nemoさんが投稿した愛車情報(SKYWAVE 250 TYPE M)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(nemo+【左半身麻痺障碍者のバイク復活記】 )
  • nemoさんが投稿した愛車情報(SKYWAVE 250 TYPE M)
    nemoさんが投稿した愛車情報(SKYWAVE 250 TYPE M)
    nemoさんが投稿した愛車情報(SKYWAVE 250 TYPE M)
    nemoさんが投稿した愛車情報(SKYWAVE 250 TYPE M)
    nemoさんが投稿した愛車情報(SKYWAVE 250 TYPE M)
    nemoさんが投稿した愛車情報(SKYWAVE 250 TYPE M)
    nemoさんが投稿した愛車情報(SKYWAVE 250 TYPE M)

    【左半身麻痺障碍者のバイク復活記】




    みなさん、こんにちは。



    脚痛で徒歩通学が困難になった息子ちゃんを小学校に送りつつ、その足でスカイウェイブくんでトコトコ吾妻山まで行って登ってきました。


    頂上付近の広場は菜の花の海で、素晴らしい景色が広がっています。


    残念ながら、富士山はすべて雲がかっていてその御姿は見えず。


    菜の花と富士山の共演は叶いませんでした。



    ------


    ココ、全然ゆるくない。


    広場までアクセスしやすいところにトイレや駐車場的なものがあるのかなと思ったら、そんなのは無く、国府津の海岸線のほぼ海抜0mあたりから、ガッツリと山登り状態となります。



    後天的脳性身体麻痺は、地道で気が遠くなるかの様な反復動作リハビリを日々継続し、1ミクロンずつ積み重ねてようやく脳の可塑性が目覚める可能性が出てきます。



    罹患当初完全半身不随だった私もだいぶ回復が進んだとは言え、まだまだ麻痺は残っており日常生活に難儀する場面に出くわします。



    左脚はウォーキング・階段昇降、左手はピアノ、左体幹はバイクが、私の主な自主リハビリとなります(もちろん、セラピストによる医学的リハビリも同時並行で行っています)。



    最近は、ただ平地をウォーキングするだけでは可能回復にまだまだ足りないと思い、負荷をかけるウォーキングを意識しています。


    そんなわけで、吾妻山をお散歩感覚ながら登ってやるかと気軽に訪れてみたものの、見事な急勾配、急階段を進む事を強いられる、私にはまだまだキツい山であることに途中で思い知らされました。



    休み休みなんとか進み、若い健常者なら45分前後で登頂できるであろう山道を2時間程度かけて山頂到達。


    ぜえ、ぜえ、はぁ、はぁ・・・

    もう、もう、辛いのなんのって。



    でも、展望台から望む眺望を目にした瞬間、この辛さも吹き飛びました。


    一面、菜の花!

    まるで菜の花の海のよう。



    また今度、登るのを挑戦してみようかなと思ってしまった単純な私でした。



    荷物をコンパクトにしたくて今日は1インチコンパクトデジカメを持ってきたけど、改めてこの小ささで吐き出す画質の良さに驚きました。

    1インチコンデジっていったん味わうと癖になります😋



    SONY RX-100M3



    #菜の花 #吾妻山
    #RX100
    #チキンナゲット
    #スカイウェイブ
    #スカイウェイブタイプM
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイクのある生活
    #障害者ライダー
    #ツーリング
    #バイク写真部
    #写真好きと繋がりたい
    #SUZUKI
    #鈴菌
    #絶滅危惧種
    #ビクスク #ビグスク
    #スクーター
    #ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
    #新年初撮り
    #モトクル広報部

    関連する投稿

    バイク買取相場