車種 MONKEYのカスタム・ツーリング情報5661件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 MONKEYの検索結果一覧(2/189)
  • MONKEYの投稿検索結果合計:5661枚

    「MONKEY」の投稿は5661枚あります。
    MONKEY4mini原付HONDAバイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMONKEYに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    MONKEYの投稿写真

    MONKEYの投稿一覧

    • erk@Geckoさんが投稿したツーリング情報

      06月23日

      115グー!

      2025/06/21
      初めてのチャコルツーリングに参加させていただきました🐵✨
      初めての資さんうどん、美味しかったです🙊✨
      ファンになりました🥢
      @144267 さん
      @72303 さん
      @143541 さん
      @136797 さん
      @149519 さん
      @154969
      不思議おねいさん(笑)
      皆様本当にお世話になり、ありがとうございました!
      日曜日は写りたがりおじさんの@163097 さんとチャコスで乾杯🍻※飲んでません笑

      #資さんうどん
      #伊丹のあのベンチ

    • nimojiさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月22日

      48グー!

      今日も朝からひとっ走り。

      朝から日差しがキツイわぁ。

      夕方から涼しくなり、夕方からもう一発走りに。

      そしたら、チェーン付近から異音が。
      そういや、しばらくチェーンのメンテナンスしてなかったなぁ。

      とりあえずチェーンに油さしとくかーってことで、数年前に買っていたチェーンルブをスプレーしてみる。

      ローラースタンドも5年ぶりくらいに登場w
      これが便利なんすよね。

      パーツクリーナーでチェーンを綺麗にしてから油さしたいところだけどねぇ、ちょいと手間かかるからそのうちやるわーww

      そして試走しに、本日3回目のひとっ走り。

      異音は消えないけど、音量が小さくなったな。

      チェーンをよく確認すると、けっこうお疲れな感じ。そりゃそうか、もう10年くらいになるからねぇ。ダイドーさんのゴールドチェーンは耐久性抜群だな。

      んー、チェーン交換せにゃいかんねぇ。

      それとブレーキも、止まる瞬間に少しキーって鳴き始めたから、ブレーキシューもか。

      いやぁやべぇなぁw
      やることたくさんだー(;´ д`)トホホ…

      夏のボーナスが低かったから…、冬のボーナスに期待して、モンキーの修繕費用を捻出せねば!

      #honda#monkey#4mini#原付#スペンサー#ツーリング#メンテナンス#バイクが好きだ

    • アラスカさんが投稿したツーリング情報

      06月22日

      124グー!

      埼玉あちぃよ✨
      @142975 PRESENTS岩槻堪能ツーリング

      座禅会に参加したいという私の希望もかねてあやねーが、コースプランを立てて
      くれました🥰❣️

      座禅会の前のお坊さんのありがたい説法。
      その後に40分の座禅。
      これがまたあっちゅうま。
      雑念だらけですが、為になります🤗

      私のお腹の音が何度も鳴り響き
      ご迷惑おかけしました🤭✨

      何者でもない空っぽな自分。
      自分で悩みを作り苦しんでる。
      実に惨めでくだらない。

      これは刺さりましたφ(・ω・*)フムフム...

      千明だんごも、豆腐ラーメン🍜
      もあちぃけど、美味しかったよ。

      幸せ🍀を呼ぶトンボ
      ハグロトンボも見れたし。
      実りあった1日!!

      最後は@73279 さんち訪問して
      軒先で、おしゃべり~して解散。

      楽しかったです。
      @142975
      @110390 さん
      @73279 さん
      ありがとうございました。


      #何者でもない
      #座禅会
      #ありがたいお話
      #最初の5分だけ
      #結局わからないでしょが
      #そんなこと言わないで
      #マイケルは剣道5段
      #モンキーと紫陽花
      #豆腐ラーメン
      #学校1かっこいい
      #どうやって落としたの?

    • なみさんが投稿したツーリング情報

      06月22日

      38グー!

      本牧埠頭の横浜港シンボルタワー。大黒埠頭の向いにあります。タワー横のコンテナヤードも新しく出来てました。海コンのトレーラーは立ててしまうのですね。それ用らしきフォークリフトあり、どうやって立てるのか見てみたい。

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月22日

      92グー!

      5Lモンキーのサイレンサーのグラスウールを巻き直してみた
      昨日はバイトから帰った後 作業出来なかったので 今日は一日オフなので 朝からゴソゴソと作業再開してみた
      昨日は要領が判らず 165mm×505mmの短辺の方向でサイレンサーの幅に切ったので 二つ折りにして巻いたが2重にしかならず あまり消音効果が出なかったので 今回は長辺方向に切って巻き付けてみたところ 新品の状態でサイレンサーの後筒の部分の径とほぼ同じ位になった
      昨日バイト先の社長(元レーシングメカニックで国際A級の8耐レーサー)にグラスウールの巻き方のアドバイスを聞いたら 「筒一杯の径まで巻くなら ステンの針金で巻かず 紙テープで巻いて押し込んでやれば良い」とのこと
      どうせグラスウールは痩せてしまうので針金が遊んでしまう ビニールテープは溶けて引っ付いたりするので 紙テープでぎゅっと巻いて突っ込めば大丈夫とのこと
      なるほど 目から鱗だな
      サイレンサーを取り付け 早速試運転で山の手をグルッと一周
      少し高速域の伸びが無くなったような気もするが 反面中速域のトルク感は増したように感じた
      帰宅後直ぐにプラグを外して確認したところ 前回と特に変化は無く いわゆる「きつね色」に焼けているので問題は無いだろうと思ったら
      チョークレバーが少しだけ上がったままになっていた
      アイドリングの回転が時々気持ち高めになることが有ったが もしかするとこのチョークレバーのせいだったのかな?
      とりあえずチョークレバーを全開にして再度近くの急坂を登ってみたが 特に変化は無かった感じだった
      現在はアイドリング回転も安定しているし 始動性も良好なので しばらくはこの仕様で行こうかな(^_^)v

    • あべしさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月22日

      39グー!

      今日はモンキー
      早朝閖上(ゆりあげ)散歩

    • nimojiさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月21日

      58グー!

      今日はお友達と遊ぶ予定があったので、朝に軽くひとっ走り。

      雲が多くてそこまで暑苦しい感じはなくて快適。

      今日はショートコースをブイーンと流す。

      今日はロードバイクがたくさん走ってて走りにくかった。

      だって、ロードバイクって30キロ以上とか平気でスピード出るでしょ?

      奥多摩を走ってた時に下り坂で猛スピードで抜かれた時はコワッ!って思ったし。

      原付は法定速度30キロだから抜かれることあるし、向こうは人力だから抜いて行ったと思ったらその後ズルズルと追いつくことになって危ないし、それに一部だけどマナーの悪い連中いるし、あまり良いイメージがない。

      自転車の罰則が強化されたのなら、ロードバイクみたいな速度の出る自転車は免許制にするべきではないだろうか。

      都合のいい時だけ車両ぶり、都合よく歩行者になる。そんな一部の連中が目立つから、腹立つね(笑)


      #honda#monkey#4mini#原付#スペンサー#ツーリング#安全運転#ストレス発散#バイクが好きだ

    • けんさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月21日

      34グー!

      .

      可愛い壁の前でパシャリ📷

    • erk@Geckoさんが投稿したツーリング情報

      06月20日

      89グー!

      @144267 さんにベンチが設置されました!
      お気に入りのバイクと一緒に
      座って写真を撮ろう★
      新作バーガーとシークァーサーシェイク🥹ウマア

      #伊丹のあのベンチ

    • こまさんさんが投稿したツーリング情報

      06月20日

      75グー!

      今日一日いい天気で気持ちよかったですね〜

      午後は南郷スキー場に行ってきました。
      1速フルアクセルで登りゲレンデから景色を見てきました。

      帰って来て自賠責ステッカープレート作成して一日の汚れを拭いて気分よく終わるはずが給油を忘れ…

      夕方給油しに行った帰り道の信号でカラスにう⚪︎こ当てられました。

      最後の最後にエグい!!

    • こまさんさんが投稿したツーリング情報

      06月20日

      62グー!

      みなさんフォロー&グー&コメントありがとうございます!
      とても嬉しいです!

      今日は休みで天気がいいので午前中モンキーで秘境駒止湿原に行ってきました。

      わたすげが満開で綺麗でしたよ!
      他にも咲いてましたがまったくわかりません!

      駒止湿原の帰りに遠く燧ヶ岳の残雪が見えました
      あそこは涼しいのだろうか…

      スポットは昭和村になっていますが行ったのは南会津町側です


    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月19日

      102グー!

      アルフィンカバーの取り付け用ピンの先端の部分のテーパーを 何をどうやったらキレイに作れるかを考えながら ホームセンターに材料探しに行ってみました
      「ネジバラ売りコーナー」で色々と物色していて 蝶ナットのツマミ部分をカットしたら ちょうど良い大きさのテーパーになるのでは? と思い とりあえず2個購入(一個58円でした)
      持ち帰った蝶ナットのツマミを早速金ノコでカットし 切り口はボルトの先に固定して ハンドドリルに咥えさせて回しながら卓上グラインダーで修正し 仕上は♯400のペーパーで少し擦って滑らかにしておきました
      元から付属の取り付けピンの長さを測り ボルトを金ノコでカット(画像6)
      ダブルナットを入れているのは 金ノコで切っている時に ボルトが回転しないように固定する為と 切断後のねじ山の修正の為に 損傷しているネジ山を内側からナットを外す方向に移動させることで修正する為に切断部より中側にナットを入れておきます
      こうして寸法切りしたボルトにネジロック剤を塗ってサイドカバーにねじ込み 厚さ調整の為にナットを2個通し 車体のピン穴に当たる部分は 8mmボルトのままでは少し細くネジ山で相手側のゴムが切れるといけないので 細いゴムチューブを6ミリ程度切って差し込み その先に先ほど加工したテーパー部分をネジロックを付けてねじ込み 完成!(^_^)v
      取り付けた感想は けっこうシッカリ固定出来たので これで様子を見たいと思います

    • 千葉みーさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月19日

      102グー!

      千葉県でモンキー乗ってますノーマルエンジン、皆様力を貸してください、何も分からないです(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月18日

      112グー!

      昨日の投稿に対してのBEATSWEETさまのアドバイスを受け アルフィンカバーの取り付けピン(画像3)の代用品を作るのに適した物が何か転がってないか職場の金属ゴミをためているペール缶を漁ってみたら色々出て来た(画像1)
      アクセルワイヤーの取り付け部分の部品(画像2)なんて ちょっと加工したら代用品に出来そうだな😊

    • こまさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月17日

      104グー!

      20年前に一生物だと思い新車で購入しました

      ちょっとずつカスタムしてます

      大事に乗って息子に譲りたいですね

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月17日

      104グー!

      モンキー用のアルフィンカバーの取り付け用の差し込み部分を走行中に紛失してしまったので 何か代用出来る物が無いか探してみたけど適当なものが見つからず 販売元に補修部品として売ってくれないか聞いてみようかとも思ったのですが 形状的にはそれほど複雑な造りではないので 似たような物なら作れるのではないか?と思い トライしてみることにしました
      先ずは材料の調達
      職場の隣の鉄工所のオヤジさんに「何か適当なアルミ材無い?」と聞いたら アルミ丸棒の切れ端をくれました
      ラッキー✌️😊
      太さが若干細いけどまぁ許容範囲かな
      旋盤が有れば簡単に作れるんだけど 残念ながら無いので バイスとボール盤 ヤスリなどを駆使してやってみましょう
      今日は時間が無いので 先ずはカットだけ
      とりあえず2本を一度に作ってみようかなと思っています
      つづく

    • nimojiさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月16日

      69グー!

      今日は有給とってお休み〜。

      朝から晴れた月曜日!

      梅雨入りしたんじゃなかったのかーぃ??

      晴れたと言っても、所々に黒い雲が浮いてて、なかなかツーリングに踏み切れなかったものの、とりあえず近場をぐるっと周ってきました。

      暑くて、頭にタオルを巻いてヘルメット着用。
      カバンには汗拭きタオルとスポドリで、熱中症対策。

      見かけた野良ニャンコも、暑くて伸びてましたね。

      大丈夫そうだなーって思い、ホンダドリームの店舗にタイヤを注文しに。

      バキバキに弄ってるダンクってスクーターが止まってるけど、こんなんでもディーラーで面倒みてくれのー?んなわけないかなw、きっとお客のスクーターだろうな。


      車と違ってバイクのディーラーって、店員さんが怖いイメージがあって…。

      無表情だったり、無知な人間が行くと話が伝わらなくてムスッとされたり、強面の人が多かったり、世間話しようにも話が続かなかったり。

      むかし住んでたところのホンダドリームの頃なんて、それでかなり嫌になって他の店舗に移ったこともあり。

      どうもバイク関係のお店の店員さんは苦手。

      職人気質というのか、向こうも悪気があるわけではないんですが、顔色をうかがってしまう性格の私にとっては苦痛で。

      今回の店舗もそんな感じで、ダンロップにしたいとかブリジストンにしたいとか相談するのも嫌だったから、さっさと頼んで帰ろうって思い全部純正で頼んでもらった(^o^;)

      29800円って高く感じたけど、まぁこの際いいか!ってなり(笑)

      そしたら、無表情の店員さんが突然、「古いバイクって維持が大変ですよね。モンキーはシンプルだからなんとかなりますけど、4気筒のバイクとかになると大変ですからね。」っと、突然に話を始めてビクッ!っとして(笑)

      最後は部品の話とかで盛り上がり、「キャブ調整とかも私なんかできるんですけど、今は会社としてやるなって流れになっていてできないんです」っと残念そうに仰ってくれたりして。

      なんだこの人、意外としゃべるんじゃねーか。

      最後はお互い笑顔になり、よかったよかったw

      注文したタイヤはIRC、ブロックタイヤです(たぶん)。

      7月28日に作業予約しました。

      そんで、曇ってきたから急いで帰宅!

      帰りはトラックに挟まれながら、おっかなびっくり。

      渋滞しまくってたから、普段は滅多にやらないすり抜けー!。早く帰りたいもん雨降ったら嫌だもんトイレ行きたいもん。

      ようやっとタイヤ交換に踏み切れたので、次はフロントフォークの中身Assyの交換だな!

      タイヤ交換で金ねぇから、また次ね。

      ホンダ純正部品もまだ100個以上ストックあるからしばらく大丈夫だって。

      ブロックタイヤってどんなんだったっけーって、過去の写真ひっぱりだして見たよ。

      まぁモンキーらしくなっていいんでない。

      コーナー攻めたりしないから、何でもいいやね(笑)

      #honda
      #4mini#monkey#原付#スペンサー#タイヤ交換#純正部品#絶版車#メンテナンス#IRCタイヤ#ブロックタイヤ#ホンダドリーム店#バイクが好きだ




    • なみさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月16日

      32グー!

      灯火類LED化交換。ヒデさん記事ありがとうございます。アマゾンで資材買ってましたが、作業開始するキッカケを貰いました。
      ①ウインカーとテールランプをLEDに交換。
      ②アマゾンで買いました、S255LED10個入990円@99円 ICリレー2個入り849円 スタンレーLED電球CA4887M1320円。梱包は薄い段ボールの封筒で同梱のプラグの箱は潰れてましたが、一応全部無事でした。
      ③LEDリレーでそのまま動作OKと書いてありましたが、不点灯。前後で片一方を電球に戻すと正常作動します、抵抗値不足と判断。
      ④結局、抵抗器を買い足しました、抵抗器は電球と並列接続、前後で1個で良し。8Ωで18ワット相当だそうで10ワット✖2個のモンキーでは省エネにはなりません。ただLEDのキレの良い点滅になったので良いです。
      ⑤スタンレーのテール用電球。バイクに使うと保証対象外だそうです。ポン付けでは光りません。モンキーのテールランプ5ワットはヘッドライトと同じ交流電流です。これをイグニッションオンで流れる直流に配線変更。キーをオンにするとテールランプが点くようになりますが消費電力0.4ワットなので良しとします。配線加工は車体側のワイヤーハーネスでなく、テールランプ側を加工しました。
      ⑥テールランプユニット スペーサを入れて20m後ろに下げてます。スイングアーム60mm延長に伴いリアフェンダー20mm後退て諸々調整しました。

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月16日

      103グー!

      12Vバッテリーキャリアの違い
      画像1枚目は私の5Lモンキーに取り付けている田中商会の12V化キットのバッテリーキャリアです
      画像2枚目が12Vモンキー純正のバッテリーキャリアです
      違いが判りますか?
      判り難いので上側の取り付け部分を基に 真っ直ぐな木材の上に並べてみると(画像3)バッテリーの左右をホールドする金具の位置が キットの物の方が左に15〜20ミリくらい寄っているのが判ります
      画像4で黄色く縁取っている部分は カバーの「バッテリーの逃げ加工」です
      画像5&6はアルフィンカバー前側下の差し込みピン周辺画像で バッテリーはカバーの中に収まりました
      画像7は奥に12Vモンキー純正のキャリア 手前がキットの物
      バッテリー横のサポートの位置が15ミリ位ズレているのが判るかと
      なんとか溶接部分を削って分離してみました
      後日 職場で溶接し直す予定ですが今日のところは タイラップで固定しておきました
      アルフィンカバーの紛失した差し込みピンについては次回の予定です

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月16日

      87グー!

      12Vバッテリーキャリアの違い
      画像1枚目は私の5Lモンキーに取り付けている田中商会の12V化キットのバッテリーキャリアです
      画像2枚目が12Vモンキー純正のバッテリーキャリアです
      違いが判りますか?
      判り難いので上側の取り付け部分を基に 真っ直ぐな木材の上に並べてみると(画像3)バッテリーの左右をホールドする金具の位置が キットの物の方が左に15〜20ミリくらい寄っているのが判ります
      画像4で黄色く縁取っている部分は カバーの「バッテリーの逃げ加工」です
      画像5はアルフィンカバー前側下の差し込みピン周辺画像で バッテリーはカバーの中に収まりました
      画像6は奥に12Vモンキー純正のキャリア 手前がキットの物
      バッテリー横のサポートの位置が15ミリ位ズレているのが判るかと
      なんとか溶接部分を削って分離してみました
      後日 職場で溶接し直す予定ですが今日のところは タイラップで固定しておきました
      アルフィンカバーの紛失した差し込みピンについては次回の予定です

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月16日

      107グー!

      昨日 5Lモンキーの試運転後に点検していて気が付いた
      左のバッテリー部分のアルフィンカバーの3本ある固定ピンの内 下側の一本は カバーがバッテリーと干渉(画像1)してキチンと嵌め込みが出来ないので 浮かせた状態にしていたのですが カバーにねじ込まれているピン(画像3)が おそらく振動で緩み欠落してしまっていた(画像2)
      以前このカバーを別の12Vモンキーに着けていた時はキチンとピンが3本とも固定出来ていました
      おそらく5Lモンキーでバッテリーが干渉する原因は 12V化キット(画像5)を組んだのですが キットのバッテリーキャリアの溶接部分が純正より少し前方側にズレて溶接されたのではないかと思われるので 後で12Vモンキーのバッテリーキャリアを外して比べてみたいと思います

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月16日

      99グー!

      Amazonで注文したら
      そこそこ大きい箱が届いたので 注文した2品が一緒に入っているのかな?と思いながら開けたら 茶紙が丸められて緩衝材として入っており 間に入れられてるのかな?と思ったら 茶紙の下にテープ止めもされずにLEDバルブ10個入りがビニール袋に入れられて置かれていた
      緩衝材の意味ある?

    • 獅子馬場さんが投稿した愛車情報(monkey)

      monkey

      06月15日

      16グー!

      朝から雨、曇り、湿度120% 15年以上付き合うとあちこちにサビがソロソロ磨いてやるかな~
      自分も!?

    • アラスカさんが投稿したツーリング情報

      06月15日

      133グー!

      全方向美少女🥰なうちの🐒ちゃん。
      かわええな。
      どう撮っても可愛い子猿。
      食べちゃいたい!!(笑)

      シソを植えたくて、種を買いに行く。
      そして、また落としてしまった
      ビスを買いに行く🤭

      暑かったから、帰ってビール🍻
      みんな帰って来るから
      今日は一緒に晩御飯🌃🍴

      #シソを植える
      #ついでにパクチーも
      #あら、考えてること同じ
      #よく笑うこの子
      #有間ダム

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月15日

      115グー!

      朝からマフラー替えたりキャブレターのセッティングや何度も試運転を繰り返していたのですが 大体これくらいで妥協点かな?というところまで調整出来たので 一応車体周りをチェックしていたら スイングアームのピボットボルトのナットが緩んでいることに気が付いた
      緩んだというよりは おそらく締め忘れじゃないかな? チェーンカバーのお陰でナットが取れてしまうことは無かったようで ちょっと幸運に感謝
      もう1カ所ネジが緩んでパーツが欠落している部分も発見してしまった😭
      こちらはまたその内に何か対策考えて改造したいと思います
      とりあえず一段落ついたので 登り坂メインで山の手をグルリと一周
      登り坂でも力強く走ってくれて 信号待ちでもアイドリングが安定していて気持ちイイ😊
      プラグの焼けも良い感じかな

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月15日

      99グー!

      サイレンサーを取り付けて昨日適当に合わせただけのキャブレターセッティングで試運転したら アクセルオフの時の回転の下がり方が遅く ギヤチェンジが引っ掛かる感じで ニュートラルも出難い
      やはりキチンとセッティングしないとダメね
      とりあえずもう一度ニードバルブの位置を確認し 真ん中だったクリップを一段上に付け替えて再度試運転
      少しマシにはなったが まだイマイチ回転の落ちが悪い
      まぁ排気量が小さいので仕方ないのかも知れないが、、、
      今度はテールパイプ部分に詰めたスチールタワシを取り外して試運転
      まぁこの方が少しマシかな
      試運転中 エンストは無いのでその点は気分的に楽だ

    • 鈴木宏治さんが投稿したツーリング情報

      06月15日

      67グー!

      モンキーnightその④

      最終回です!!
      東京駅は寄るつもり無かったんですが、帰り道で真横を通りまして「モンキーでまた来るのめんどいな!!」と思い撮影しました!!
      次の日仕事なのに気が付けば午前3時でガチ焦りしました!!笑

      #モンキー
      #ホンダモンキー
      #Monkey
      #z50j
      #Z2 #Z2仕様
      #ヨシムラ
      #あいつとララバイ
      #東京駅

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月15日

      101グー!

      モンキー用ヨシムラマフラーへのサイレンサー取り付けを試みる

      先日Amazonで購入し カットしたまま放置していたサイレンサーを取り付けるために 先ずはマフラーのテールパイプに穴開け
      ところがこのマフラーステンレス製なので 手持ちのドリルの刃では開けられず ボール盤にフライスのエンドミル付けて無理矢理開けました😅
      バリ落としを兼ねて6mmタップで穴にネジ切りしてみました
      グラスウールが無いので スチールタワシをちぎってサイレンサーの穴開きパイプの周りに巻くような形にして中に押し込みボルトで固定
      とりあえず取り付けてみました

    • なみさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月14日

      37グー!

      メンテナンス。オイルはG2の10W-40を使ってます。使用3000kmでかなり汚れてました。プラグCR8HIX、武川のSステージ指定は8番ですが交換前は7番にしていました。焼け色は正常でしたがこのところシリンダ温度計が、冬場は120℃から130℃だったのが、少し負荷がかかると150℃オーバーとなるので指定のコールドタイプに変えてみます。7番のプラグは9000km使いました。

    • 鈴木宏治さんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月14日

      77グー!

      モンキーnightその③

      各アングルと各編集それぞれ良さがあり1枚に絞れませんでした・・・

      さすがの聖地です!!

      #モンキー
      #ホンダモンキー
      #Monkey
      #z50j
      #Z2 #Z2仕様
      #ヨシムラ
      #あいつとララバイ
      #聖地

    バイク買取相場