RGV250ガンマ(スズキ) バイクエンジンオイル交換の作業実績一覧

https://bikeshop-icu.com/21228/ 腰が痛い・・寝方が悪かったかな??(◎_◎;)しかし眠いです。昨夜はクーラーを付けずに扇風機で対応し寝たのですがまぁ〜寝れましたね。7月3日ライクアウインドGPですがまた天気が怪しい・・・(◎_◎;)おいおいおい3回連続雨ならビックバリー君雨男決定やね。とりあえず3日はライクアウインドGPの為バイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。さてと思い出ブログです『スズキ RGV250ガンマ のキャブレター清掃OH作業メカニカルシールも交換だってばよ フューエルタンクも最悪の錆・・・』の巻であります。タンクの錆取り・・キャブレターOH清掃部品交換ラジエターが最悪・・・メカニカルシール壊れまくり・・・修理をしているであります。放置歴10年以上だそうですが・・・・ダメだね・・・そんなにも放置は・・・昨日も引き取り、今日も引き取り暑いね。

総額:22,000円

フロントフォークのシールは大丈夫だったので、フォークオイル交換と油面調整を行いました。

ブレーキは分解清掃してゴムシール類は交換しました。パッド残量はまだ十分だったのですが、安全性を最優先でブレーキパッドも交換です。

ヘッドライトの中は丁寧に拭いて汚れを取り、ヘッドライトバルブも新品に交換済です。

メーター廻りのスポンジが痛んでいました。。。常に視界に入る箇所なので交換しました。 

おはようございます。  キャブレター分解清掃の続ですね。 小さいパーツたちも、綺麗になりました。あとはキャブレターを組み、調整をして完成です。 このような、絶版の車体も細かく整備してひとつ、ひとつ組み上げていきます。

こんにちは、前回の続き、超音波洗浄後、キャブレター分解! 結構汚れおちてますよ。 フロートチャンバーを見ても綺麗に、細かいパーツジェット類もそこそこですね。 特にアルミや真鍮といった合金は腐食しやすく、キャブレター本体はアルミなので軽く、加工がしやすいもので柔らかいので 工具を使って汚れを落とすと変形、破損したりとやっかいなので超音波洗浄!ジェットは真鍮でアルミより硬く、これも腐食しやすいのです。 細い部分なんかは、腐食して変形してしまっているものもありますね。

RGV250ガンマの新車・中古バイクを探す