2020/10/28 18:10:18 更新Rブレーキが効かないトラブル修理。Rブレーキキャリパーシールセット交換作業。ガス ガス TXランドネ125
作業実施日 2020/10/28

Rブレーキマスターシリンダーシールは交換してあるのでキャリパー本体のシールキット交換作業でエア抜きをすれば直る。ハズだった、、、。

ブレーキラインが抜けてない場合はペダルを踏んでピストンを外すのは容易、この場合は仕方ないで分割してからヒートガンで温めて「エア」で圧をかけてピストンを外します。


右側が新品のシールキットです。外したピストン周囲はフルード結晶が固着状態でした。


ピストン組み込み後、キャリパー組み立て。

ここでエアブリーダーの「穴」が小さいことを発見。先週の「エア抜き」ができない原因はこれだ!、、、。とここでは、、、。


仕方ないので少し広げます。

これで取り付けて最後の「エア抜き」をすれば完成!のはずが、、、。全くエア抜きどころかブレーキ液そのものが出てきません!!!ということは「明日以降」です。
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- その他(ガス ガス)
作業時間目安
1時間