自作の投稿検索結果合計:65枚
「自作」の投稿は65枚あります。
自作、diy、バイクのある風景、鈴菌、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など自作に関する投稿をチェックして参考にしよう!
自作の投稿写真
-
CB400 SUPER FOUR
04月25日
55グー!
サボり日記 #14
スカチューーーーん💀
収納部分を取っ払い、配線類をコルゲートにまとめてメクラ!
バッテリートレイがなくなったので、トレイを自作♪
バッテリーのサイズ測って溶接💥⚡️
錆止め塗って、、はい完成🫣
ゴミの巻き上げを防止するためにアルミ材でプレート作成!型取りは段ボールで十分📦
切創防止でモールをつければ完璧🤗
これをするためにウォーターラインを変更したため次に載せようと思います!
レギュレーターもこの位置なら熱放出できるから良さげですな!
自作にしてはボチボチの出来高!!
さて次は何をするかな
#スカチューン#自作#満足です#バイクのある風景 -
YZF-R25
04月16日
50グー!
先週久々にR25に乗ろうと車庫から引っ張り出してる途中に初ゴケさせてしまったワタス…😱
見事にヤフーショッピングで2個880円のシーケンシャルウインカーがもげてしまいました😭
同じやつにしようかとも思いましたがフェンダーレスにしているR25はサイドバッグをつけようと思うとこのウインカーが直撃するので何か策はないかと🤔
アクティブさんからナンバーサイドウインカーなるものが発売されているのを発見😆
しかし14000円弱と高い😫
LEDテープでそれっぽく作れるんじゃねと思いヤフーショッピングでシリコンチューブLEDテープとプラ板を約3000円で購入👛
で、本日仕事終わりに作ってみました😄
気にしてた光量も十分なので昼間でもウインカーとして機能しそうです😄
近くで見るとチープ感がありますが遠目に見たら気づかない🤣
ドリ車クオリティ的なノリで満足です😁
#yzfr25#ナンバーサイドウインカー#自作#ドリ車クオリティ -
TZR50R
04月10日
15グー!
tzm50r(YAMAHA4EU系)ビッグキャブ用のインマニが高騰しているのと、
取り付けられるキャブレターが限られている事(リードバルブがシリンダーではなくギアボックスにあるため、指定のビッグキャブレター以外は下側が当たり装着出来ない!!_(┐「ε:)_オーイ
が苦痛でたまらないので、試作でインマニを作ってみました。
材料は3mmアルミ板(700円)と6mm皿ねじ(40円×2個)です。
強度は十二分。インマニ長はノーマルに比べて2cmショートになりました。
キャブレターが多少上向きになりますが、油面調整をすれば問題無いでしょう。
これで28パイだろうが30パイだろうが、
CRだろうがVMやPE、ケイヒンや謎のチュウカナパイパイキャブだろうが取り付け可能になりました。
エンジンが許してくれる限りですが…(;^ω^)
まだ火を入れてないので性能は不明ですが、またインプレをご報告致します。
#GT50 #GR50 #バイクのある風景
#ミニバイク #カスタム #自作
#TZM50R #インマニ -
GSX-R1000/R
2021年12月26日
47グー!
材料費¥700くらいのゴム足スライダー作ってみた(*`・ω・´)キリッ
ーーーーーー材料ーーーーーー
・SUS6mm寸切ボルト250mmくらい
・ゴム足x2
・ダイカスト製ポール受けx2
・内径6mmゴムホース250mmくらい
・SUS6mmナットx4ナイロンナットx2
消しゴム上等(*`・ω・´)キリッ
#フロントアクスルスライダー#自作#ゴム足#消しゴム#鈴菌#GSX-R1000#GT78A -
FXSB Breakout
2021年12月12日
27グー!
カウルのスクリーンが低く、既製品で高いのが売ってないので、先輩に自作で作ってもらいました❗️
今付いてるのより6インチ位上がりました✨
なかなかスクリーン自作する人はいないから凄すぎます😱💦
タンクパネルもカーボンシートが剥がれて来ちゃったので、ついでにチッピング塗装してもらいました👍
満足する仕上がりで付けるのが楽しみです♫
#ハーレー
#ブレイクアウト
#FXSB
#クラブスタイル
#カウル
#スクリーン
#自作
#タンクパネル
#チッピング塗装 -
REBEL 250 S Edition
2021年11月27日
31グー!
250ccのちっちゃいエンジン
向こうが見えるので定番のカバー装着
そのまんま両面テープで付けるのも何なんで
総マットブラックに塗装
ブラケットも作ってネジ止め
豪華取り外し可能タイプ
#レブル250
#reble250s
#精密板金
#マットブラック塗装
#自作 -
XTZ125E
2021年11月09日
45グー!
塩ビパイプでロッドホルダーを製作しました。
1枚目 材料(全てコーナン)
2枚目 ロッド2本は持って行きたいので金具を使ってパイプを2本連結
3枚目 仮組み
4枚目 艶消しブラックに塗装
5枚目 タンデムステップにリンク金具①
6枚目 リアキャリアにリンク金具②
7枚目 装着①
8枚目 装着②
材料費は全部で1,500円ほど。
塗料乾燥半日を除くと工数は材料購入含めて2時間ほど。
いい感じで仕上がりました。
#バイクのある暮らし
#バイクのある景色
#バイクのある人生
#YAMAHA
#XTZ125E
#ロッドホルダー
#自作
-
CT125 HUNTER Cub
2021年10月27日
27グー!
①予備タンクを試行錯誤中。
MSRのバーナーは持ってないけどホームセンターで見つけた1300円のフューエルボトルをどこに付けようかと。
以前に取り付けたボトルケージに付けてみたけどコケたら火だるまかも…。エンジン近いしやっぱり夏とか怖いです。
ボトルケージの取り付けにはイレクターのパクリ??と思われるSPACIA製φ19用の部品がいい感じ。1個60円くらいです。未来工業のやつでも問題なかったけどコッチがカチッときました。
②のツールボックスの上とかいろいろ考え中。センターキャリア風なものを作製して付けるのもアリかも。サブタンクないんで一応保険は必要かと思っています。アストロプロダクツの半月型のやつとかいいかなって思うけど。車体から大きくはみ出すとコケた時に燃料を撒き散らす怖さがあります。
②ツールボックスはトラスコのプロテクターツールケースTAK13SMが見た目ジャストかと。大き過ぎず小さ過ぎないサイズ感です。A6サイズが入るので保険証券と自賠責のコピーをキレイに折り曲げて入れてます。あと車載工具も。取り付けはホムセンステーでガチガチに。錠前を通す穴もあるし防水だし。後ろにステー取るつける穴を空けたところは止水ワッシャーで処理しました。
#予備タンク
#MSR
#ツールボックス
#トラスコ
#自作
#自作で試行錯誤してる人と繋がりたい
↑インスタでよく見るけどこの書き味よくわからんです。 -
SW-1
2021年06月04日
16グー!
先日買ったトランクの為に、他のライダーの方々を参考に試行錯誤しながら不格好だけど、リアキャリアを自作してみました😅
#リアキャリア
#トランク
#自作
#カスタムコンテスト