Live Dio ZXの投稿検索結果合計:461枚
「Live Dio ZX」の投稿は461枚あります。
ライブディオZX、バイク好きと繋がりたい、ホンダ、AF35、HONDA などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などLive Dio ZXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Live Dio ZXの投稿写真
-
2021年07月31日
14グー!
マフラー純正に戻すついでに塗装(゜∇^d)!!
また一つキレイになりました⤴️
#ライブディオZX #AF35 #ホンダ #バイク好きと繋がりたい -
Live Dio ZX
2021年07月28日
112グー!
お疲れ様のこんにちは😃🌞仕事終わって着替えて、少し走ろうと近所ぶらっとDIOでしてきました。4時近いのに暑いですね😵夏ですね〜😆
#ライブディオZX
#原チャリ
#HONDA
#2ストローク
#混合ガソリン #バイクのある風景
#バイク #バイクが好きだ
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい #shonan50bikespecial
#yokohamastreetjokers -
Live Dio ZX
2021年07月09日
196グー!
またまた息子からの連絡🎵😄
さっきLEDを消すスイッチ付けてみたよー✨って🎵🤣
おー❗😆
それ自分で付けたんか❓️と聞くと、そやで❓️って。😄
昨日、父さんの作業見てて、パーツクリーナーで両面テープの所を綺麗に拭いて、位置決めして、ドリルで穴あけて、コーキングして…など等々。😄
そのスイッチって確か、ややこしいやつだったはずですが…
いつの間にか出来るようになって父は嬉しく思いました‼️😭
子供も成長と吸収力は凄いですね✨
これで照れながら走ることも無くなり、嬉しいです😆🎵🎵
カスタムが進んだら点灯して走ろうかな🎵🤣
あと、ディオのCDIが売っていたと❗😆
お値段…10,000円かぁ✨
息子よ、バイト代で買ってくれ❗🥺 -
2021年07月08日
210グー!
ついに禁断の電飾をさせられました❗🥺
今日は息子がLEDテープやら買ってきて取り付けようとしたのですが…Dユニットの勿体ない使い方をしていたり配線が丸見えだったりと見た目がわるかったのでやり直してあげました🎵
息子曰くアカンとは分かっていた❗😄と。
まぁ、チャレンジ精神は良いことですし、やり直しされても、嫌な顔せずちゃんと見ているのは良いことだと思いました‼️😆
で、穴を開けて配線を隠したり効率の良い➕➖の取り方など教えましたが…スイッチねぇじゃん❗🥺
光りっぱなしなんですよね。
わたし、44歳なんですよね。恥ずかしいんですよねぇ。😅
また時間ある時にスイッチを付けようと思います✨
ちなみに今は阿倍野ハルカスに行っているようで、写真を送ってくれました🎵🤣
あとは途中移動式オービスを構えた警察官がいて危なかったと❗
今、20:00やで❓️と確認したら確かにネズミ取りだったようです。
皆さんも天王寺の阪神高速入り口の手前ではお気をつけ下さいね✨😄
PS;夜の視認性があがったようなのでこれはこれでアリかも知れませんね✨😄
あと妻がめっちゃ気に入ったようです。😅
-
Live Dio ZX
2021年07月07日
176グー!
さてと、ちょっと雨が上がった隙に❗🤣
今日は直行直帰だったので早めに家に帰れまして。😉
先日アップガレージで買ってきた1,800円のデイトナスマフォホルダーと300円のドリンクホルダーを付けてみましたよ🎵☺️
隙間でカタカタして奥まっていた灰皿がやっと安定して絶妙に良い感じになりました✨
まぁ、私専用ですがね✨(笑)
それからちょっと付け方に拘ったのは…スマフォホルダーです❗😄
私はスクーターが普段行ける程度の範囲なら大概の道は分かるし、いかにも付けてます感が出ててカッコ悪いと思い要らなかったのですが、息子はこれから道を覚えるのにナビを見るために必要かな❓️と仕方なく付ける事に。😉
だから昨日、息子の為にusb充電器を付けてたんです✨
定番のマルチバーをミラーから出して付けようかとも思ったんですが、アップガレージの店員さんのスクーターを拝見させて貰うと…やっぱりごちゃごちゃ感があってやりたくないなぁと。🥺
なので、家に余っているステムナットのパーツを思い出して、さっそく合わせてみると…バッチリかも🎵😆
しかし、ちゃんと防震処理しましたが、スクーターからのプルプルは止まりませんね✨🤣
とりあえず暫くはこれで我慢してもらって、使って貰おうかな🎵🤣
あとは、小降りの中で走ってみましたが、充電も出来てるし、電圧降下もほとんど見られなかったし、灯火類も安定していたのでまだまだいけそうです❗🤣
防水加工も効いているみたいですしね🎵
あとはドライブレコーダーを付ければ親としては安心ですねぇ🎵☺️
…スクーターに付けてる人は見たことないですけどね🎵🤣
というわけで、妻と息子仕様のカスタムはまだ少し続きます🎵😆
そして、ついさっきへんな人が家に訪ねて来て…家売ってくれませんか❓️🥺と。
面白そうだったんで、いくらで買うんですか❓️って聞いたら3,000万位でって。
…アホちゃうか❓️きっとアホなんだ❗🥺と思いながら丁重にお断りさせて頂きましたが、たまにいるんですよね、こういう人が。(笑)
-
Live Dio ZX
2021年07月06日
200グー!
さて今日のメニューは🎵🤣
kosoのデジタル外温・電圧・時計のメーターとデイトナのusb充電器×2を取り付けました🎵😄
時計が欲しかったし結構自然に取り付けれたんじゃないかなと思います✨
わらび餅食べながらね✨😄
…ちなみに取り付けは直ぐに出来たんですよね。
直ぐに。
でも不良品だったみたいでusb充電器の片方に電気がきてなくて難儀しました。🥺
配線不良とか色々調べてる内にここしかないかなぁ❓️と開けたら…異常無し。
で、また色々調べて…やっぱりここかなぁ❓️と触ったら…赤線が動くやん❗😆
ハンダが取れてたんですよね。😅
さっそくハンダをやり直してチェックしたら直りました❗😆
全く無駄な時間を使いましたね✨
でもこれもまた試練かな❓️だったとのとスキルアップ(故障探しの)出来たので良しとしますか❗🤣
あとは走りまくって、配線も熱は持ってないし大丈夫そうです✨😄
やっと時計も電圧も見れるようになったし、外気温は…要らなかったかな✨(笑)
さて、シュアラスターして直そうッと🎵 -
Live Dio ZX
2021年07月03日
184グー!
明日はぼっちミーティングですね🎵🤣
天気も持ちそうで良かったです😆🎵🎵
もう多少の雨でも気にしない日にしました🎵🤣
今日は@35793 さんと昼ご飯を食べたり、おしゃべりしていました‼️😆
ちょうど美原のアップガレージにCDIがあったので買おうとしたら…年式の関係で不適合だったんですよね。😢
なので、代わりにスピードメーターを買っちゃいました🎵
60キロでリミッターが効くみたいなので意味無いんですけどね🎵🤣
まいったまいった❗😆
そして@35793 のPCXと一緒に写真を撮って貰いました✨😄
今日も工事が予定より早かったし、色々行けたので良い1日でした✨
明日も楽しみです✨😆 -
Live Dio ZX
2021年07月02日
217グー!
ライブディオZXの修理完了🎵🤣
全開走行でもセッティング❓️して白煙も大分出なくなって快適になりましたよ✨
とりあえずチョロチョロ近所で走ってましたが全く問題なしだったので今月はこれで終了です❗😄
来月は120キロメーターとCDIを入れてみてどうなるかですね🎵😄
ヘッドライトにはLEDを入れましたがめっちゃ夜が見やすくなりました🎵😄
ブレーキランプは残念ながら即効で端子が溶けて駄目に。😅
マフラーはなんかチープ感漂う作りでしたが、
走行には問題なしでした。(笑)
リレーは入れなくて良さそうだったんですがなんとなく入れてます✨🤣
しかし、今回1番高い買い物はヘルメットでしたね🎵🤣 -
Live Dio ZX
2021年06月29日
213グー!
最近、ディオばっかり弄ってます✨🤣
YouTube見てはアイドリングの調整やオイルポンプの調整等々…
ばらしては組み付けの連続でカウルを外すのが得意になりました🎵😄
一通り弄ったら振動もなくなったし、ブレーキランプもチカチカしなくなったし、白煙もマシになったし、プラグも綺麗なキツネ色だし、加速も一段と良くなり、結果がともなっていたので楽しく作業が出来ました。😄
で、先ほどまで息子の大学で出来た友達が初めて家に来てました。😄
なんとうちと同じAF35に乗って‼️😆
で、早速そのAF35の白煙に違和感を感じて…それって調子どぉ❓️と聞いたんですが、別に大丈夫ですよ❓️と返事が。
ちょっとこれに乗ってもらえるかな❓️とその子に乗って走って貰うと…全然自分のと違う❗ってビックリしていました。😅
去年、バイク屋で8万くらいで買って整備せずオイルを付け足す位しか全くしてなかったみたいですね✨
何故遅いのかまでは今日は分かりませんが、後日見てあげる事になり喜んでました。😉
多分、オイル漏れやエアフィルター、マフラーの詰まり、ウエイトローラーやベルトのへたり
、最悪キャブの詰まりなど考えていたほうが良いかもと思うのですが…パーツさえ手元にあれば直ぐに出来るようになりましたから問題無さそうですね🎵🤣
無事直せたら良いなぁと思います🎵😆
ちなみに写真はNGだったので無いんですがね✨😉
赤のカッコいいディオでした✨😄 -
Live Dio ZX
2021年06月27日
179グー!
これヘッドライト周り以外は色といい、カスタムといいめっちゃ理想的なディオです‼️😆
こんな感じに自分でやりたいんですが…妻が絶対アカン❗と言うででしょうね✨😢
なんか今日、暇で色々考えてたんですが、要らなくなったディオを集めて副業がてらに全ばらしのオーバーホールして直したり、こういうカスタムしたら、いくらかで売れるんじゃないかと思ってしまいます🎵
このディオはバイク屋さんでもさじを投げた位の個体なんですが…全然普通に特別なパーツを使わなくても直りましたからね🎵😆
意外と面倒くさいのか新車を勧めたいのか工賃が高くついて請求しにくいのか補償が出来ないのか分かりませんがねぇ。😅
今日も通勤に使ってみましたが絶好調です‼️😆
あと余ったシールを追加してみましたが…どうでしょう❓️😆
リアシートの下になんですけど✨(笑)
でもやっぱり私的には一枚目のような色合いにしたいんですけど…カスタムありきですねぇ。😉
まっ、これはこれでカッコいいしいっかな🎵🤣 -
Live Dio ZX
2021年06月26日
184グー!
ディオのカスタム計画‼️😆
昨日の夜は余り寝れなかったのでAmazonを見ながら構想していました🎵
流石に21年物ですし、綺麗にしたとしても雨ざらしや染みや転倒キズや割れ部分がありますし、個人的は気になるので一新しようかと。
機構的にはオーバーホール済みなのでまだまだ乗れそうですし、パーツがあるうちに全取っ替えも良いかなと思っています✨
全部で¥60,000❗
工賃はタダですが…そこそこいい値しますよね✨
あと10枚目のマフラーはあくまでも希望です。(笑)
うるさいマフラーにすると妻もうるさくなりそうなのでねぇ🎵🤣
ちなみに妻は原付やからこのままで良い❗とは言っていますが…私は無理❗🥺です🎵
あとCBRの修理代が掛かりそうなのでこれらを買うのは暫くお預けですけどね🎵😆
スプロケット・チェーンの交換とラジエーター関係のオーバーホールで¥80,000くらい掛かりそうなのでそっちを優先します✨😆
なんかトロトロ走ると直ぐにオーバーヒートしてエンジンが止まるので冷却系が悪くなっている気がします。😅
昔から上がりやすいんですが、なんか違和感を覚えます。🐱
サーモスタットなのかラジエーターの詰まりなのか配管なのかエア噛みなのか分からないので、一気にやりたいなと思っています🎵😆 -
Live Dio ZX
2021年06月25日
197グー!
そういえばこんなステッカーを用意していました‼️😆
でも…貼るセンスがイマイチなので悩むんですよね🎵(笑)
なんかイメージしてたのと違うやん❓️🥺
それはさておき、フューエル1をディオに入れて走ってみましたよ🎵😆
結果的には、ちょっと体感出来るほどスピードが出るようになりました✨
なんせ何も知らない息子が、えっ❓️なんか速くなってる⁉️
加速がスムーズになったかも❓️
なんかしたん❓️って。🤣
…やっぱりね🎵😆
いやぁ、いい反応しますわ、うちの子は🎵🤣
CBRやジェイドに入れているフューエル1をちょっと入れただけやで‼️😆
へぇ‼️😆って。
なんだかんだ言っても良いものだと改めて思いましたね🎵☺️
ちなみに入れる前はノーマルだしマフラーも少し詰まり気味なのでスピードの伸びが穏やかなんですよね。
で、フューエル1を入れたら余り気にしてなかったアイドリングが少し力強くなったんでこれはもしや❓️と思っていました。😄
スピードの伸びが劇的にではないですが、やっぱり出しやすくなっていたので面白かったです✨😉
こうなってくると昔みたいに駆動カスタムをしたくて堪りませんね🎵🤣
悪い癖です❗がアップガレージとかで結構新品が安く手に入るかもしれないのでウエイトローラーを軽くしたりリミッターカットしたり色々やりたいです✨😆
ただうるさくなるのは流石に爪で引っ掛かれそうなので出来ないんですけども❗🐱
Amazonで新品のマフラーを買おっと🎵
-
Live Dio ZX
2021年06月23日
200グー!
朝方から出勤の間に出来ましたよ🎵🤣
試運転は絶好調でした🎵
息子は寝ていたいとの事だったので1人でリアタイヤを外して固着したレバーのようなピンを叩いていると…妻が手伝ってくれました♥
2人での作業はちょくちょくありますけど、ちょっと大変やなぁと思っていたので嬉しかったです🎵😄
あとは直ぐに組み込んでカウルも付けて早速試運転‼️😆
妻に最初に乗る❓️と聞くとちゃんと走るか怖いから先に乗ってと。🤣
昨日、骨組みのブレーキ無しで乗ってたんだけどねぇ…怒られるから黙っとこ。😉
で、とりあえずキック一発で掛かり近所のおじさんとおばさんもおぉ‼️😆と。
早速ブィーンと走り久しぶりの原付を堪能しましたよ✨😆
めっちゃ懐かしい‼️と感動モノですね🎵
次に妻も久しぶりに乗って喜んでたんですが…
Uターンで転けそうになって乗らなくなりました❗🥺
足がスカッとなりかけて…どんだけちっちゃいの❓️😆(笑)
ちなみにまだ名義変更してないのでナンバープレートが無いので家の前だけですけどね🎵
息子も初めての原付体験だったようで楽しんでいましたよ🎵☺️
さて、まだバッテリーやエアクリーナーを付けてないので用意しないと✨
それにエアーリードジョイントを折ってしまったので注文しないと。(笑)
あれマジで直ぐに折れちゃいますよね✨(笑)
結局、AF35にありがちなオイルセンサーがゆるゆるでした❗
直しましたがオイル汚れが酷すぎたので綺麗にしたくて結果、全ばらしになっちゃいましたが…
色々交換出来たし、塗装とかして綺麗になったし、アイドリングの調子も良くてこれで安心して乗れます✨
しかし、ちょっと妻の運転が怪しいのでカウル変更は先に延ばしましょうかね🎵🤣
20年振りに乗るし仕方がないですよね✨😉
しかし黒と濃いピンクにしようと言ってたのにやっぱり白が良いとのこと。
うちの人はコロコロ変わるので大変です❗😢
まぁ赤の爪痕ステッカーとか買ったけど暫くはお預けですな🎵
さて次のオモチャ、マグナ50とエイプ50はいつうちに来るのか楽しみです✨😉
なんか古いのばかりですねぇ。🤣
楽しいからまっいっか❓️😆
ちにみに作業中の写真が無いのは…手がオイル汚れで真っ黒だったので携帯を触れなかっただけです🎵😆
-
Live Dio ZX
2021年06月22日
208グー!
今日も半休取ってディオの整備🎵🤣
もう色々外して洗って確認してなんのパーツか分かりませんがとにかくメンテナンスしまくりました❗🤣
ローラーやベルト・プラグ・ゴムホースの交換にオイル抜き、マフラー塗装までしましたが…
2つ問題が❗🥺
フロントブレーキのピストンの固着とリアブレーキの固着です。
今日は面倒くさいのでまた今度にしようっと🎵🤣
フロントキャリパーはショップに出してリアブレーキはマフラー外してリアタイヤ外せば直せるから自分でしよう‼️😆
エンジンも一発で掛かるようになったからもう良いかなぁ🎵
原付2ストは簡単で良いですね🎵☺️