面困った)
お渡しできなかった皆様、次回お会い出来た際には必ず!!
@144267 さん、いつもお忙しい中本当にありがとうございました!!
#MMC東京本部
#MMC関西支部
#MMC四国支部
#MMC東北支部
#MMC北陸支部
#MMC -
MONKEY
05月03日
47グー!
〜宮城県登米市ツーリングその①〜
集合時間より早く着いてしまったので、お友達と合流する前に街中を少しウロウロ。
以前きたことのある教育資料館。
何度見ても見事な佇まい。
その近くには古い町並みが。
モンキーさん少し浮いてるねw
これ時代劇で見るやつ!だとか、ここのお店気になるなぁだの、気になって前に進めませんw
なかなか絵になる場所が多く、見応えたっぷり。
今度は妻を連れて、いろいろ見て周りたいもんだなと思いました😄
その②へ続く…
#honda#monkey#4mini#スペンサー#宮城県#ツーリング#古い町並み#バイクが好きだ
-
MONKEY
05月03日
105グー!
息子とプチプチツーリング
🐒ちゃんとcb125r さんとで
ポカポカのんびりツーリングでした。
自分の大切なバイクが並んでる
不思議な感覚~😆!!
終始モンキー🐵の様子が心配な母ハラハラ
あ~そんなにうならしてからにぃ。
おいおい、ギア上げないんかぃ。
うわぁ、坂道発進やり直しっ!!
もちっと、速度あげぃ!!
って言う私も、モンキー🐵納車日に、
信号🚦で、止まれなくて警察に
捕まったなぁって(笑)
関西の警察の決まり文句。
👮「おねぇさん、そんなに急いでどこ行くん?」
🐒「近所練習してただけやし。今日納車やったんです。」
👮「災難やなぁ。まぁ、違反は違反やし。ごめんやで。ピッタリ後ろついてたんに気づかんかったん?」
昨日の事のように思い出します🤣
息子っちと、少しだけやけどいつもの
LAWSONでアイスコーヒー飲んで帰宅🏠️👣
「楽しかった~🤭また行こうよ。」
って、うん!!また行くぅ~🏍️🏍️
#初めてバイクに乗った日
#40キロ以上出しません
#真面目な息子
#ちと、反省
#ツーリングって最高やん
-
MONKEY
05月02日
99グー!
モンキーのレストア作業で ゴールデンウィーク中にやってしまいたい事の一つに6Vから12Vへの変換が有る
バッテリーやバッテリーキャリアなども購入が必要だったので 別々に買う手間を考えるとキットを買う方が送料などの面で出費を抑えられると思い 田中商会の出している変換キットを注文してみた
Amazonのプライム会員なので送料が要らないAmazonで購入しようとしたら 設定価格自体が Yahooオークションの田中商店で買うより高かったのでヤフオクで購入しました
先ほど届いたので早速開梱
私のモンキーはレクチュファイヤータイプなので 付属のカプラーを使っての配線となるようです(6Vレギュレータのタイプはこの4極カプラーが要らないそうです)
ジェネレータの黄色線に割り込ませる配線は付属のエレクトロタップで接続すると なっていますが これはきちんと配線の途中に 分岐配線を半田付けしたいと思っています
バッテリーキャリアは ほぼトレードオンで取り付け出来ますが ほんの僅かボルト穴の間隔が狭かったので 折り曲げ部分を少しだけ修正し取り付けました -
MONKEY
05月01日
232グー!
こんなん出来ました…2
#ChatGPT
ぐっにゃんと@117788 …
ぐっにゃん可愛い🩷
@117788 そのまんま…🙏🙏🙏
🥹🥹🥹🥹🥹
5枚目ほぼ理想に近いかな?
-
MONKEY
05月01日
97グー!
モンキーのレストア 地味ーな作業
私のモンキー 何故か購入した時からステップラバーが着いておらず 左右共鉄棒剥き出し状態でした
購入後直ぐにレストア作業がし易いように センタースタンド付きのステップを購入して取り付けていましたが センタースタンド自体の長さが少し長く センターを立てた時にかなり後輪タイヤが浮き スタンドを立てる時に 持ち上げにけっこう力が要ります
あと ローダウンしたので バイクを寝かせると センタースタンドが接地してしまいそう ということもあって 一旦元のサイドスタンドタイプのステップに戻すことにしました
ステップラバー自体は車体購入後直ぐに買ってあったのでステップに取り付けることに
ステップラバーを交換した事のある人には解ると思うけど 取り付けの時に結構面倒なやつがたまに有るのよねー
なので今ひとつやる気にならず放置していました
しかしその予想通り メチャクチャ固い!
ステップバーの回り止め用の溝がラバーの中半分位の所まで設けられていて その辺りまでは何とか入るのだけど そこから先は全く進めない
最初ハンマーでステップラバーを叩きこんでいたのだが ビクともしなくなる
色々試してみるがほとんど入っていかない
皆さんどうやって入れてるんだろう?
最終的にステップを可動部分から切り離し ステップバーの先端を少しグラインダーで角を落としてテーパー状にして 洗剤付けて バイスで挟んで力技で押し込んだけど けっこう苦労しました
やはり純正部品買った方が無難だったかな
その後 センタースタンドの方に取り付けてあったショートサイドスタンドもこちらのステップに取り付けて完了!
左右で1時間位は格闘したと思う😅 -
05月01日
135グー!
GW 2025.04.29〜30 爺2人で瀬戸内しまなみ海道ツーリングに行って来ました 恒例の爺徘徊^_^
晴天に恵まれAM7:00スタート 島根県出雲市から しまなみ海道に向かいました ちょうど お昼に尾道市に着き お決まりの 尾道ラーメンをいただき しまなみ海道に向かいました それぞれの島で 塩ソフト レモンソフト等食べ エネルギー補給しながら 島を半周して 景色を楽しみながら橋を渡る ツーリングは 原付二種ならではの楽しみ^_^
昨年もハプニングが 有りましたが 今回も またハプニング 私のヘッドライトが暗い 電装トラブルで 備品で持っていたマグライトで応急処置して帰りました トラブルも旅の思い出^_^
行く先々で 美味しいもの食べて 楽しいツーリングになりました^_^
全走行距離 515km
消費燃料 11.93リットル
燃費 43.16km でした
#亀老山展望公園
#しまなみ海道
#サンライズ糸山
#因島大橋
#生口橋
#多々羅大橋
#大三島橋
#伯方大島橋
#来島海峡大橋
#尾道市
#向島
#因島
#生口島
#大三島
#伯方島
#大島
#今治市
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ツーリングスポット
#原付二種で走ろう -
MONKEY
05月01日
106グー!
レザーメンテは良きお酒のアテになる!の巻
こんにちは皐月。
はやい!5月始まったで!?
バイクメンテに引き続き
周りの品々のメンテ、ケアも!♡
私の愛する#KADOYA のおブーツ🥾
ブラウン系のこちらのブーツ。
飾り用の足首周りのキャメルと
ベースのブラウンのレザー、のデザインが本当にお気に入り。
あとワンポイントにかかと部分に
赤のラインが入っててほんっとかわいい。
久しくケアメンテしてなかったのでここぞとばかりに埃を落とし、油ぶち込みました♡
レザーいいね♡
かれこれ4年目かな?カドヤ でびゅうして。
味が出てきたなぁ。ジャケットもブーツも。
子育て的に?革育てて〼。
そうそう。先日モトクルフレンズの@45422
とやりとりしてたら末っ子子豚の写真で
AI画像してくれてめっちゃ可愛かったので
ご披露〜♡
小猿と子豚!
なんかAIすごいよね。
ビックリマン風とかいって普通にできてしまう。
イラストとかデザイン仕事してる人たちにとって
脅威よなぁと、インスタで某デザイナーさんが言ってた…
なんでも省人化。簡略化。どんどん
機械に仕事とられる時代はすぐそこなんやろな。
なんだか味気ない。
だが、省人化は私も経営者の端くれですので
急務だと思ってる。
うん。ジレンマ。
さて!本日は筋トレ、
ストレッチからスタートでし!
午後から打ち合わせ&税務署祭り。
ふーっ。今日もマグロ女は
ノンストップやっぞ!
久々モモ様の気高きお写真のさておきます。
休みの人、
仕事の人、
バイクの人
バイクじゃない人
みんな素敵な1日を!