|
油断は大敵!他人事ではないぞ!! |
悲しいかな、バイク盗難はもはや他人事ではすまされない。楽しいバイクライフを送るために、対策をしっかり考えよう。なお、どんなに頑丈なロックもかけなければ意味がない。バイクを守れるのは自分だけ。「いつでもどこでも油断しない」、この心がけが大切だ!
メーカーも盗難抑止対策には積極的。強化タイプのキーシリンダーの採用をはじめ、最新技術としてイモビライザーがある。これは固有のキー以外ではエンジンが始動できないシステム。電気的な仕掛けなので、破壊的な工作に強みを発揮する頼もしい装備だ |
 |
バイクカバー |
雨風からバイクを守るだけではない。バイクを目につきにくくする、しっかり管理されていることをアピールするなど、盗難抑止策としても有効なのがバイクカバーだ。ぜひ習慣づけよう |
|
 |
アラーム・警報機 |
振動や傾斜を感知して大音量のサイレンで警告してくれる。人目を避けたがるバイク泥にはことさら効果的だ。ただし、地震や強風下では誤発報もあるので、使い方をよく考えよう |
|
 |
駐輪場所 |
バイクの止め方にも気を使いたい。暗くて人目につきにくい場所はできるだけ避ける。路上駐輪も、管理がずざんで盗みやすいと判断されかねないのでNGだ。都市部では月極のガレージも増えているので、これを利用するのもオススメ |
|
 |
U字ロック・ワイヤーロック |
追加ロックは、バイクを動かせなくすることが目的。U字タイプがおなじみだが、ワイヤーなら構造物と連結することもできる。ローターに使うディスクロックも小さいながら効果的だ |
|
|