2018/11/27 13:52:21 更新2JZ-GTE プラグ交換 ハーレーハーレーダビッドソン FXD スーパーグライド
皆様プラグはどのくらいのスパンで交換されていらっしゃいますでしょうか。 以外にバイク乗りの皆様は交換されないとよく聞きます。 もちろんイリジウムだと〜kmとかノーマルだと〜kmなど使用用途関係なく距離が記載されているものが多くございます。 ガンガン走行する方や長距離走行する方はご自分で頻繁に交換される話を伺うのですが、逆に年間数千キロ単位なのでまったく必要ないだろうと思ってらっしゃる方も多いことでしょう。


こちらはTOYOTAの2JZ-GTEエンジン。起源をたどれば1JZターボ化に伴いYAMAHAに依頼した名機とうたわれるエンジンですが、ハーレーなんかと違いこちらは直6ツインターボ。一発プラグの中心電極が不発になっただけで非常に不快なアイドリングとなります。そしてターボ車両でこちらのターボはハイブースト化、ROM書き換えに伴いまして私の主観ですがイリジウムで2万キロ持たない・・・10万キロと購入したイリジウムプラグの箱には記載されておりましたがそういった仕様の違いも念頭に置かなければなりません。 バイクの場合はさらにエンジンの外に露出しているものも多く外的要因にて外側から劣化したりすることも考えられます。 その為メーカーさんの推奨距離まで持たないこともしばしばです。

希薄燃焼車両で低回転型エンジンではイリジウムやプラチナプラグなども絶大な効果を発揮致しますが、昨今のハーレー業界ではチューニングエンジンの常用化が進んでおりますのでそういった面を含めても早めのプラグ交換を弊社ではお勧めしております。 大分前置きが長くなりましたが、そんな方にお勧めのプラグは多数あるのですが今回はこちらのBRISKプラグをお勧め!! 前者エンジン(2JZ-GTE)のようにただ取り付ければ違いが分かる!!ってのはバイクではなかなかございませんしハーレーに単純にこれだけを取り付けるのは少々難があり、単純な交換とはいきませんが高圧縮高馬力(あくまでハーレーの中でです。)な車両についてはこちらもご検討頂くのもいいと思います。車両によっては付随して交換が必要な個所が出る場合があり、そのままこれだけをつけてエンジンのかかりが悪くなったなどそういった意見もございますので取り付けご希望の方は是非ご相談ください。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
プラグ交換 | 1 | 850 | 850 | 課税 | |
使用プラグによる為商品金額未記載 | 0 | 0 | 0 | 課税 |
課税-小計(①) | 850円 |
---|---|
消費税(②) | 68円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 918円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ハーレーダビッドソン
作業時間目安
5分