愛知県 RH1250S スポーツスターS(ハーレーダビッドソン)のバイク作業実績一覧

いつぞやに、警告灯が消えない!ブレーキ灯も消えない!!という内容であげていた案件です。 結果的に、HDJへ問い合わせた返答通り加減速を意図的に多くしつつ試乗したところ、それほど走らないうちに消えました。 機能復帰してしまえばこんなことか、と思うわけですが、それまで時間をかけて調べたり問い合わせたりをしているわけで、なんだかなぁ...と思ったりもします。知る限り、マニュアルなどには情報が無く、問い合わせたら相応の返答があったということは...メーカーはそれなりに把握していたんじゃぁないですか??と思うとよりなんだかなぁ...と思うわけです。 ここで愚痴っても仕方ないですけどね。 状況から考えて、通常使用していれば遭遇することは無いかな?と思いますが、長期保管など何かを境に起きえることですので、その時は慌てずまず走ってみるということでよろしくお願いします。 その際はブレーキ灯が機能していませんので十分気をつけて走行して下さい。

まだ継続中の案件ですが、最近のモデルはこんなこともあるんか、と思いましたので挙げてみます。 特に何かをしてからというわけではないのですが、展示車を車検に持って行こうとしたら、ブレーキ灯が連続点灯している...。電源ON後1秒程は消灯しているのですが、その後はスイッチングなどには関係なく点いています。 妙な症状ですのでエラーコードをみると... B228700;フロントブレーキ状態相関 なにそれ??ではありましたが、どうやらEHCU(ABSユニット)がフロント・リアのブレーキ経路の圧力を監視しているようです。 EHCUを跨いで上流と下流の圧力を検知しているので、その数値の「相関」がよろしくない、と。 フルード交換などの物理的な整備は済んでいます。当然引きずりも無し。

横長のヘッドライトはどうも馴染めないなぁ、という方も丸型ヘッドライトに交換できます。 この車両はウィンカーも替わっていますのでそれだけでここまですっきりするわけではありませんが、かなり印象が変わります。

総額:222,211円

いきなり完成形ですがスポーツスターSのミッドコントロールです。 ノーマルはフォワードコントロールですので、いまひとつ馴染みがないし乗りにくい...と感じている方、いかがでしょう。 安心のH-D純正のオプションキットです。 左側は難なく交換できると思うのですが、右側はサイレンサーを外したりブレーキホースを交換したりで、ひと手間ふた手間掛かります。

総額:188,859円

いきなり完成していますが、こんな感じになります。 サイレンサーが二本から一本になりますのでかなりすっきりした印象になります。 音量の切り替えもできます。 車検対応ですのでこのまま車検に通ります。 ただし、車両側がノーマルである前提で保安基準をクリアしている為、チューニング等を行っている場合はその保証はありません。 特に排ガスの規制数値は近年非常に厳しくなっています。

総額:600,935円

愛知県 RH1250S スポーツスターSの新車・中古バイクを探す