新潟県 ホンダのバイク作業実績一覧(7ページ目)

RC42 CB750のフロントフォークの組み立てです。 お客様より、アウターチューブとインナーチューブを持ち込まれました。 中古で購入されたそうです。 その他のパーツは全て新品で購入いただきました。

総額:56,160円

DIOの続きです。 ついでに他にもいろいろと見てくださいと言われました。 フロントタイヤがいい状態ではなかったので交換します。

総額:13,500円

XLR250Rです。 走行中に軽い転倒。 その時にクラッチレバーホルダーがポッキリ折れてしまいました。 部品単品で購入していただきお客様の方交換されていたのですが。。。 作業時にクラッチワイヤーのほつれが見つかり一緒に交換してほしいということで入庫になりました。

総額:7,894円

スーパーカブ50、50000kmの走行は超えていました。 エンジンはかかるがタイヤが動かないとのことで引取に行ってきました。 回らないのはリヤタイヤです。 チェーン外れと思いきや、原因は… リヤブレーキの固着です、リヤブレーキカムの固着でタイヤがロックしていました。。。 お客様宅にて工具でリヤブレーキカムを戻し引き上げて参りました。

総額:5,400円

本日は暑い中オイルとフィルター交換。 良く乗るお客様で今年2度目のオイル交換でした。 乗って来て熱くなってたのでエキパイが冷えるのをお昼を食べながら待って作業開始。 オイルを抜いてる間にタイヤの空気圧調整と、7月にチェーン交換をしたので初期伸びのチェーン調整。 フロントタイヤがスリップライン出てきたのと少し変摩耗が見受けられたのでフロントタイヤ交換をお勧め。 増税前の9月中に交換することに。 オイルが抜けたら新品のフィルターを取り付け、ドレンボルトを締め、フィルター交換なのでオイルを3.2リットル入れ、3分アイドリング後にオイル量のチェックをして終了。

総額:7,462円

DioZ4の後ろタイヤパンクとの事で取りに行ったら交換時期だったのでそのままタイヤ交換。 ついでにエアバルブも交換。 10000km走行したのでVベルトとウエイトローラーの交換も依頼されました。 作業中の写真はまたまた取り忘れたので交換した部品をとりあえず。 パンクの方は見事に金属片が刺さっていました。 エアバルブは後ろより前の方が微妙だったので工賃サービスで交換しておきました。 ウエイトローラーはやはり変摩耗、Vベルトと一緒に定期的な交換は必要ですね。 ついでに軽く洗車もサービスでやり、作業完了! 試乗をして快適に走行することも確認いたしました。

総額:19,018円

新潟県 ホンダの新車・中古バイクを探す