2020/04/16 09:32:02 更新アドレスV125 エンジンかからず・・ 点火系修理とアレコレいろいろスズキ アドレスV125G
通勤で使っていたアドレスV125、エンジンかからないとのことで入庫しました。 走行も5万キロ越えとなかなかの車両です(^^;

いきなりエンジン降りてますが(笑) FIのエラーは出ていませんが、プラグが点火しておらず、 調べたところピックアップコイルの不良でした。(点火のタイミングで信号を送る部品です) 部品はエンジンのカバー内にあり、交換するにはエンジンの脱着が必要です。



ピックアップコイルはジェネレーター(発電コイル)とアッセンブリーになっていますので、丸ごと交換になります。 ダメな方のコイルは小さい部品なので、ちょっと損した気分になりますが、 走行が5万キロを超えると、ジェネレーター自体がいかれることも多いので、これからまた乗ることを思えば、どっちにしても一緒です!むしろ安心(笑)

ジェネレーターはエンジン内部についているので、オイル管理が悪いと熱がこもってで焼けてしまうことが多いです。 この車両も、オイルは100ccくらいしか入っていませんでした(^^; スクーターは、もともとオイル量が少ないため、汚れも消費も早いです。 オイル交換はさぼらず早目にやりましょう。




エンジン脱着作業のついでに、その他の問題箇所を洗い出し、併せて対処します。 エアフィルターは風化して粉々・・あとかたもありませんでした(汗) 粉々になったフィルターのカスや、ダイレクトに吸いまくった埃で真っ黒だったスロットルボディは洗浄、 インシュレーターのジョイントは破損とOリングのへたり、もちろん交換です。

その他、丸坊主のタイヤ前後、切れる寸前だったドライブベルトも交換して完全復活! それなり費用もかかりましたが、すっかり見違える走り!(^^) もともとエンジンの耐久性は抜群のアドレスですので、 ちゃんとメンテナンスすればまだまだ走りますよ! ただ、不調になる前に定期的な点検整備をするのがモアベター♪
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
ステーターコイル | 1 | 13,600 | 13,600 | 課税 | 部品 |
ガスケット類 | 1 | 2,120 | 2,120 | 課税 | 部品 |
スパークプラグ | 1 | 450 | 450 | 課税 | 部品 |
エンジンオイル | 1 | 1,430 | 1,430 | 課税 | 交換 |
エアフィルター | 1 | 1,400 | 1,400 | 課税 | 部品 |
タイヤ前後交換 | 1 | 10,880 | 10,880 | 課税 | 部品 |
ドライブベルト | 1 | 5,490 | 5,490 | 課税 | 交換 |
インシュレーター | 1 | 450 | 450 | 課税 | 部品 |
作業工賃 | 1 | 20,200 | 20,200 | 課税 | 整備 |
課税-小計(①) | 56,020円 |
---|---|
消費税(②) | 5,602円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 61,622円 |
---|