
baku
▼所有車種
-
- Live Dio ZX
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m










さて今日のメニューは🎵🤣
kosoのデジタル外温・電圧・時計のメーターとデイトナのusb充電器×2を取り付けました🎵😄
時計が欲しかったし結構自然に取り付けれたんじゃないかなと思います✨
わらび餅食べながらね✨😄
…ちなみに取り付けは直ぐに出来たんですよね。
直ぐに。
でも不良品だったみたいでusb充電器の片方に電気がきてなくて難儀しました。🥺
配線不良とか色々調べてる内にここしかないかなぁ❓️と開けたら…異常無し。
で、また色々調べて…やっぱりここかなぁ❓️と触ったら…赤線が動くやん❗😆
ハンダが取れてたんですよね。😅
さっそくハンダをやり直してチェックしたら直りました❗😆
全く無駄な時間を使いましたね✨
でもこれもまた試練かな❓️だったとのとスキルアップ(故障探しの)出来たので良しとしますか❗🤣
あとは走りまくって、配線も熱は持ってないし大丈夫そうです✨😄
やっと時計も電圧も見れるようになったし、外気温は…要らなかったかな✨(笑)
さて、シュアラスターして直そうッと🎵