バイク出てきませんの投稿検索結果合計:32枚
「バイク出てきません」の投稿は32枚あります。
バイク出てきません、小説家になろう、小説を読もう、日多喜瑠璃、キャンプ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などバイク出てきませんに関する投稿をチェックして参考にしよう!
バイク出てきませんの投稿写真
バイク出てきませんの投稿一覧
- 1
- 2
-
バイク写ってません
01月02日
47グー!
1枚目:日向大神宮
2枚目:護王神社
へお詣りに行きました
3枚目:護王神社
猪と巳のチュッ💋❤️
和気清麻呂公を祀る護王神社は、「いのしし神社」とも言われ親しまれています
狛猪と絵馬の巳の配置、絶妙(╹◡╹)♡
#移動は京都市営地下鉄で
#バイク出てきません
#バイク女子♂ -
2024年12月14日
52グー!
こないだ京田辺行って
未開拓やったラーメン屋さん入ってみたのです
【麺屋あまのじゃく】
メニューは豚骨ベースに、醤油、味噌、塩…
とんこつ醤油ラーメンをチョイス
おや?
あの独特のクサさがなくて、意外とクリーミーな味わいなのに、しっかり豚骨ベース
…と思ったら、2人組の女子も来ゃはりました
うん! 女子にもオススメなラーメンですっ🍜
※電車乗って行ったので#バイク出てきません
バイクで行く場合は駐輪場をご確認ください
-
「スーパーカブ」
2024年11月24日
50グー!
「スーパーカブ」10巻
買ってきました
カブヌシにとって、外せない作品^_−☆
2枚目の写真は去年の8月頃のものなんですけど、この眼鏡…
去年9月に新品を作ってからも、1年以上サブとして結構な頻度で使ってたんです
気に入ってたからね
だけど、眼鏡#加工女子 の泣き所…
視力の変化
新しい方の眼鏡との度数の違いが辛くなってきたんです
そこでレンズ交換の相談をしたんだけど、そしたら…
「フレーム自体の劣化が激しくて、交換時に破損する恐れがあります」
だって(゚o゚;;
引退…仕方ないですね。゚(゚´Д`゚)゚。
耐用年数2年って言われるところを6年も使ったんだからね…
あ、「ぼっち・ざ・ろっく」7巻も書いましたよっ🎶
#カコジョ
#バイク女子♂
#バイク出てきません
#コミック
-
2024年11月17日
56グー!
あれから11ヶ月
盃を交わした友人が、江戸から東海道を駆け抜け、京にお見えになりました
#バイク出てきません
声をかけていただけるなんて嬉しいですね(*^^*)
天気は雨のち曇(←ここポイント)
今回は、氏の相方様もご一緒
とても可愛い方♡
“好きなもの”に共通点が沢山見えて、話が盛り上がりました
乾杯は「ようこそおこしやす」
結構飲みましたよね🍺
今度はおバイクでご一緒したいです♪
その際には中山道・奈良井宿辺りで合流の後、木曽〜飛騨〜郡上の國を満喫なんてのもいいかも
٩( ᐛ )وヤアッ!
楽しいひととき
ありがとうございました😊🎶
-
2024年06月23日
63グー!
近況です
とゆーか、ツーリングにもオススメなスポットをご紹介!
#道の駅若狭美浜はまびより にある#はまカフェ
ここのパンケーキが絶品なので、お好きな方は是非行ってみてくださいねっ!
パンケーキのみならず、パスタもめっちゃ美味しいです!
カルボナーラいただきましたよ♪
ちなみにこの日は三方五湖で車中泊してたので、#バイク出てきません
あと、全く別件ちうかどーでもいい話ですが…
#カコジョ (#加工女子 )の写真、肌と口紅の色が選べることを、最近知りましたσ(^_^;)
ノワくんは#自撮り の時はカメラ目線してくれませんでした… -
2024年04月06日
44グー!
バイク撮れんかったので、#バイク出てきません
京都駅近くの鴨川の桜。
満開まではあとわずか🌸
バイクはすぐ近くに駐輪場(原二までよ)があって、1日¥250、1時間無料。
迷惑な違法駐車は厳禁。
ちょい撮りなら原付で。
普通二輪以上は他の駐輪場へ。
京都駅前にも駐輪場ありますよ。 -
2024年01月29日
43グー!
こんばんは!
生存報告です。
※写真は#加工女子 です。
お伊勢さんに行ってきましたよ。
冷え性なので、車でね。
#バイク出てきません
毎年お正月に、京都の#日向大神宮 でお伊勢詣りするんですが、今年は諸事情にてお参り出来てなかったの。
小旅行兼ねて、何とか1月中にお詣りです。
気持ちが安らぎました。
しっかし月曜日というのに、凄い人出。
お詣りの後のお昼は、食べ歩きを目論んでたのですが、どこも行列が強烈で…
お店に入りました。
生しらすと釜揚げしらすの二色丼、蒸し牡蠣、エビフライと、ノンアルビールいただきました。
おはらい町・おかげ横丁…
楽しいですねっ(*^◯^*)v
#伊勢神宮内宮
#おはらい町
#おかげ横丁
#カコジョ
ちなみにライダーさん、チラホラ居てはりました。 -
2023年12月16日
55グー!
12月某日…
1通のDMが入った。
「鉄道部、会合を開きましょう」
「うむ。して、議題は?」
「酒とバイク談義です」
🤩🤩🤩🤩🤩
とゆー訳で、江戸前のフォロワー様が京都に来られてるとの事。
時間取れたので、初対面となりましたよ。
投稿を拝見してる限り、明るくて元気な方だろうと…
実際、なかなかどうして。
話してて飽きない、楽しい方でしたよ。
たっくさんお土産いただきました。
のあはギター弾きなので、ピックはありがたいですね!
のんびり故郷ローカル線と、大都会路地裏の超特急に関するグッズや、0系爪切り。
いやぁ〜、嬉しいわ❣️
わずか2時間弱の会合でしたが、楽しすぎます! 時間足りません!
今度はもっとゆっくり時間取って、伏見の🍶飲み比べ逝きましょう🤝✨
あらためて、感謝の意をここに表します。
あ、アルコール入ってます。
#バイク出てきません -
2023年11月23日
49グー!
この寒い季節に、ご苦労にもキャンプしてきた家族がいます。
#バイク出てきません ので、一気に行きます。
時は11月11日(ワンワンワンワン🐶の日)、兵庫県佐用の山中。
折しも寒波到来。焚き火で暖を取ります。
(防さーん! こんなして暖を取りますよ)
途中立ち寄った、猟師さんの所で、猪肉ゲト。
猪鍋でしょ。良質の脂、うんまっ!!
2日目の日中は、あわくら温泉入ってから鳥取県へ。ノワくんの恋を探しに行きました\(//∇//)\イヤン♡
我々は、甘味を探しました。
#にしあわくら小林菓子店 さんの、フルーツタルトとプリン。
今日は瑠璃ではなく、のあなのに、今この時女子モード全開です。
最終日の朝は、冷え込みに加えて雨模様。
蕪とベーコンを煮込んだスープであったまると、さぁ! 撤収💦
帰り道、山の低い位置に七色のプリズムが🌈
楽しい3日間でした。 -
バイク写ってません
2023年10月24日
60グー!
こんばんは!
ゆるゆると生きております。
よりによって急に寒くなった土日、前回の投稿で一緒に走ってくれた友人達と、キャンプしました。
まさかの雨。。。
もちろん車なので、#バイク出てきません
寒いので、#おんち の#鍋焼きうどん 食べました。
出汁を温めて、麺と具材を入れて2〜3分。
あ〜、おんちかった(関西限定・美味しかったの意味)。
そしたら、見てっ!!
虹が出ました🌈
そして、元気出ました♪
夜は🍶呑んで盛り上がったので、写真ございません。
翌日はよ〜っく晴れました。
日頃の行いですねっ\(//∇//)\ワハハ…
※今だ不安定ゆえ、モトクル開いてない日もあります。
👍やコメントなど、あまり出来なくてごめんなさいね🙏
-
2023年08月06日
67グー!
京都は猛暑日の連続。
用事でもなければなかなか外出出来ません。
土曜日も、用事にてカブで京都駅前へ。
駅前は路駐御法度なので、#バイク出てきません
さて、もうすぐお盆休み。
京都観光に来られる方、バイクは京都駅前の駐輪場に駐めて公共交通機関の利用をオススメします。
245cc以上→¥450/日
245cc未満→¥300/日
(どーゆー設定?)
係員さん、にこやかで優しいですよ。
パーク&ライドで効率よく…ね!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日多喜瑠璃の連載小説「Wavering Heart〜紡ぐ音色〜」は、第2章〜7〜まで進んでます。
https://ncode.syosetu.com/n3985ig/26/
最初から通して読むならこちら↓
https://ncode.syosetu.com/n3985ig/
応援お願いします‼️ -
のあ、生きております!
2023年07月16日
58グー!
web小説家の日多喜瑠璃さんが、慢性睡眠障害の治療で鼻の手術をしました。
「バイク乗れへん」と不貞腐れているので、近所のスーパーで“とろもち白桃杏仁”を買ってきてあげると、めっちゃ美味しいって喜んでました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
#バイク出てきません が、連載中の「Wavering Heart〜紡ぐ音色〜」は第1章完結。
第2章へ続きます。
https://ncode.syosetu.com/n3985ig/
-
2023年06月25日
67グー!
近況報告です。
わりと元気に生存しております 笑!
友人達とキャンプしました🏕️
天候が危ぶまれていた事もあり、乗り入れ車両を車にしていたので、#バイク出てきません
結果としていい天気でした。
やっぱりキャンプは雨降らへんのがいいですね❗️
#道の駅伊吹の里旬彩の森 で、アマゴ塩焼きと伊吹そばをいただきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日多喜瑠璃の連載小説「Wavering Heart〜紡ぐ音色〜」は、第1章〜9〜まで進んでいます。
神回なるか?
ライブ本番です🎵
https://ncode.syosetu.com/n3985ig/
#キャンプ
#アマゴの塩焼
#伊吹そば
#日多喜瑠璃
#小説家になろう
#小説が好き
-
2023年06月04日
42グー!
スミマセン。
#バイク出てきません
宣伝だけさせてください。
日多喜瑠璃の新作小説
「Wavering Heart〜紡ぐ音色〜」
連載開始しました。
バイク好きな方の中には、ロックがお好きな方も多いかと思います。
そんな皆さん、是非目を通してみてくださいね😊
https://ncode.syosetu.com/n3985ig/
次回からは、ちゃんとバイク関係の投稿の中で宣伝させていただきます(←やっぱりするんかいっ‼️) -
2023年04月16日
80グー!
久しぶりのキャンプ🏕
雨なので、車にしました。
#バイク出てきません
現地で@50052 氏と、友人家族と合流。
ご家族の方はデイキャンプの、ホテル宿泊。
夜は大人の時間。
酒うめぇ〜🍶
キャンプ飯
「魚肉ソーセージ&チーカマのバター焼きネギ豪快乗せ」
バターと万能スパイス“マキシマム”で決まり❗️
朝のキャンプ飯
「TKGたまごダブルのイカ明太乗せ」
醤油の味付けはなしにして、イカ明太の味を生かします。甘味も出て、めちゃくちゃ美味しい❗️
雨なのでテントは張らず、車中泊にしたけど、朝からよく晴れて☀️タープも乾き、楽々撤収でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
#日多喜瑠璃 の「その時私は鳥になっていた」は、第6話〜第7話です。
前作「赤い鳥、泣いた。」と合わせて読めば、より楽しんでいただけると思います。
https://ncode.syosetu.com/n2005id/6/
https://ncode.syosetu.com/n2005id/7/
よろしくね!
#キャンプ
#車中泊
#タープ
#小説家になろう
#小説を読もう
#小説が好き
-
2023年01月29日
57グー!
あらかじめ申し上げておきます。
#バイク出てきません
この冬の寒さは厳しいですね。
こんだけ雪も積もれば、車とて慎重にならざるを得ません。
四駆+スタッドレスを武器に、湧水汲みに行ってきました。
京丹波 しゅうずの水
道の駅・京丹波味夢の里から程近い所にあります。
以前にも上げたとは思いますけどね!
「赤い鳥、泣いた。」は17話。いよいよ佳境です。是非読んでみてくださいね。
https://ncode.syosetu.com/n5677hw/17/
#湧水
#しゅうずの水
#京丹波
#味夢の里
#湧水コーヒー
#赤い鳥、泣いた。
#日多喜瑠璃
#小説家になろう
#小説を読もう
#アカショウビン
-
バイク写ってません
2023年01月22日
56グー!
マックハウスでHONDAとコラボのパーカー買いました。
CBなのあが着ると…かなりダボッとしますね😅
まぁ、バイク乗る時に着る訳じゃないから、いいか😅
なかなかバイク乗れません。
バイクに繋がるネタ、必死で絞り出してます。。。
「赤い鳥、泣いた。」は16話です。
https://ncode.syosetu.com/n5677hw/16/
是非読んでみてくださいね!
#HONDA
#マックハウス
#バイク出てきません
#赤い鳥、泣いた。
#日多喜瑠璃
#小説家になろう
#小説を読もう
-
2022年12月25日
58グー!
「赤い鳥、泣いた。」第12話です。
https://ncode.syosetu.com/n5677hw/12/
是非読んでみてくださいね❗️
この週末、クリスマス寒波やら何やらのせいで
#バイク出てきません
まぁ京都市では雪も降らんくて、乗ろう思たら乗れたんすけどね。
問題は何やらの方で🙄
で、ケーキ買いました。
チーズケーキなんですが、可愛いでしょ💕
…やってもた😓
こーゆーの、罪悪感とゆーか情に負けてしもて、食えんのですよ。
カミサンにも「何でコレ選ぶ?」と言われる始末🤣👈
ええ、背中向けていただきましたよ、ハイ。
さすがの名店。美味しゅうございました♪
#赤い鳥、泣いた。
#日多喜瑠璃
#小説家になろう
#小説を読もう
#アカショウビン
#クリスマス
#クリスマスケーキ
#可愛すぎるやろ
#マールブランシュ
-
2022年11月13日
63グー!
車でキャンプに来てます。
なので#バイク出てきません
そんな出先から、「赤い鳥、泣いた。」第6話投稿しました。
https://ncode.syosetu.com/n5677hw/6/
はい、宣伝です。
今回のキャンプ飯は、
焚き火で焼き鳥
ホットサンドメーカーでホットケーキ
メスティンでローストビーフ
焚き火でソーセージ炙り
てな感じです。
ローストビーフは初チャレンジ。
牛肉ブロックの表面をしっかり焼き色付けて、ホイルに包んでメスティンで約5分蒸し焼き。
そのあと、しばらく放置しておきます。
いやぁ〜、意外と簡単で美味しいす😋
コレならキャンツーでも出来ますね❣️
#赤い鳥、泣いた。
#日多喜瑠璃
#小説家になろう
#小説を読もう
#アカショウビン
#キャンプ
#キャンプ飯 -
2022年11月06日
70グー!
「赤い鳥、泣いた。」第5話です。
https://ncode.syosetu.com/n5677hw/5/
是非読んでみてくださいね!
さてさて、右腕負傷につき、#バイク出てきません
草津2りんかん近くの、《天下ご麺》行きました🍜
豚トロ霜降り麺
のあ好みのとろっとろのスープは、濃厚ながらアッサリ派の方の口にも合うであろうマイルドな味わい。
濃厚スープに負けない太麺。
半チャーハン
半? 結構多くね?
パラッパラに炒めた、コレまたスッキリとしかも主張のあるチャーハン。
鶏の白雪麺
鶏豚骨の白濁スープに細麺。
カミサンが食べたので、のあは味が分かりません。美味しいって!
ラーメン好きライダーさん、是非寄ってみて😉
#日多喜瑠璃
#赤い鳥、泣いた。
#小説家になろう
#小説を読もう
#森の京都
#アカショウビン
#天下ご麺
#ガチンコラーメン道
-
2022年09月25日
62グー!
【曼珠沙華】
琵琶湖の北部・桂浜園地で、曼珠沙華(彼岸花)が群生してますよ❣️
1枚目のは何年か前(←テキトー)の写真で、琵琶湖と曼珠沙華の美しいコラボ風景が見られます✨
ツーリングにオススメですよぉ➰
#琵琶湖
#曼珠沙華
#彼岸花
#ツーリングスポット
されど#バイク出てきません
-
バイク写ってません
2022年07月17日
49グー!
【軍幕買っちまいました】
#バイク出てきません
今や“メジャー・アイテム”なのですかねぇ🤔
石の多い河原なんかでもテント張りたい⛺️
そんな時、ドームは不向きなんすよね。
軍幕やったらタープ代わりにも使えるし、TC素材なので燃えにくい🔥
密林で人気のある2万円クラスのTOMOUNTなどは、スカートがナイロン系素材。一方コイツは、スカート含め全部TC素材で、約1万7千円。
製造は中国ながら、ブランドは大阪・八尾にある会社で、その名も8tail(そのまんまや❗️💥🫲)
そして、“神”だそうです。
但し、TC素材の弱点は…
デカくて重い(6kg超)🥵
カブ向きですかねぇ🙄
「道標」本編6話、アップしました。
是非是非‼️
https://ncode.syosetu.com/n1559hr/7/
#テント
#パップテント
#軍幕
#TC素材
#難燃素材
#キャンプ
#キャンツー
#道標
#小説家になろう
#小説を読もう
-
バイク写せません
2022年07月05日
56グー!
【キャンプ飯紹介】
釣りキャン△の続きです。
オイルランタンに、虫除けオイル入れてみました。
その効果絶大‼️
なんと、ランタンの周りには虫が寄り付きません。
🙄❓🙄❓🙄❓
※4枚目閲覧注意⚠️
#バイク出てきません
宴はテン場から少し離れた場所で。
さて、今回の出し物です👩🍳
『厚揚チーズのベーコン包み』
厚揚に切り目を入れ、とろけるチーズを突っ込む。
ベーコンを巻いて包み、ホットサンドメーカーで挟む‼️(そこで写真撮れよって話😅)
コレね、あとでスパイスかけるつもりやったんやけど、調味料なしでもベーコンの塩味が効いてて美味しいです😋
※ネットから拾いました。
『釜揚げしらす丼温玉乗せ』
温玉用ではなくて、しらす丼のタレをかけます。
通常、しらす丼には黄身だけを使うんですが、キャンプではシンプルにやりたい。
すると、白身の行き場がなくなるので、ピンチヒッターに温玉を。
温玉はスーパーで売ってますよ。
コレもいい👍👍👍
キャンツーにも使える簡単料理。
皆さんもやってみて❣️
#キャンプ飯
#ホットサンドメーカー
#メスティン
-
バイク写ってません
2022年07月04日
90グー!
【キャンプ🏕してきました】
#バイク出てきません
一応『釣り』という名目なので、釣具をたっぷり積まねばなりません。なので車ですよー🚗
買うてから長く使えてへん、“ツーリングドームST +”ですが、コレをチャンスとばかりに張りました⛺️
まず、ズシッと重い印象ありますね。
STの4kgでも重いけど、+になると +300gの4.3kg。
まぁ、バイクに積むなら何とかなるけどね。
さて、張ってみて…
今回は宴を別の場所でやったので、キャノピーは使ってません。
で、メインルームは1〜2人としてるけど、コット置いたら完全に1人用。この空間、なかなかよろし。
現地の最高気温が33℃と暑かったんですが、内側に遮熱コーティングがされてるタイプなので、熱がテント内部にこもりません。
この謳い文句は間違ってません。
山岳地帯にあるキャンプ場なので、夜は気温がグッと下がります⤵️
放射冷却かな?
結露はしますね。この日の条件なら、結構露付きがあります。
フライシートは遮熱ですが、同時に遮光されてます。
夜に内部の灯りを消すと、真っ暗闇。目が慣れるなんて事はありません。腕を振ってみても、全く見えませんわ〜👀
ところで余談やけど、遮熱性が良いのなら、冬も快適なんやろか🤔
テント内では暖房は難しいですね。
フライシートにスカートが付いてないので、真冬はやっぱり寒いでしょうね。
以上、Coleman ツーリングドームST +のレビューでした。
「道標」本編4公開しました。
是非是非❗️
https://ncode.syosetu.com/n1559hr/5/
#ツーリングドームST +
#釣りキャン△
#フライフィッシング
#水温高い
#釣り人多すぎ
#道標
#小説家になろう
#小説を読もう
-
2022年05月30日
67グー!
【遅まきながら春キャン】
バイクちゃうので、サッといきますね😅
5/27(金)から2泊で、串本リゾート大島へ行ってました。
春から流れ流れて、ようやくのキャンプ…テン場空いてねー💦
で、キャビン借りました。
1枚目は初日のレイアウト。
ガスコンロ使て、にく、ニク、肉ぅ➰🥩
巨大ステーキ、焼くっ‼️
2日目の日中。
日除けにタープ張って、どこも行かずにまった〜り☺️
暑いので、息子🐕爆睡ちう💤
こうしてる間に?@94191 さんが大島に来てはったとか。超ニアミスやん❗️
7枚目が2日目の晩のレイアウト。
焚き火台で、肉、ホルモン、手羽先を焼くっ🔥
当然焚き火台を囲む格好になるんやけど、風があるので煙を避けるべく、ちょっと不自然な配置になりました😅
最終日朝。
こーるまんとメスティンでご飯炊きます🍚
442-726Jは、1バルブ式ながらトロ火可能(裏技?)なので、楽々炊飯。
持参したお米は『ななつぼし』で、無洗米。今時のは美味しいですね😋
そんなこんなで今日、月曜日から社会復帰してます。
#キャンプ
#バイク#バイク出てきません
-
2022年01月15日
44グー!
え〜⁉️
メルカリ、何かあったんやろか…
……
……
ん🙄❓
ワシ、メルカリのアカウント持ってへんのやけど😅
それはさておき、JCBカードお持ちの方、このメールはヤバイですよ。
でも、注意して読めば判ります。
まず、自分のメアドに送ってきてるのに、名指しされてませんよね?
つまり、送信者は自分の名前を知らないんですね。
あと、本文中に場違いな「?」を見つけましたよ。
つまり、フィッシング詐欺メールです。
ウェブ検索サイトからJCBサイトにアクセスすれば、この様な報告が見つかりますよ!
決してメール内リンクにはアクセスしない事🚫
#詐欺メールにご注意
#バイク出てきません -
2021年12月14日
63グー!
【棚卸〜ランタン〜】
シングルバーナーやったので、いちびってランタンもやっときます(笑)
#バイク出てきません
ので、興味ない方はスルーしていただいて構いません。
① コールマン ワンマントルランタン286A
「ランタンと言えばコールマン、コールマンと言えばワンマントル」と言って過言ではない、ランタンの代名詞。加圧式ガソリンランタンなので、ポンピングなどの手間がまた楽しい。サイト全体を程よく明るく照らし、柔らかい光色と燃焼音が雰囲気を盛り上げてくれる、我が家のメインランタン。但しこの大きさ重さは、バイクへの積載は不向き。
② ベアボーンズ エジソンペンダントライト
新規導入のため、2022年からの使用開始になる予定。最大5コまで連結可能な、USB電源方式のLEDライト。まずは2コ購入。ソロテントなら1コで充分かも。お洒落なデザインなので、テント内照明やテーブル周りの明かりに使いたい。明るさは2段階。
③ フュアーハンド ベイビースペシャル276
人気のオイルランタン。12mm幅の4分芯は、お世辞にも明るいとは言えない。しかし雰囲気を楽しむランタンと割り切れば、揺れる炎が至福のひとときを提供してくれる事に気付くだろう。友と飲み交わし語り合うには最適と思う。ただ、軽いのはいいけど少々サイズは大きめなので、バイクへの積載は工夫が必要かも。
④ カメヤマ オイルランタン
2021年発売直後に購入。10mm幅の3分芯を使い、本体もやや小さめ。コイツの魅力は、何と言っても価格の安さ。見た目の仕上げは、刻印などがなく、絵に描いたように至ってシンプル。入手しやすさと相まって、ガンガン使いたい1台。OD缶250カートリッジ3コぐらいの大きさ。わずかにコンパクトなだけでも、バイクへの積載性には違いが出るもの。
⑤ キャプテンスタッグ CSオイルランタン小
キャンプツーリングでオイルランタンを楽しむなら、ミニマムサイズのコレが最適かも。8mmの2分芯なので明るさを求めてはいけない。オイルランタンをメインにするなら、LEDライトなどの補助光が必要。110カートリッジ3コ分程の大きさなので、ガス器具を使うのと変わらない感覚で積める。表面塗装の仕上げも美しい。
⑥ プリムス エクスカイザー3230
イワタニではなく、スウェーデンのプリムス社製ガスランタンで、1995年頃に購入。現在は廃盤。中古もわりと高額取引されているそう。オレンジっぽい光色で柔らかく、明るいとは言えないが心地良い。初めて購入したランタンで、長らくキャンプツーリングのメインランタンを務めた。もちろん今も健在。
⑦ メーカー不明LEDランタン
雑貨店で見つけた、クラシックスタイルのLEDランタン。熱を持たないので、消灯後すぐに仕舞うようなシチュエーションで活躍。光量は無段階調節可で、非常に使いやすい。サイズはオイルランタンのミニマサイズとほぼ同じ。キャンプツーリングにも持って行けるが、それならオイルランタンの方が雰囲気が良いのは否めない。
⑧ スノーピーク ギガパワーランタン天
ギガパワーストーブ地とセット販売されていたもの。ガスランタンとしてはミニマムサイズなので、荷物を極力コンパクトにまとめたい時に最適。マントルは専用じゃないと大きすぎてすぐに壊れる。しかし小さいと侮るなかれ、一定範囲内なら意外と明るい。圧電点火装置なし(要らない)。元々からテーブルランタンの位置付けだが、専用にチェーンを自作したので吊るす事も可。
⑨ スノーピーク たねほおずき
コンパクトサイズのLEDライト。テント内照明に使うも、小さすぎてテント内に入れたままたたんでしまった事も。このサイズでも充分な明るさを持つので、キャンプツーリングなどで今後も活躍するはず。車中泊の車内照明にも最適な明るさと光色。
ランタンって、1回のキャンプでも複数使うのが基本。どう組み合わせるか考えるのも楽しいもんですね!
#キャンプギア
#キャンプツーリング
#道具ヲタ
#ランタン
#どれがお好み? -
2021年12月12日
60グー!
【棚卸〜シングルバーナー〜】
腰痛自宅療養中にて暇なので、キャンツーに想いを馳せて集めてみました。
#バイク出てきません
なので、スルーしていただいていいかと。
① コールマン フェザーストーブ442-726J
ホワイトガソリンの他レギュラーガソリンも使える、ロングセラーの銘品。細部の作りが雑とも言われるけど、それがコールマン。この個体はバランス取れてるけど、ラベルシールに気泡あり。そんなのも“らしさ”かも(笑)。火力調節は大雑把な「強火」「弱火」のみなれど、裏技でトロ火も可能? ガソリンストーブに興味あるなら、是非持っておきたい人気の1台。
② プリムスIP2243
初めて買ったシングルバーナーで、25年以上現役のガスバーナー。既に全体が焼け焦げてしまっているが、今でも強火〜トロ火まで安定。オプションも多数あり(今もあるのかな?)。さすがイワタニ・プリムス! 真面目な優等生で面白味はないけど、信頼できる逸品。
③ スノーピーク ギガパワーストーブ地
初代1998製。軽量コンパクトで、同シリーズのランタンと合わせて鉄道旅にも使用。初代は圧電点火装置なし(要らない)。火力調節はやや粗い印象で、トロ火は得意ではないが使いにくい印象はなし。何と言ってもコッヘルにスタッキング出来るコンパクトさが謳い文句。バッグの隅に忍ばせておくのもGOOD! バーナーが小径なので、バーナーパッドがあると火力を分散出来てベター。五徳をたたむのが一発で決まると気持ちいい。
④ オプティマスnova No.82
ガソリンストーブの最高峰。ライムグリーンの燃料ボトルがNICE! 点火までにはポンプ装着からポンピング、プレヒートなど、ふた手間以上かかるが、それが“儀式”っぽくて楽しい。プレヒートでは本体が火だるまに(!)。燃焼音も爆音でなかなかの暴れん坊ながら、強火〜トロ火まで繊細な火力調節が出来るなど、優しさも併せ持つ男前液燃ストーブ。燃料には灯油や軽油も使える。
⑤ 双重炎バーナー(1号機)
密林で購入した中華製ガスバーナー。使用2回目にしてバーナーカバーのメッキが剥がれ落ちたという迷品で、その後カバー内に錆が出たのか、弱火時に赤い炎が混じる。されど、バーナー自体は非常に高性能。最大火力の強さもさる事ながら、トロ火まで安定した燃焼。実は、最近の使用率はかなり高い。但し、スキレットなど重いモノは別途五徳が必要かも。
⑥ 双重炎バーナー(2号機)
1号機のみ購入したはずなのに何故か後日送られて来たので、返品しようとしたら、密林担当者から「発送元の手違いなのでお収め下さい」との返事が(笑)。1号機と比べてホースが細く柔らかく、扱いやすい(何で?)。五徳のストッパーがなく、チープな作りは1号機同様ながら、使用2年目にしてメッキ剥がれは見られない。アダプター装着でCB缶も使用可能としている。
⑦ ユニフレーム(型番不明)
’90年代後半、当時北海道ではOD缶が入手困難。連泊派の間では「ガスがなくなったら移動」とされていた頃に、近くの町のスーパーで買えるCB缶が使える事で話題沸騰。京都に帰るとすぐにアウトドアショップへ走ったという。ランニングコストはかなり安いながら寒さに弱いのがCB缶の常で、わざわざパワーガスを買ってまでの通年使用は考えてない。ツマミに触れてる間はトロ火になっても、手を離すと火力が上がってしまうという、言う事聞かんトコが面白い。
⑧ Can Doアルミアルコールストーブ
見たところ、ハンドクリームやなんかの缶がベースか? 小爆発を起こしやすいとの事から、内部にスチールウールを詰めて対処。結果、副反応で火力が上がり、炊飯には不向きに(汗)。しかし、それ以外なら使えるし、湯を沸かしてカップ麺やコーヒーなど、用途は充分。
⑨ トランギア アルコールバーナー
アルストでは定番。別途五徳を用意する必要はあるが、蓋が火力調節出来る仕組みになっていて、炊飯も容易。真鍮製のしっかりした作りで、操作するところもない単純構造なので、安心信頼して使える。コンパクトだからバッグに忍ばせておいて、景色のいいところでコーヒーと洒落込むにもGOOD!
#キャンプギア
#キャンプツーリング
#道具ヲタ
#シングルバーナー
#どれがお好み?
#腰痛
#こんな事やってても痛いっちゅうねん
-
2021年11月28日
55グー!
この土日も、バイクと無関係なトコで動いてました😂
占いによると、買い物運が良く、本日手に入れた物はラッキーアイテムになるとか🤞
OPINEL #6 フォールディングナイフ買いました🗡
キャンプでは、ナイフは欠かせないアイテム。
例えば、薪を割ったりフェザースティック作ったり…
当然、食材切ったりするのも刃物は必須なのですが、バイクキャンプの場合、包丁をバッグに入れるのは憚られますね🤔
その点コレは、刃をたためてコンパクトに。
今回買った#6は、結構小サイズ。
食材カットがメインになるかな?
気に入れば、#8以上の大きめのも追加しようと思います。
何より、見た目の雰囲気が“漢の道具”って感じで好きなんですけどね😊
#キャンプナイフ
#OPINEL
#道具大好き
#バイク出てきません -
2021年11月16日
62グー!
まっことお久しぶりでやす🙇♂️
ほぼ1ヶ月、投稿を休んでおりました。ええ、おバイクしてなかったんです。
で‼️
何してたかというと…
2泊のキャンプ🏕
友人宅の庭で野外鍋🫕
2泊のキャンプ🏕
そう、バイクネタがおまへん😂
しかーし⤴️
今回は、キャンツーで使えそうなネタを公開します☝️🤓
題して…
『超簡単キャンプ飯』
👏👏👏👏👏👏👏👏
《その1》
豚バラブロックを四角く切って、表面がカリッとなるまで炒める。
煮汁としてジンジャーエールをたっぷりぶっかけ、蓋をして煮込む。
煮汁が半分ぐらいになったら、すき焼きの割下を適量かけて味付け。
⇒⇒⇒⇒⇒
豚の角煮の出来上がり〜🤗💮
コレは関西の情報番組で紹介されてました。
ウチはダッチオーブンやけど、蓋さえあればスキレットやフライパンでもオケ👌
《その2》
ご飯を、1人前なら0.5合、2人前なら1合炊きます(意外とココが難関?)。
鍋に、クノールカップスープのポタージュを、1人前なら1袋、適量のお湯で溶きます。
ご飯を投入して弱火でグツグツ。
⇒⇒⇒⇒⇒
リゾットの出来上がり〜🤗💮
深夜の不法侵入者に朝食用のパンを奪い取られたカミサンの、機転利かせたアイデア💡
粉チーズなんかかけても美味そうですね❗️
どぉ⁉️
超簡単でしょ❓😏💫キラリ
「そんなん知ってるわ!」
とか、
「そがーもん、やっとるけー!」
なんて方、ご容赦ください🙇♂️
ちょっとひと工夫でバリエーション増やしたい方、ご参考まで♫
#バイク出てきません
#おバイクはまだか?
#キャンプ飯
#超簡単
- 1
- 2