与位の洞門の投稿検索結果合計:23枚
「与位の洞門」の投稿は23枚あります。
与位の洞門、バイクのある風景、ソロツーリング、揖保川、z900rs などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など与位の洞門に関する投稿をチェックして参考にしよう!
与位の洞門の投稿写真
与位の洞門の投稿一覧
- 1
-
04月12日
73グー!
#与位の洞門
#バイクのある風景
#ドカティースクランブラー
神子畑選鉱場跡を見てその後与位の洞門を
見てきました、ここに到着するまで川沿いの道を走ってきましたがあちこち桜が咲いていて綺麗な景色を堪能できました😊 -
2024年09月19日
168グー!
兵庫県の与位の同門へ3台でツーリング
写真撮りに付き合ってもらいました。
道中Google naviに今までで一番ハードな
山道案内されて
一緒に走った方面白かった〜て🤭
#与位の洞門
#Vストローム250
#V-Strom250
#ツーリング日和
#Vストローム250abs
#バイクが好きだ
#バイクのある暮らし
#バイクライフ
#バイク男子
#スズキ
#SUZUKI
#バイク
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真
#バイクツーリング
#バイクライフ
#岡山
-
2024年08月13日
129グー!
与位の洞門 揖保川に面する絶壁で、古来、宍粟の奥地へと向う際の交通の難所
昔は岩端に桟橋をかけて通行していたけど
村人らによって2年がかりで隧道が掘られた。
#与位の洞門 #隧道 #涼しい #黄昏のひと時 #マスツーリングに憧れ #ズーマーとならどこでも行ける #ソロツーリング #バイクが好きだ #ロンスイ #ローダウン #カスタムバイク #バイクのある風景 #原付二種ツーリング #バイクのある生活 #ガタガタ道 #ソロツーの楽しみ方 #バイクが好きだ #バイク好き女子カッコいい #撮影スポット #記念撮影 #ソロツーのいいところ #お散歩ツーリング #ズーマー #ぶらっと散歩 #のんびり #段差が恐怖 #体育座り -
2024年04月27日
69グー!
先ほど嫁さんのお仲間から連絡があり、昨年末に#与位の洞門 へツーリングに行った時の写真が、#ツーリングマップル 2024関西版に掲載されたとの連絡がありました😳
こりゃ買わなくてわ🤣 -
2023年12月30日
61グー!
行ってみたかった与位の洞門に来てみました。
実は実家から近くそのうち行こうとは思ってたのですが今日まで来れずじまい。
天気も良くて気持ちよく走れました。
#vmax
#ツーリング
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きと繋がりたい
#バイク好きな人と繋がりたい
#与位の洞門 -
2023年07月23日
58グー!
家の事...
地元の夏祭り...
何かとバタバタした7月
やっとバイクに乗る時間ができ
7月最初で最後のツーリング
まずは
明治36年ごろに掘られた隧道
揖保川沿いの断崖絶壁の難所を人力で約2年の歳月かけ掘ったらしい
道中、休憩に立ち寄ったSAで
@かもめ さん
@erico さん
@50638 さん(お会いしたのはお初)
@69552 さん(はじめまして)
御一行に遭遇
生野銀山の方面へと聞いたはずだか...
遠方へと足を伸ばしたようです
📷:Galaxy S22
#yellowcorn
#newrideyellowcorn
#yellowcorn_official
#バイク王取材
#バイク編集部
#バイクのある景色
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク男子
#バイクおやじ
#リターンライダー
#バイク女子
#スマホ自撮り
#スマホ撮影
#スマホ撮りの限界
#スマホ越しの私の世界
#cb750
#cb750rc42
#rc42
#映えスポット巡り
#与位の洞門 -
2023年06月17日
128グー!
久々に@61956 さん、@64187 さんとツー🏍️
#道の駅みつ に11:00AM集合
ながらも、張り切り過ぎて10:00AM着🤣
10:30AM頃、お二人が到着‼️
積もる話が色々ありすぎてマシンガントーク🤣
早速昼飯に向かい#Seancurry さんへ
みつから5分ぐらいだったかな?
細い路地へ、Google先生の暴走💦
駐車場停めて、記念撮影して開店と同時に入店
ダイエットの味方スパイスカレーの店🍛
注文してから飯が来るのが大分遅かったですが
トークが盛り上がって、ちょうど良い感じでした
@64187 さんは塩チキンとカツオの2種カレー
@61956 さんとチビは塩チキンカレー
ヲイラはご飯少なめを頼んだら
レディースセットに🤣
どれもとても美味しかったですが😋
やはり、#TheSPICE.Co には劣るかな😆
腹拵えも出来、いざ#与位の洞門 へ
初めてお会いした時に行ってみたいって
仰ってたのでお連れしました😆
お二方とも写真撮って遊んでました🤣
#揖保川 の流れに圧倒されてましたわ❣️
お次は#カニワ口渓谷 からの案山子三昧🎵
#カニワ口渓谷 、涼しいはずが、、、
気温がぐんぐん上がり、35℃て😅
真夏やんか😭 フルメッシュで正解👍
まだ、湿度がそこまででないから
影入ると涼しい😆
バイク3台並べて木陰から撮影🎵
#グリーンステーション鹿ヶ壺 で小休憩🚹
その後案山子との記念撮影をして
最後の解散地点#サンタランド さんへ😆
よく通るけど、行った事ない喫茶店で
ちょいと寂れた感もあるので
@61956 さん、ちょいヒキ🤣🤣🤣
が、しかし、これぞ喫茶店‼️って感じで
昭和の香が漂い、良い感じの老夫婦が
営まれていました。
ココでも話が盛り上がり、話が尽きない😆
閉店時間になり、ココで解散ながらも
同じ#龍野IC で別れ、次の再会を約束しました‼️
@64187 さん、@61956 さん
本日は本当に有難うございました♪
また、行きましょね?😁
#z900rs #Z900RScafe #Z900RS_Cafe #Z900RSカフェ -
2023年05月27日
121グー!
以前から気になっててGoogleマップの
お気に入り登録してたのに忘れてて
@105521 さんの投稿見て思い出し
#千年家 もその一つで直ぐ側なので
行ってみる事に😆
本日はメッシュT、エアーコンテンドジャケット
流石に寒いけど、耐えられない寒さでもない
昼間は良いけど、山間部、トンネルは🥶
2時間ほどで到着!
途中、#古川家 (千年家)に立寄り、
保存状況が良く感動しました😁
が、一部屋根が雨漏が凄過ぎて、
自治体から予算も出ず、
トタンで補修してたのがとても残念でした😢
少し上がると、#水尾神社の磐座 と呼ばれる
巨石があり、記念写真❣️😁
で、@38731 さんも行かれてた
#奥播磨かかしの里 へ
ココ、夜は事故るかも💦
オモロいけど、ある意味怖い😱
私的にはかかしの教室、
チビは覗きのおっちゃんがツボでした😆
で、いよいよ#カニワロ渓谷
カニワロではなく『カニワグチ』と読みます😅
キャンプメインで来られてる方々がチラホラ
長閑で何もないけど、ゆっくり時間が流れてる
そんな感じのする場所でした😊
その先の#千畳平 、#風穴 に行くつもりが
通行止💦
腹が減り、宍粟市街にある#Birdman へ🎵
が、1時間程早く着き、予約だけして
#与位の洞門 で時間潰し😄
写真撮って、🚬休憩して、戻ったら開店😊
明治元年に建てられたこの建物をリノベし 寂れた商店街を再び賑やかな場所に
と言う想いで店を始められたらしいです。
ヲイラは、へぎ蕎麦天ぷら定食
チビは、唐揚げ定食を頼みました😋
味は言う事なし❗️
唐揚げは柔らかくてジューシー🍗
へぎ蕎麦は布海苔を繋ぎにした蕎麦で
片木に乗せて提供されるのが名の由来ですが
弾力もあり、少し甘味もあり、美味しいです
茶蕎麦じゃないよ🤣
店の雰囲気もお洒落、キッズスペースもあり
ヲイラ達が出る頃には並んでました💦
こちらに来たら、また立寄りたい🎵
食後、波賀方面に行き#飯見の棚田 へ
やっぱ田んぼ観ると、テンション上がる😆
結構上まで登りますが、絶景❣️
久々に#道の駅はが #音水湖 を北上し
去年曰くツキの#戸倉峠 を越えて、
30分程酷道を走ると、#杉ヶ原高原
砥峰高原よりも好きかも😊
人が居なくて、ゆっくり観れました。
後でバイク3台程来て、
静岡ナンバーのカタナさんや
加古川のセローのお兄さん達と談笑🤣
#釜坂峠 まで下りて、道の駅淡河で給油して帰宅
ここ最近の激務で一番ホッとした時間でした😆
#z900rs #Z900RScafe #Z900RS_Cafe #Z900RSカフェ -
V-Strom 650XT
2022年11月28日
147グー!
2022/11/27
関東、近畿、中国フュージョン👉👈ツーリング😻 part1
暗闇投稿への👍とコメントありがとうございました😌
返信できずに申し訳ありません🙇♂️
この場をお借りしお礼申し上げます😌
出発時は気温13℃と寒くなかったのですが、備前辺りから気温低下(7℃)&霧が凄くて😵
電熱ベストを着てくりゃよかったと😖後悔しながら集合場所へ向かいます🏍💨
一気に#道の駅しんぐう まで走り、やっと明るくなってきたのでシールドを交換しつつ休憩☕
時間に余裕があるのでちょっと寄り道を😏
#鴨池 に浮かぶ#須濱神社 へ行ってみました😁
落ち葉が積もった道を慎重に走って神社前にバイクを止めて参拝。
ちょうど朝日が昇ってきて🌄幻想的な雰囲気に包まれプチ感動🥲
早起きはお得感🆙(☝ ՞ਊ ՞)☝
そこから少し走って約束のコンビニ🏪に到着。
しかし霧が濃い😵
よく見ると霧の粒が見える😳
こりゃ霧雨一歩手前だ😅
時間通りに2台のバイクが到着🏍🏍💨
今日は大阪のアイドル@88348 さんと、遠路はるばるお越しくださった#暗闇投稿友の会 会長@85418 さんに遊んでもらいます😍
お久しぶりです☺の挨拶と、それぞれお土産交換をして、お二人のバイクをじっくりと見させていただきました🧐
どちらのバイクもノーマルがどうだったのか分からない😅
さぁインカム繋いで出発します🙂
駄菓子菓子‼️
どうやっても3台が繋がらない😔
しばらく頑張りましたが時間が勿体ないので諦めてLINE通話でいくことに😗
スタートしてすぐ近くにある#与位の洞門 に立ち寄って数枚写真撮って次を目指します🏍🏍🏍💨
次の目的地は#明延鉱山跡 です🤩
皆さん#神子畑選鉱場跡 に行かれますが、僕のこだわりとして、鉱石が辿った順番としてまず鉱山へご案内しました😁
鉱山が近くなると道が狭くなりクネクネ🐍ですが、日々@87446 さんに鍛えられ一皮剥けたMeguりんはスイスイ着いてきます😻
坑道の出入口や明延の中心地跡、1円電車や坑内で働いていた車両などを見てもらい、ポーズを取る会長を撮るMeguりんを撮るのが忙しかった😆
来た道を戻り国道へ出て、鉱石達が向かった先に移動します🏍🏍🏍💨
気持ちのいい道を、高級パーツが奢られたマシンに後ろからつつかれながら😱たどり着いたのは#神子畑選鉱場跡 です✌️
多くの車とバイクが来ていました🙂
ここはいつ来ても見応えがあります🤩
我々が来るのを待ってたかの様に青空も顔を出し、近くで見たり、少し離れて見たりと、きっと会長も満足されたかと思います😊
もちろんムーセ旧館も見学し、当時の映像でお勉強したところで次なる遺構へ。
少し離れた所にある#神子畑鋳鉄橋 も見ていただきましたよ😊
ここではMeguりんを撮る会長を撮りました😏
ツーリングの他のグループ🏍🏍🏍🏍🏍が来たのですぐに移動です🙂
楽しいツーはまだ続きますが#長文投稿友の会 会長に「もう止めとけ、ケガするぞ‼️」と言われそうなので一旦ここまでにします😏
つづく… -
2022年03月25日
181グー!
チビの卒業祝い?じゃないけど
学校ないから、行きたいとこ連れてけと💦
#相坂トンネル 、#虎臥城大橋 へ
行ってきました😁
出発時間も遅かったせいか、暑かった😅
革ジャンだと、ちとキツいくらい💦
一時間半程で到着❣️
一部の方々は「#心霊スポット 」として認知してますが、なんの言われもないガセネタです🤣
立派な歴史的建造物で江戸後期に
与右衛門さんが私財を投げ打って作った隧道
いわゆるトンネル😁
軽自動車が一台通るのがやっとの幅で
地元の人が生活道路に使ってるので
撮影は#与位の洞門 並に気を遣う😅
が、竹林もあって、また、カムバックしたい♫
平福に行こうかと思いましたが
腹が減ったので、#山城の郷 へ☺️
途中道の駅銀の馬車道に立ち寄り
みたらし団子を食すと、
売店のおばちゃんに顔を覚えられてて
しばしお話🤣
んで、#虎臥城大橋 を通り過ぎ
#山城の郷 に一時間程で到着☺️
ここの但馬地鶏の唐揚げ定食ヤバいんです🥺
@70841 さんも行かれてましたね☺️
約一年半ぶりくらいにカムバックながらも
売店やレストランのお姐様達が覚えてくれてて
めちゃくちゃ歓迎してくれました🤣
肉汁が溢れてきて火傷するか思う程熱い🥵
けど、これがたまらん😁
ヲイラは初めに塩で食べ、タルタルで食べ
最後に塩で😋
腹ごしらえも終え、桜茶と桜蕎麦を土産に
一路篠山へ♬
桜🌸がちらほら見えて、もう春やなぁ〜と
実感☺️ 案外チラっと咲いてるのも良いなぁ〜
いつものように#永澤寺 通って、有馬通って
家路に着く頃には、少し肌寒くなってました😅
明日は雨☔️大人しく韓流ドラマでも観るかな?🤣
#z900rs #Z900RScafe #Z900RS_Cafe #Z900RSカフェ -
2021年11月29日
146グー!
迷彩さんと行く面白ツーリング part2
「出て来ないなぁ~😑」と河次郎チューブの中をずっと覗いてる😍@88348 さんを促し移動します🏍️🏍️🏍️💨
国道から外れた県道❓️をひた走り北上しますが、コンビニ休憩したくても何も無い😗
とうとう道端の自販機で缶コーヒーで休憩となりました😅
遠くの山は綺麗に色付いていましたよ😃
次の目的地は#砥峰高原 です。
綺麗な一面ススキの景色が楽しみ🥰
くねくね道を快走する大型の2人に必死についていきます😣🏍️🏍️💨 🏍️💨💨
さっきまで少し暑い位だったのに、ワインディングを上って行くにつれてヒンヤリしてきた😨
もう少しで到着って所まで来た時に、何やら道端に白い物を発見😳
今シーズン初物の雪⛄️でした🥶
砥峰高原に到着し、駐車するとインカムから「やっとバイクから降りれる~😵」との声が🤭
なかなか良いトレーニングになった様ですね😏
まずは駐車場から歩きながら、キレイなススキの草原を📸します。
その後、夜間は閉まっているであろうゲートの先に散策に行こうとすると、迷彩服着たお姉さんに「一般の方はここから先は危険なのでダメです🙅」と言われてしまいました😟
危険..って..
地雷でも埋まっているのだろうか❓️🤔
地雷踏むのは慣れてるってのに..🤯
陸自のお姉さんに「僕は空自です😤」って言ったら「ほな、どーぞ💁」ってアッサリ入らせてもらえ、やれやれ┐(´д`)┌
それからは陸自と空自が協力し○○を探せ❗️のお題を撮りました🤣
色々な写真を撮りましたが、やはり目で見た壮大さ、気持ち良さが伝わる写真は撮れませんね😑
演習場から無事脱出し、近くの食事処でお蕎麦をいただきました🤤
冷えた身体を温かい蕎麦が暖めてくれたところでこれからの相談です。
ちょっと早いけど次回再会を約束して、ここでお別れする事とし、別ルートで帰る事にしました😢
@79027 さん@88348 さん。
本当にありがとうございました☺️
心から楽しめた1日になりました🥰
2人と別れて坂の辻峠を越えるルートで帰りました🏍️💨
ここからがキツかった😩
ずっとウェットの路面の上、所々シャーベット状の雪が残ってる状態でハラハラドキドキ😨の連続でした..😔
なんとか下界に下り立ち、ツーリングライダーにYaeh❗️しながら国道を走っていると前からYaeh❗️してくれる白いバイクが。
すれ違う瞬間に感じた暖かい雰囲気で振り向くと、相手も振り向いてる😳
なんと@54207 先生でした❗️😍
直ぐにUターンしてきてくれて、2人で大笑い🤣🤣
こんな偶然ってあるんですね🥰
少しお話しさせていただき、先生は馴染みのお店に食事に、僕は帰路に着きました。
ギュウドンさん、次回は一緒に走りましょう😘
その後、前から気になっていた#与位の洞門 に立ち寄りましたが、思ってたのと違う😗
モルタルでしっかり固められて素掘り感が..😔
明るいうちに帰宅してバイクを拭いて1日が終わりました☺️
チクリータさんとMegumiさんのお陰でと~っても楽しい1日でした☺️
お二方、ありがとうございました😚
最後の〆がギュウドン先生との驚きの出会いだなんて最高でした😁
おわり -
YBR125
2021年09月26日
15グー!
本日は兵庫県の神河町方面に十割蕎麦を食べに行ってきた😏
天ざるセットの大盛を注文したけどやっぱりほんまもんのそばは美味しかった⤴
店を出た後は近くにある道の駅銀の馬車道にある鶏飯が美味しいと聞いたので食べたけど、これまた炭の香りがいー感じで美味しかった✨
そして次は揖保川沿いにある与位の洞門で記念写真😆
帰宅するには早すぎるから思い付きで猪名川にある大野山アルプスランドで少しゆっくりして帰宅😏
#十割蕎麦
#神河町
#ざるそば
#道の駅銀の馬車道
#炭火鶏飯
#揖保川
#与位の洞門
#素堀トンネル
#猪名川町
#大野山アルプスランド
#天文台
#水車公園
#バイク
#ツーリング
#ybr125
- 1