 |
 |
 |
 |
|
当然、地図を見るには自分がいる場所を知ることが大事。そこで、交差点の信号などの下にある標識等で確認しよう。もし見つからないのであれば、電柱や自販機などにも住所が書いてある場合がある。バス停の名前も要チェックだ! |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
近くを走っている道と線路の位置関係で確認したり、踏切を越えていたのか、越えていないのかといったことで自分の場所を確認できる。また、学校や工場といった建物は大きいのでその場所を判断する材料にしやすい。まわりをちゃんと見てみよう。 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
今、自分がいる場所から見える山や川を見て、おおよそどこら辺にいるのかを見当することも可能だ。さらには、太陽の位置をみて、朝早ければ太陽のある方角が東だし、夕方なら西だ。でも、分からなかったら地元の人に聞くのがいちばん早いし確実だ。 |
|
|
|