
baku
▼所有車種
-
- Live Dio ZX
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m










朝方から出勤の間に出来ましたよ🎵🤣
試運転は絶好調でした🎵
息子は寝ていたいとの事だったので1人でリアタイヤを外して固着したレバーのようなピンを叩いていると…妻が手伝ってくれました♥
2人での作業はちょくちょくありますけど、ちょっと大変やなぁと思っていたので嬉しかったです🎵😄
あとは直ぐに組み込んでカウルも付けて早速試運転‼️😆
妻に最初に乗る❓️と聞くとちゃんと走るか怖いから先に乗ってと。🤣
昨日、骨組みのブレーキ無しで乗ってたんだけどねぇ…怒られるから黙っとこ。😉
で、とりあえずキック一発で掛かり近所のおじさんとおばさんもおぉ‼️😆と。
早速ブィーンと走り久しぶりの原付を堪能しましたよ✨😆
めっちゃ懐かしい‼️と感動モノですね🎵
次に妻も久しぶりに乗って喜んでたんですが…
Uターンで転けそうになって乗らなくなりました❗🥺
足がスカッとなりかけて…どんだけちっちゃいの❓️😆(笑)
ちなみにまだ名義変更してないのでナンバープレートが無いので家の前だけですけどね🎵
息子も初めての原付体験だったようで楽しんでいましたよ🎵☺️
さて、まだバッテリーやエアクリーナーを付けてないので用意しないと✨
それにエアーリードジョイントを折ってしまったので注文しないと。(笑)
あれマジで直ぐに折れちゃいますよね✨(笑)
結局、AF35にありがちなオイルセンサーがゆるゆるでした❗
直しましたがオイル汚れが酷すぎたので綺麗にしたくて結果、全ばらしになっちゃいましたが…
色々交換出来たし、塗装とかして綺麗になったし、アイドリングの調子も良くてこれで安心して乗れます✨
しかし、ちょっと妻の運転が怪しいのでカウル変更は先に延ばしましょうかね🎵🤣
20年振りに乗るし仕方がないですよね✨😉
しかし黒と濃いピンクにしようと言ってたのにやっぱり白が良いとのこと。
うちの人はコロコロ変わるので大変です❗😢
まぁ赤の爪痕ステッカーとか買ったけど暫くはお預けですな🎵
さて次のオモチャ、マグナ50とエイプ50はいつうちに来るのか楽しみです✨😉
なんか古いのばかりですねぇ。🤣
楽しいからまっいっか❓️😆
ちにみに作業中の写真が無いのは…手がオイル汚れで真っ黒だったので携帯を触れなかっただけです🎵😆