GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >賢者のバイク選び
賢者のバイク選び

またたく間に大ヒット いまMT-07がウケている

 たしかに下地はあった。それをつくったのはホンダ。日本国内では12年2月から展開してきたNC700シリーズ(14年には750へ進化)は、最初に登場したNC700Xで約65万円という衝撃的な低価格を実現して、一躍話題のバイクとなった。もちろん、その価格を実現するため、性能や装備はベーシック。乗り味を含め、賛否両論が湧き出たが、いずれにせよ市場の目は、日本ではずっとマイナーだったこのクラスに向くことになった。

 そこに新登場したのが、ヤマハが昨年8月に放ったMT-07だ。

 排気量は689cc。並列2気筒エンジンで700cc前後の排気量を持つバイクというのは、5年前の国内仕様ラインナップにはほとんどなかった。逆輸入車や海外メーカー製モデルには、このクラスの機種が多くあったが、どちらかといえば日本市場では「ツウの選択」だった。乗る人が少ないということは、周囲に体験者と生の声が少ないということ。だれもが、「きっと日本の公道で乗ったらジャストサイズで、利点がいっぱいあるはず・・・」と思いながらも、5年前はほとんどのライダーにとって想像の域をでなかった。

 しかし、廉価を武器に市場へと食い込んだホンダNCシリーズによって、知らないからこその敬遠、食わず嫌いは解消された。この排気量帯が持つ魅力が世間にじわりと浸透し、同時にユーザーがこのクラスに求めるものも見えてきた。

 MT-07が掲げたのは、『普段着感覚で楽しめるライディングの楽しさ』と『バイクのある豊かな生活を楽しめるスマートでファッショナブルなスタイリング』だ。これは、NC700系がテーマとした『常用域で扱いやすく快適で、燃費性能に優れたミドルクラス』とは少し異なる。もちろん、スポーツモデルの大前提として、ホンダも操る楽しさを狙っていた。しかし前面に押し出したのは、扱いやすさと燃費性能。やや消極的だった。対してヤマハは、NCと同じく低価格を実現しながら、スポーツ性を軸にアピールしてきた。

 実際、MT-07が持つファンライド性能は驚異的だ。この実現に大きく貢献しているのは、同じロードスポーツ系となるホンダの先代NC700Sと比べて32kgも軽い車重。そして、73馬力とパワフルなわけではないが、アクセル操作に対してリニアなエンジンフィーリング。ゲタにもスポーツ車にもなる。そして、そのどちらもが気持ちいい。こういう存在のバイクは稀有である。

 年間販売台数で比べてしまうと、8月下旬発売のMT-07には不利である。しかしそれでも、9月だけで475台、10月には325台を記録したMT-07は、小型二輪車全体の販売台数において、年間トップ5に食い込もうかという勢いだ。

年齢別バイク購入
日本国内で二輪車を新車購入したライダーの平均年齢は、上昇を続けている。つまり、ライダーの高年齢化だ。これも、軽く扱いやすいMT-07がブームとなった背景のひとつだ。
出典:日本自動車工業会/2013年度二輪車市場動向調査
YAMAHAのバイク
YAMAHAのバイク
ヤマハが再構築を図っている新世代「マスター・オブ・トルク」の第二弾。ライダーのスロットル操作に対してリニアなトルク特性を追求する、クロスプレーン・コンセプトに基づいて設計された689cc並列2気筒エンジンを搭載する。

アッパーミドルの五大長所

車種が豊富
欧米ではエントリー、アジア圏では最高峰としての役割も担うメジャークラス。そのため、グローバル市場で見ると車種が超豊富!
けっこう安い
ハイレベルすぎる装備を省くことなどで、車両価格を低めに抑えた機種も多い。リッタークラスと比べて、手が届くモデルが多い!
気負わず走れる
エンジン出力は、スーパースポーツ系を除けばせいぜい100馬力ちょいで、遅くはないが速すぎない。車重もリッターより軽いぞ!
走りを学べる
気負わず走れることが、積極的にバイクを操ろうという気持ちにつながる。200馬力から学べることは恐怖心だけ。100馬力なら・・・
400よりも力がある
気負わず走れるのは魅力だけど、かといってとくにこれまで大型車に乗ってきたライダーに、いまの400クラスはマイルドすぎる。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧