2019/12/11 18:03:50 更新ホンダ 修理 ズーマー タイヤ交換その② 原付 リアタイヤ交換 50CC バイクプラザヤマノ 岡山県 倉敷市 新倉敷駅 ハーレーダビッドソン倉敷 バイク オートバイ 車検 整備 カスタム 点検 ヤマハ スズキ カワサキ ハーレーダビッドソンホンダ ズーマー
作業実施日 2019/12/11
ズーマーのタイヤ交換 その②


前回に引き続き、ズーマーのタイヤ交換です。
タイヤが外れたので、新品のタイヤを組み付けしていきます。


まずホイールに新品のエアバルブを取付します。
この部品を新品にしておくのはとても重要です。
根元がゴムなので、劣化したらここからエアーが漏れてしまいます。
タイヤ交換のついでに交換しておきましょう!


そしてタイヤ組み付け時の注意点!
ローテーション(進行方向)の確認です。
タイヤのサイドウォールに矢印が書いてあるので、必ず確認しましょう!
これが逆向きだと、本来のタイヤの性能を引き出すことができません。

以上を確認して早速組み付けしていきます。









取り外しの時と逆の要領で組み付けします。


そして最後にここをチェックしてください!
タイヤに黄色いマーカーがありますが、これはエアバルブの位置決めです。
ここもしっかり確認して完成です。

最後にエアーを充填してタイヤのミミを上げたらミッションコンプリートです!
タイヤ交換1つにしても技術が必要です。
命に係わる部分でもありますので、タイヤ交換をご検討の際はぜひご相談ください!