北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ドライブアクスル交換作業のハスラー400。
総額:0円
エンジン分解作業です。フライホイル取り外しとプライマリーギアの取り外しになります。 フライホイルは特殊工具で脱着しますがなかなか外れないので少し反動を加えて何とか取り外し成功。
総額:8,800円
ドライブシャフト交換作業でエンジンを車体から降ろします。
総額:17,600円
ツーリング中に異音がして前に進まなくなったトラブル修理依頼です。クラッチレバーを引いて「ギア」を入れるものの前進しません。エンジンからの異音はさほど無いので、、、。これは以前も他車で経験したことがあるのと同じ感じです。
まずはメインスイッチ裏側のガタを補強です、特殊工具を製作、ピッタリ合わせてスイッチ本体の突起部を タガネで打刻。何とかリベット止め成功。
総額:226,008円
ドライブチェン新品交換です。
総額:8,712円
車検準備です。ヘッドライト関係の光軸と光量調整作業となりました。
車検準備です。メインスイッチ、バッテリー交換、オイル漏れ修理等々と進みます。
バッテリー新品交換、Rブレーキペダル部のグリスUPです。
これがキックスタータストッパの製品。左が破損品と右が対応品。
メインスイッチKEY製作です。他に流用品が無いため社外品スズキKEYにて製作依頼しました。
2ストオイルのタンク装着。オイルホースが廃盤なので社外品ですがオイル耐性のあるホースに交換。同時にオイルタンクの保護マットも装着。
既にクラッチカバーの部品はメーカー廃盤。そこで市販GKで製作です。
この部品でキックのリターンストッパーを担っている。小さなクラック発生によりストッパー部が クラッチケースを押し上げる(車体右側へ)形となりキックペダルシャフトの戻り不良原因となっている。 部品は無いので鉄工所にて製作となりました。
Fブレーキシュ交換からクラッチ、Fブレーキワイヤ交換です。2ストオイルの点検窓の交換も行います、メインスイッチも取り外してスズキ純正品で探します。
Fフォークシール交換作業です。片側は簡単に外すことが出来ましたがもう片方は仕方ないので特殊工具(回り止め) を製作しての交換となりました。
車検預かりの追加作業修理です。キックペダルを踏んで戻りが悪いので修理依頼となっていました。
Rスプロケット、取り付けボルト、ナット、ロックワッシャ交換です。
車検でお預かりの車両です。Rホイル周りの点検。
サイドスタンドの曲がりで少し困ってるとのことでご来店。 早速、油圧プレスにて修正。
総額:2,640円
検索条件を指定し直してみてください。