GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > CUSTOM BIKES
CUSTOM BIKES
スタイルも走りも理想のバイクがほしい! いちから始めるカスタムスタイル CUSTOM BIKES
カスタムといっても大がかりなものばかりじゃない
ハンドルやグリップ、レバーを変えることだって
自分だけの特別仕様、立派なカスタムだ
そんなカスタムのHOW TOから
話題のナビ、オーディオまでを紹介しよう!
LINE UP
カスタムをしたい!その前に……
CUSTOM TO RUN FAST! ・カスタムの定番、吸排気系 ・肝心要の足まわり!
GOOD LOOKING BIKE! ・憧れの車両を造りたい! ・オリジナルを追求!
NAVIGATION SYSTEM ・これで迷子にならずに確実に目的地へ
AUDIO FOR MOTORCYCLE ・バイクで好きな音楽を聴きたい!
想像を広げればカスタムは無限に!
 ファッションに流行があるように、その年代によってバイクの流行も存在する。そして、その流行のたびにほかとは違う個性をバイクに求めて新しいカスタムが登場してきた。それはカフェスタイルと呼ばれるものだったり、チョッパースタイル、スカチューンといったものだ。
 多くの情報があふれる現在に至っては、それらカスタムも多種多様化してきている。なかには最新のスーパースポーツバイクに派手なメッキを掛けネオン管を搭載するといった、海外で人気のカスタム手法が、日本でも流行の兆しが見え始めている。
 そう、既成概念を覆すことで新たなバイクの可能性、方向性を見いだすカスタムに、このバイクにはこのようなカスタムは似合わない、などとしばりを付けるようなことのほうが難しいのだ。
 斬新なカスタムや新たな手法といったものがぞくぞくと登場しているが、そのカスタムバイクを求めるひとの、バイクを速くしたいと思う気持ちや、誰とも違うオリジナルなものを持ちたいという根本的なバイクに対する部分ではどのカスタムも基本的に変わらないのだ。
 自分だけのオリジナルスタイルを求めるカスタム。だからこそ、小さなパーツをひとつ変えただけでも立派なカスタムといえるのだろう。
 でも、ここで重要なのがカスタムが法律的に安全基準を満たしていることが必要条件だということ。いい加減なパーツや組み付けは直接に命に関わる問題。とくに車検が存在しない250cc以下の車両に関してはこの部分で注意が必要だ。
 しっかりとしたモラルをもって、カスタムを楽しもう!

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧