わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+先週末、兼ねてより予定していたタイヤ交換)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    先週末、兼ねてより予定していたタイヤ交換を
    してきました。
    去年フロントを交換しているので、今回
    はリアタイヤのみの交換です。

    ナッ○ス等の量販店で交換した方が大幅に
    安上がりなのは知っていますが、信頼できる
    人にしかバイクを触られたくないためいつもの
    バイク屋さんに作業を依頼。
    店長からも「量販店でやった方が全然安いよ」って
    毎回言われますし、量販店でやっても特に問題は
    無いでしょうが、気分的に嫌なので。

    実際に今回も、リアタイヤの交換にも関わらず、
    フロント周りに要管理箇所が見つかりました。
    リアタイヤ交換の後にフロントの空気圧チェック、
    その際に違和感があったそうで、細かくチェックを
    したら見つかったそうです。

    今すぐどうこうではありませんが、今後は私も
    店長も気にしておいて、悪化したら要整備です。

    私が信頼できる人にしか触られたくないのは
    まさにこういう場合で、「リアタイヤ交換は
    終わりました」では、私的にはプロの仕事とは
    思えないので。
    古いバイクに乗るので「出先で走行不能」は
    最大限回避したいため、普段から最大限の整備、
    チェックは心掛けています。


    ちなみに交換前に履いていたのはダンロップの
    ロードスマートⅡと言う一般的なタイヤ。
    ノーマルホイールの時はコーナーでちょくちょく
    リアが滑ることがありましたが、ホイール交換を
    してこのタイヤにしてからはほぼなくなりました。

    先日リアサスを調整して車高を上げた効果で
    センタースタンドを簡単に擦らなくなったことも
    あり、左側が1ミリほど未使用な部分がありますが
    右側は未使用部はゼロ。
    右コーナー中にたまに少しずつリアが流れていく
    感覚があるため、右側は限界なのでしょう。


    それとシャフトドライブだからかどうかは
    不明ですが、走っていても右コーナーの方が
    安定している気がします。
    昔乗っていたGSFの時は、左コーナーの方が
    得意だったのですが…


    今回も同じタイヤで良かったんですが、何やら
    このタイヤは生産中止になったとかで、後継の
    ロードスマートⅢと言うタイヤを履くことに。
    一応、真ん中とサイドの減りが違うとかで、
    Ⅱよりは性能は良くなっているそうです。
    一生懸命走るようなことはしないので、あまり
    調べてませんが…


    交換した後に50キロほど走りましたが、効果を
    体感するような走り方をしていないためよく
    わかりませんでした。
    とりあえず、前のタイヤより減りが早くならない
    ことを期待します。

    #タイヤ交換
    #整備
    #バンク角の限界
    #ヤマハが美しい
    #VMAX

    関連する投稿

    • sunaoさんが投稿した愛車情報(Rocket 3 R/Black)

      Rocket 3 R/Black

      09月29日

      68グー!

      ロケット3のフロントタイヤとスクランブラー900のフロントタイヤ交換。キャリパー洗浄~ピストン揉みだし。
      ロケットさんのリヤタイヤはあえなく敗退。でもフロントは呆気なく出来た。ついでに嫁バイクのフロントタイヤも交換。ロケットさんはフロントも150幅なのにリヤの240と比べたらだいぶ楽。この後両バイクともホイルバランス調整してアクスル芯出しして試運転。某クロモリシャフトと同様の効果出たかもw
      #アクスルシャフト
      #バランス調整
      #タイヤ交換
      #スクランブラー
      #SCRAMBLER900

    • motoさんが投稿したツーリング情報

      09月29日

      46グー!

      三岐鉄道をみにいきました。

      牧草ロールをみるとテンションあがります(笑)
      北海道のより小さいけどね。(^-^)v

      #セローファイナルエディション
      #セロー女子
      #女子ソロツーリング
      #三岐鉄道
      #牧草ロール
      #彼岸花
      #ヤマハが美しい

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      09月28日

      300グー!

      9月28日の日曜日、彼岸花を探しに三浦半島内を
      ウロついてきました。


      写真1・2 毎年行く場所
      写真3・4 通りすがりの道端
      写真5・6 今が満開。彼岸花+黒アゲハ
      写真7・8 うらりのイベント


      他のユーザーの投稿を見ていると彼岸花の投稿が
      チラホラあるので、先週辺りからウロウロして
      開花具合を見ていましたが、先週は全然咲いて
      いなかったので、今日も同じコースをぐるりと
      一周。

      ここ数日、気温が落ち着いた日が続いたおかげか、
      先週は全然だった場所でも今日はあちこちで開花。
      天気はイマイチでしたけど、これで来週になると
      もう散ってしまってるので丁度良いタイミングでした。

      ニュースではちょっと走ったところにある某所の
      彼岸花が満開だとかよく見かけますが、相変わらず
      私は人が手入れをした養殖の花には興味なし。
      人が手入れしてるんだから綺麗に咲くのは当然。
      私は別に花が好きな゙訳ではないので、わざわざ人が
      世話してる花を見に行くようなことはしません。
      桜にしでも彼岸花にしても、人が移植した後は
      放置されて自力で生きている花が好みです。


      花関係は毎年同じ場所を回る訳ですが、去年は綺麗に
      咲いていた場所が今年は全く咲いていない
      (又は刈られている)場所が何箇所かありました。
      そのため新規開拓するため、普段は走らない
      コースを走って彼岸花探し。
      チラホラ咲いている場所はたくさんあるんですが、
      ある程度の数がまとまって咲いているような場所は
      なかなか無く、ようやく見つけたのが写真3・4の
      場所。
      相変わらずの畑の周りで誰も手入れをしていない
      天然の彼岸花です。

      数カ所で彼岸花を堪能したので三浦半島の先端にある
      「うらり」までコーヒー休憩しに移動したところ
      駐車場から溢れた車で大渋滞。
      しょうがないので横をすり抜けつつ駐輪場へ。
      何か騒がしいと思ったら、謎イベント開催中。
      「芋煮ロックフェスティバル」って、全く意味不明。
      なぜ三崎で芋煮?とか色々思うところがあるのですが、
      1番引っ掛かったのは「ロックフェスティバル」なのに
      ステージはヒッピーみたいな兄ちゃんが弾き語りみたいな
      歌を歌ってるところ。
      私的にはあれはロックではなくて、どちらかといえば
      神田川的な感じなんですが。
      今どきの感覚はよくわかりません。

      あとは交通安全運動中のため、巡回パトカーが
      多いのと、潜伏白バイと覆面パトカーが多数。
      捕まってるバイク・車も多かったです。
      私はパトカーの真後ろを堂々と走ること2回。
      私のVmaxは今時の触媒付きマフラーなバイクと比べたら
      排気音はかなり大きいですが、止められるほどでは
      ないため(意味なく回転数を上げれば別ですが)引け目を
      感じることはありません。
      ユーザー車検じゃ通らないでしょうけど、プロ経由で
      陸自に持って行けばそのまま車検通りますので。



      #彼岸花
      #三浦半島
      #Vmax


    • キザクラさんが投稿した愛車情報(CBR600F4i)

      CBR600F4i

      09月27日

      18グー!

      リコイル修理

      ぱっと見ちゃんとついててもネジ山はズッッタズタだったのでタップ切り。パイロットタップなのでドリル使用せずシャリシャリと
      アルミキャリパーだからそんな力入れずシャリシャリ削れるね

      CBR600F4iのリアブレーキキャリパーのスライドピン側はM12×P1.25です。多分同じニッシンの片押し1pot使ってるバイクは同じサイズかも

      で、M12より一回り大きい雌ネジができたらコイルの長さ調整しつつゆっくりネジ回して終わり!

      無事にねじ込めました。ネジは新しくしました

      で、タイヤのエアチェックしたら前後ともにめちゃくちゃ空気減ってました。これで走ってたのか俺

      #整備
      #メンテナンス


    • 鈴木•Y•バイク太郎さんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      09月27日

      50グー!

      VMAX納車しました🎵
      赤髭からの帰り50kmくらい乗った感想
      こぇえw重いw
      初心者のような運転で帰ってきました😅
      #納車
      #VMAX

    • 和若さんが投稿した愛車情報(SR400)

      SR400

      09月25日

      39グー!

      #sr400 #YAMAHA #バイクのある風景 #ヤマハが美しい
      ウィンカー修理‼️
      リレー変えたら直ったから風をあびてきました😎   
      バイク3台キツキツ🏍️🛵🏍️

    • 寺猿さんが投稿したツーリング情報

      09月25日

      79グー!

      大菩薩の秋空🍂

      #ヤマハが美しい
      #YAMAHA
      #yzf-r1

    • calさんが投稿した愛車情報(RZ250R)

      RZ250R

      09月24日

      67グー!

      久しぶりに投稿します😅
      9月23日秋分の日に志賀高原までツーリング
      山頂はあいにくの濃霧で全く見えない😖
      しかも気温は8°
      ついでに嬬恋グランプリまで足を伸ばしてみました!

      #ヤマハ#ヤマハが美しい #RZ250R
      #志賀高原#嬬恋グランプリ

    • BIKE Dr. KENさんが投稿したツーリング情報

      09月23日

      23グー!

      BIKE Dr. KENです😊

      ◎MT-07
      いつもありがとうございます🙇
      フロントフォーク、前後タイヤ、エンジンオイル交換のご依頼です🎵
      フロントフォークはワイズギアのカヤバフルアジャスタブルフロントフォーク✨
      通常はシルバーメッキのインナーチューブですが、この度のフロントフォークはDLC(ダイヤモンドレイクカーボン)コーティングが施されインナーチューブがブラックになっております!
      タイヤはメッツラーM7RR、オイルはRS4GP
      カスタムと整備が終わったMT-07
      引き締まって見えます😁
      うん!実にカッコいい!!

      余談ですが
      DLCコーティング
      同じDLCでも用途により使い分けられており硬度が変わってきます。
      その名にあるように最高硬度はダイヤモンドに匹敵します!
      そのぶん脆くなることもあるのですが...
      近年?色々な製品に使われるようになりました。
      探すと身近にDLCコーティングされた物が見つかるかもしれませんよ😊
      バイクの場合、表面硬度の向上、摩擦係数の低減等が主だった理由になります。
      もちろん、雰囲気もかなり変化するのでカスタム感がアップします!

      #bike_dr_ken #バイクドクターケン #廿日市市天神 #廿日市バイク #広島バイク #バイク整備 #バイク修理 #バイク車検 #バイクメンテナンス #バイクカスタム #ヤマハ #mt07 #dlcコーティング #ダイヤモンドレイクカーボン #身近にあるかもよ #タイヤ交換 #オイル交換 #いつもありがとうございます #メッツラー #rs4gp #カッコいいですね

    バイク買取相場