スズキ バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(37ページ目)

アドレスV50のリヤタイヤ交換を行いました。 タイヤはIRC製MB90を使用しました。

総額:9,482円

ジェンマの前後タイヤ交換作業をしました。 タイヤはコスパの良いIRC製のSCT-001 MOBICITYを使用しました。

総額:31,222円

またまたGSX250Sカタナ。 今回は前後タイヤ交換。 タイヤはミシュランのPILOT STREETに交換。 今回はタイヤの摩耗よりヒビがだいぶ気になり交換することに。 特にトラブルもなくスムーズに交換作業は完了。 最後に締め付けを確認して試乗確認をして終了。 増税前だからか例年なら冬の乗らない間とかにお願いされるような消耗品の交換作業が多いような気もします。 明後日からは増税前最後の連休ですが台風も来そうだし人の動きはそうなることやら。 連休で注文して最後の土日で怒涛の交換作業とか?

総額:29,073円

スズキ・レッツ4のリヤタイヤ交換です。ユーザーさんには、前回のオイル交換時に「今度のオイル交換の時は、リヤタイヤも交換してね!」と話していました。ちゃんと来てくれましたよ〜。(^O^)/ スリップサインが出て、見るからに危ない状態の一歩手前です。(^^ゞ 1000キロって言いますが、タイヤはゴムだから減るのが早いです。( ;∀;) 新しいタイヤに交換したので、とっても安心してお乗り頂けます。ですが・・・新品だからと言って、喜んでスピード上げて走行するとスリップしますよ。新しいうちは、タイヤの表面に油分がありますからねぇ。1枚皮をめくるまでは大人しく、濡れた路面や白泉・マンホールに気をつけるのじゃ〜。(^_-)-☆

総額:9,720円

ご覧いただき誠にありがとうございました。 メーカー スズキ 車種  レッツ4 作業内容 リアタイヤ交換

総額:10,584円

レッツ4来店されたお客様フロントタイヤ交換希望ですので交換していきます!! 雨の中ご来店誠にありがとうございます!!

総額:5,400円

レッツ4のリヤタイヤですが、ご覧のように酷い状態になっています。 この状態ですと、ホイールから外す事も大変です。 スリップサインがでたら交換しましょう。

ご覧いただき誠にありがとうございました。 メーカー スズキ 車種  スカイウェイブ cj46a  お電話よりタイヤ交換の作業依頼がきました。事前にタイヤを準備し、ご来店当日にタイヤ交換をしました。 リアホイールを外してたら、パッドがすり減って、ディスクローターも段差付きの状態だった。お客様の了承を得て、交換させていただきました。 ★新品タイヤはならし走行が必用です。新品から急激に過酷な条件で使用すると異常発熱による損傷を起こしやすくなります。ならし走行を行うことで、タイヤの表皮がとれて本来のゴムのグリップが発揮されます。また、タイヤ交換前後の性能差に馴れていただくことで、安全走行が確保できます。★ 当店のお勧めポイント:ほとんどの作業は車両預かりなく、当日で作業終わらせることができます ※但し、事前に予約必要です。ホームページより予約可能

総額:30,564円

はい、今回は在庫車両の整備をしていきまーす。車種はレッツ4!溝がかなり減っており、バルブもひび割れていたので 後輪タイヤ交換とエアーバルブ交換を行います!

総額:7,560円

スズキ・イントルーダー400クラシックのリアタイヤ交換をさせていただきました。キャストホイールモデルですので、専用のタイヤを発注させていただきました。同時にリアブレーキの清掃もさせていただきました。創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:6,480円

こちらはいつも修理でお世話になっている方のスズキ アドレスV125Gです。 今回はタイヤ交換でご入庫いただきました。

総額:12,500円

スズキの新車・中古バイクを探す